第37話

「もう少し、話したい……」

 だんだんと小さくなるわたしの声は、ちゃんと及川くんに届いていたらしい。

「駅に行こうか」

 

 バス停から駅に向かう途中、自転車に乗った七瀬を見かけた。中学の頃とは違う派手な服装とメイクにびっくりしたけど、先輩と付き合い始めたから背伸びしているのかもと納得した。

「知り合い?」

 わたしが目で追いかけているのに気がついたんだろう。

「うん。中学のときの」

「派手な子だったな」

「そうだね」

「もしかして、さっきの子が鍵屋さんが……」

 及川くんはそこまで言うと、「これからは何もないだろうから心配ないんじゃない?」とさとすように言った。

「うん、そうだよね」

 そうだといいなと思った。高校が違うし今は接点がないんだから、及川くんの言うように心配することはない。


 駅に着いてから、コインロッカーに預けていた学校のかばんを取り出す。そのあと、空いているベンチを探し時間まで話すことにした。

 空いているベンチが一つだけあって、荷物を両端に置き、まず及川くんが座る。

 すぐ横に、恥ずかしくて座れなくて少し離れて座ろうとしたら――

「離れて座ろうとすんなよ」

 及川くんは素早くわたしの手首を取り、真横に座らせたあと、すぐにわたしの手首を離した。

「ごめんなさい。つい……」

「照れ臭いのは俺もだから」

 

 それから言葉が出てこなくて、電車の時間まで無言のまま。電光掲示板の表示に気づいて、及川くんは時計を見る。

「明日、電話する」

 及川くんは荷物を取り、手を振りながら改札口を抜けていった。


 電話が待ち遠しいと思ったことに気づいて、晴れた空を見上げたあと、わたしはひとり、ほほえんだ。




――――――――――


 紗月の章・一、おわり。


 高校一年五月の話はこれで終わります。

次は、高校一年、四月の陽太(及川くん)の章になります。


 



 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る