4.眩しい世界は残酷だから
4-1(-1).だいじなひと
どきゅっ!
空想が形を結ぶと同時、足下で崩壊が発生。生じた反動が利き足の踏み切りを強化し、十五メートルは離れている
間合いを詰める接近動作と、放たれた攻撃の射線外に出る回避とを兼ねた立体機動。
鼻先数センチの位置をかすめて過ぎた岩つぶての散弾を尻目に、俺は天地を逆にした姿勢で上部壁面へ着地。岩肌は水気をまとって濡れているが、コギト経由で起こした“
ぎゅいっ!
反響する幾重もの震動を感覚で選り分け、薄暗い空間内の各存在の位置関係を確認。斜め前方への急降下、側壁を使った迂回変速で照準に揺さぶりをかけてから、懐をえぐるような鋭角軌道を刻み、一撃。撃破目標――敵対者を模した空想発生装置へと“ぐらつき”を叩き込んだ。
ばぎゃっ!
『よーし、そこまで』
ぴー、と小動物サイズのホイッスルがゆるく吹き鳴らされると、設定されていた環境空想が消滅。ワイヤーフレームに似た光の線と正方形パネルで構成された、味気ない訓練用識域の光景が戻ってくる。
『
臨戦の緊張、激しい稼働で噴き出た汗を拭いつつ、コギトが空中に出力した結果へと目を向ける。
『
「……残りの一項目さえまともなら、ですか」
『うん! いやあ、何ともひどいもんだ』
成績画面を見上げ、はっはっは、と笑う預言者。いたって気楽な風情だけれど、俺はまったく笑う気にはなれない。
高評価を示す緑の文字列が多く並ぶ中、難あり、を意味する赤で表示されている項目が一つ。
もう嫌になるほど見たので、読み方もすっかり覚えてしまった。
「
『その通り。一言でいえば、“燃費がべらぼうに悪い”!』
なかなか愉快だ、とでも言いたげに預言者がのたまう。
『何度も説明したから、いいかげん耳にタコができてるかもしれないが……原型記憶率とは己にまつわる認識情報の一式、識域における生命線だ。ゲームで例えるなら、』
「“
『うむ、そうだ。続きも言えるかい?』
「“傷を受けたり、空想を使ったりすると下がり、ゼロに近づく。ゼロになってしまうと、『自分とはどんな存在だったか』ということを完全に忘れてしまい、世界から消滅する”』
『はなまるをあげよう』
「いいです」
出来が悪すぎて暗記に至ったことを褒められたい生徒はいない。
何とも言えない気分で画面を操作し、記憶率消耗についての詳細を確認する。代わり映えなし――コギトを経由した空想はもちろん、真理を使った空想ですら、消費量の数値は赤色だらけ。
『原体験は“願い”と“真理”の
とてん、と丸まるようにして腰を落ち着けると、預言者は器用に腕、もとい前脚を組んで俺の方を見る。
『性質上、原体験は“忘れようがない記憶”として生涯その存在につきまとうぐらいのものだ。それが何らかの理由で
「今の数字だと、実戦ではどのくらい戦えそうですか」
期待できそうにないと知りつつも、一応聞いてみる。
『もって数分、といったところか。相手の強さ次第では更に短く見積もる必要があるね。
厳しすぎる。それじゃ本当に非常時の保険にもなれない。
『ちょっと動くとすぐ息切れ、ほっといても窒息して自滅するような状態だからねえ。
言われ、熱を持ったままの自分の掌を見やる。
確かにそういう感触はある。抵抗感というか……。
空想を使い慣れるまではわからなかったが、気付いてからはとにかく万事に
「どうにかする方法はないんですか?」
『ないねえ』
返事はにべもない。
記憶を取り戻す、という正攻法を避けた、一種のずるについて聞いているわけだから、それは当たり前の返答といえた。限界を認めて、その範囲でやれることを考えるべきなのだろう。
でもどうしてか、諦める気になれなかった。
「…………」
掌を見つめ、考える。……何となくだけれど、“方法はある”という気がする。
というか、知っている。既にわかっていて、見て見ぬふりをしている。――そんな体感があることに不意に気が付く。
『……直衛くん?』
預言者が、探るような気配をかすかににじませて俺を呼んだ。
顔をあげて応えようとしたが、妙な抵抗を感じてできなかった。掴みかけている“何か”から意識をそらしたくないのだ、とわかった時には数秒が過ぎている。
『直衛くん――』
預言者がなおも俺を呼ぶ。その声は切迫の色を帯びている。
どうしてだろう? “これ”はそんなに悪いものなのだろうか?
答えを知りたい、と感じる。それは必要なことだとも。
いつしかぼやけ始めていた思考が警鐘を鳴らす。それをどこか他人事のように聞きながら、俺は胸の奥、自分の底にある“何か”に向けて、そっと意識の指先を――。
「――すきあり」
「え?」
がしっ。
超至近、物理的な意味ですぐそばから聞こえた声に連動して、背を悪寒が走った。
「きょりをちぢめるにはスキンシップもだいじ。れっつどきどき、さぶみっしょん」
みしいっ!
「~~~~っ!?」
次瞬、本能の警告を微塵も裏切らない強烈な
武の練成に一家言ある
こぼれたきめ細やかな銀の長髪が頬をこすり、いつの間にか天を仰いでいた視界にさらりと揺れる。灰晶の瞳と目が合う。悠乃だ。
みしみしみしみしみぎっ。
いや、やばい。これは本当にやばい。識域だから治せるとかごまかせるとかそういうレベルの痛みじゃない。
訓練とは別種の汗が壮絶に噴き出るのを感じながら、言葉もなく“降参”の
「かれしになる?」
こてんと首を傾げた悠乃が不意に問うてくる。
ならないなれない無理無理無理無理。というかこんな状況でそれを聞かれる理由が相変わらずわからず、恐怖しか湧かない。
「ざんねん。ではここから十秒きーぷ」
「~~~~~~~~!!」
ストレッチかよ待っていや待たないで
以上の内容を気持ちの上では必死に叫んでいたつもりだったが、後で聞いたところによると『いや、あんまりにもバッチリ
人間、本当に追い詰められている時は静かに死ぬらしい。一生使いみちのなさそうな、というか使う場面がこないでほしい知識を骨身に刻み込まれて、長すぎる十秒間は終了した。技を食らうまでそばにあった感覚は当然あとかたもなく吹っ飛んで、そのまま二度と戻っては来なかった。
§
「さしいれを持ってきた。よわよわの佑はつつしんで感謝をのべるといい」
「ありがとうございます……」
でーん。と強調線が入りそうな無表情で威厳を見せる上官殿に、俺はトラウマの抜けきらないぐったり姿勢で返事をする。
差し入れというのは何とも値の張りそうなフルーツサンドであった。どっさり挟まれたみずみずしい果物からはビタミンその他がたっぷり摂取できることだろう。このところの疲労回復にもってこいだ。
「小枝さんか」
「すたじおに行ったらくれた」
僕にもおくれよう、と飛びつく預言者を素早い動きで
「ライブ本番まであとすこし。ちゃんとやすんでしっかりがんばり、応援がわりのふんぱつおやつ。といってた」
「あいかわらずの行き届きっぷりだな……」
救いの手を千本持つという
そんな人に隠れて休息時間に訓練をやっているというのはちょっと気が引ける。事情があるとはいえ……。
が、悠乃の言った通り、刻限の日まではもう三日を切っている。たとえほんの少しの上達しか見込めないとしても、とてもじっとしていられない。
「捜査の方、進みは?」
「よていどおり」
フルーツサンドをぱくつきながら、定例になってきた情報共有を進める。
「由祈の“命綱”をになう個人は全員とくていした。
空中に展開された
「対象に識域からの転移的干渉がなされた場合にはつどうするのが転移防壁。識域に対象がひきこまれることを遅らせて、対処のよちをつくりだす。こんかいは逆探知用のぷろぐらむも
「物騒だなおい」
逸路と思しきアイコンが防御対象の一人を襲った途端、障壁が生じると共に警報が鳴り響き、逃げ出した逸路をプログラムが追いかけ撃ちまくる映像が流される。演出で盛られてる部分もあるんだろうが、容赦というのが欠片もない袋叩きである。
「というか、そんなに便利なもんがあるなら俺の時にも使ってほしかったんだけど」
「捜査権がおりてないせいでもちだせなかった。あと、
「ええ……」
『いやいや、コストパフォーマンスというやつは大事だぞう少年』
実際これ、一個入れるだけでけっこうなお値段がね……、などと手で器用にお金のマークを作る預言者の脇で、悠乃はサムズアップ。
「ちゃんとぶじだったので結果おーらい。えりーとは読み、はずさない」
「俺の寿命が恐怖で十年くらい縮むことも読んでくれてたか?」
まあ、確かに最後には割り込んで助けてくれたけども。
「それはいいとしてどの段階から手を出さず様子見てたんだお前」って話は、あとでしっかり問い詰めてやることにしよう。晩飯と食後のデザートあたりを人質にとって。
「――けど。結局、“狼”ってやつは出てこなかったな」
話を戻し、気になっていたことを口にすると、こくり、と真顔に戻った悠乃がうなずいた。
「探ったかぎりでは、逸路による被害じたいは何件か見つかった。でも、由祈のプライベートな動きまでつかめる立場の人間は犠牲者の中にはいなかった」
“狼”――標的に近しい人間に成り代わり、敵方にこちらの情報を流している
相手がどこにいて、何の情報を握り、どんな選択肢を持っているか。相手側の手札を読み切れない以上、不測の事態が起こる可能性はどうしても高まる。
この場合、それは由祈やLuminaの三人、小枝さんたちの命の危険に直結しているのだ。
『まあ、そこまで悲観したものでもないさ』
ぽん、と小さな手が俺の足を叩く。
『カードを全て表に返すことはできなかったが、こちらも万全は尽くせている。僕の
「……はい」
うなずいて答える。
コーチとして俺を鍛えるかたわらで、預言者はいくつかの助言を悠乃に寄せていた。
それは小さな預言だったり、視た“条件”を前提に導いたちょっとした推理や意見だったりしたが、いずれも効果は
『これだけ手札を整えられることもそうはないんだぜ。がんばった七彩を“えらい!”と褒めてあげたっていいくらいさ』
その預言者がこういうのである。であるなら、状況は間違いなく最善に近いのだろう。
「ごめん、悠乃。後ろ向きに言いすぎた」
「いい。佑のたちばなら、そう感じてとうぜんだから」
気にしていない、と静かに首を振るその応答に、俺は何度目かになる
人のそばに在って、人を支え、時には無二の守りとしても働くのに、自分自身は単体で完結して、何も見返りを求めない。頑健で強力、親しく近しく寄り添ってくれる、研磨を経た鋼。
鍛錬された信仰者にも似たその在り方は、どこから生まれたのだろう?
ふとそんな疑問が湧いて、俺は尋ねた。
「……悠乃は、どうしてここまでしてくれるんだ?」
「どういうこと」
小首を傾げた拍子、さらり、と銀の長髪がこぼれて、光の下に揺れる。
「仕事、報酬があってやってるってことは聞いたけど。でも、甲斐がなさすぎる、って感じたりしないのか? 事件が無事に片づいたら、悠乃たちの仕事はなかったことになるんだろ」
現実の“上書き”を拒否せず受け止め、反映することをもって耐久存続する、この世界の柔軟性。それは復元力でもあるのだと、座学で預言者から教わっていた。
柳の枝がしなることで外からの力を受け流し、元の形を保ち続けるように、現実は多少の
元通りとは、つまり最初から何もなかったということだ。逸路の暴走を止めるためになされた全ての努力は、辻褄の合う平穏な正史によって埋め立てられ、誰の記憶にも残らない。忘れてしまうのだ。……今こうやって向き合い、話している俺すら、例外となり得ないほどに。
たとえ仕事と割り切っていたとしても、それは、ひどくむなしい経験ではないだろうか。
それでも悠乃は力を尽くすことにためらいを見せない。その理由を知りたくなったのだ。
「…………」
珍しく、悠乃は即答せずに、少し黙った。
拒否のための沈黙ではないようだった。正しく問いに答えるために言葉を選ぶ、そのための間であるようだった。
数秒。はたして唇が動き、理由を口にした。
「だいじなひとが、この現実にいきているから。そのひとに、しあわせに一生をまっとうしてほしいと思っているから。……そのひとが良く生きられる世界を守ることが、わたしの“願い”だから」
告げながら、白い手が、胸元に
聞くべきでないことを聞いてしまったのかもしれない、という思いが一瞬胸をよぎった。感情表現の乏しい悠乃のおもてに、束の間、何かをこらえるような気配がにじんだからだ。
けれどそれはすぐに消え、代わりに言葉が後を継いだ。
いつもと変わらない平淡さで、けれどどこか優しい色を帯びた口調で、悠乃七彩は静かに、自分の
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます