第四十九章 釘打ち事件
チェスの駒
ここはどこだろう?
古びた土壁。じめじめした土間。そこに置かれているのは、南方大陸風の、あの椅子というには丈の低い、幅広の台。すると、これは南部シュライ風の家屋だ。あのケナランの家を思い出す。しかし、こんな建物が、帝都にあっただろうか?
どうにも頭がぼんやりして、何がどうしてこうなっているのかが、よくわからない。座ったまま、首だけ回して後ろを振り返ると、なんとびっくり、くっきりと青い空の下、赤茶けた乾燥した大地がどこまでも広がっていた。なのに暑さをまるで感じない。
あまりの不自然さに、俺は居ても立っても居られず、起き上がろうとして……目の前に、一人の老人が座っているのに気付いた。
「お、お前は!」
思わず腰を浮かせてしまう。真っ白な長衣を身につけ、円筒形の白い帽子をかぶった彼には、見覚えがあった。その老人は、俺を見ると、穏やかに微笑んだ。
「生きていた……いや、そんなはずは」
「目は覚めたかね」
生きているわけがない。デクリオンは、あの日、ブイープ島での戦いの後、俺のすぐ目の前で息絶えた。なら、目の前の人物は……しかし、ピアシング・ハンドを使おうにも、何も表示されない。
「目は覚めたかね」
何かを催促するかのように、彼は同じ言葉を繰り返した。
「お前は、どうしてここにいる」
彼はゆっくりと首を横に振った。
「俺は、帝都にいたはずだ」
「ほう」
彼は、まるで親戚のおじさんでもあるかのように、いかにも親しげに、軽く身を乗り出して、尋ねた。
「どうだね、毎日楽しめているかね」
変だ。なぜか、心を掻き乱されるような気がする。
「……ああ。今までの人生で味わったこともないくらい、優雅に暮らしている」
「それはよかった」
「恨めしくはないのか」
彼があんまりにも朗らかに笑うので、俺はそう問わずにはいられなかった。
「私が君を恨んでいると思うのかね?」
「恨んでいても、おかしくは」
言いかけて、やめた。
「いや、お前は、俺を恨んだり憎んだりは、していない」
そんな気がした。彼は大きく頷いた。
「そうとも。では、君は、私を憎んだり嫌ったりしているかね?」
「お前はパッシャの指導者だ」
「代行者と呼んでくれたまえ。それと、君の返事は答えになってない。私を嫌っているかどうかと尋ねている」
呼吸を整えると、俺は今度こそ、ちゃんと答えた。
「嫌っては、いない。ただ、気に食わないところはあったが」
「ほう?」
「お前を信頼していたハイウェジを、騙して裏切った」
「ふむ、他には」
「スーディアでも、大勢の人を手にかけた」
彼はまた頷いた。
「その通り、私は人殺しだ」
それから、俺を指差した。
「君と同じくね」
ドス黒い血が、胸の奥で跳ねた。
「そうだ」
「結局のところ、どうなのか、答えてもらいたい」
「何を」
「私は憎むべき悪だったのか、それとも君達の不利益になるから殺しただけなのか、どちらなのかね」
二者択一を迫られたからといって、素直にその通りに返事をする必要はない。多少の狡猾さを思い出しながら、俺は言った。
「問いそのものが間違っている。俺がお前を憎んでいないということと、お前が悪であるかは必ずしも一致しない。君達の不利益といったが、お前は世界を滅ぼそうとしたんだ。悪を正義の反対とするなら、正義とはなんだ? 万人の利益じゃないか。だから、ここでいう君達というのは、俺やその周りの人達だけのことを指す言葉じゃない」
すると彼は首を傾げた。
「私が問うたことを、もう忘れたのかね」
「なんだって?」
「亡者の声は聞いたのか」
そうだった。正義を問題にするのなら、彼がかつて、ブイープ島の遺跡で投げかけたあの問い……理不尽に殺され、今は声をあげることもできない人々のことまで、考慮にいれなくてはならない。なぜなら、その部分を捨て去るということは……
「聞かないのなら、確かに君は正義だよ。大勢殺したからね」
「くっ」
「生き残った人々の支持さえ取り付ければ、みんなが君に賛成する。我々が悪になったのは、充分に殺しきれなかったからだ」
「そ、そうじゃない」
俺は冷や汗を流しながら、答えを探した。
「お前に殺されなかった人々が、幸せに生きられるかもしれないじゃないか」
「ひどいことを言うんだね、君は」
デクリオンは嘲笑った。
「無惨に殺された人々の死体の上で、生き残った人が仲良く晩餐会かね?」
「亡くなった人達を救うことはできない。でも、次は同じことにはならないかもしれない」
俺は彼に言い募った。
「過ちはある。報われずに死んでいった人々もいる。だけど、少しずつでもみんな、前に進んでいるじゃないか。平和な統一期が終わって、戦乱の暗黒時代になった。でも、今は」
「君が殺しまくったおかげで、世界は平和になった」
「俺が汚れてないなんて言うつもりはない。今でも龍神の裁きから逃げる気なんかない。俺を罰するのは構わないが……でも、この世界がまた平和に、豊かになってくれれば、過去の悲劇はなくせなくても、未来の不幸は減らすことができる。そうやって少しずつでも、世の中はよくなってきた」
彼は挑発的な笑みを収めて、ゆっくりと頷いた。
「我々の犠牲の上に、か」
「そう受け取られても仕方がない。だけど、憎むのは俺だけにしてくれ」
「いいや」
彼はまた笑みを浮かべ、手を広げて首を振った。
「さっきも言ったが、君のことはまったく恨んでない。なんなら、我々の遺体を踏みつけにする人々さえもね」
「だったら、何が不満なんだ」
「我々以外の人々の無念を脇に置くならだが、未来の不幸は本当に減るのか、だよ」
彼の瞳に、俺の姿が映っていた。その姿は……今の俺ではなく、四年前の、まだ少年だった頃の俺だった。
「減るはず、だ」
おかしい。ここは、もしかして、現実ではない?
「魔王の手下どもがいなくなったんだ。俺がいる限り、タンディラールもティズも、互いに争うなんてできない。ドゥサラ王も、横暴な真似はしないし、できないはずだ。それの何が不満なんだ」
「君は善良だな」
いきなり、彼はそんな脈絡のないことを言いだした。
「何を」
「だから人々を不幸にするものを取り除きたいと、そうすればみんな互いに手を取り合って、幸せに生きられるはずだと、無邪気にもそう信じ込んでいる。無論、そこに多少の失敗はあるとしても」
すると、彼は俺との間にあるボードに手を伸ばした。いつの間にかそこには、こちらの世界でのチェスの駒のようなものが並べられていた。
「私は思うのだが、人間とは、これにそっくりではないかな」
「これとは」
「将棋の駒だ。見てわからないかね」
騎兵をデフォルメした木彫りの駒。彼はそれを摘まんで、さも興味深いというように視線を落とした。
「見ての通り、将棋の駒は、戦争ゴッコに使うものだ」
「あくまで遊びだろう」
「だが、現実の人間の命も、これと同じように使われる」
俺は首を振った。
「それは俺がさせない。どこの王が無茶をしでかしても、力で抑え込んでやる」
「王様なら、それで片付くんだろう」
「誰だったら、片付かないんだ」
「万人だよ」
「なに?」
彼は駒をボードに戻した。
「人々は、君ほど善良ではない。彼らは自ら進んで戦争の駒になる。そうして、長い目で見れば、互いに互いを苦しめ合うだけになるのだが、自分ではそれと気付けない。それでいて、自分は愛に溢れていると、こんなにも家族や友人を愛しているのだと……自信たっぷりに言うのだよ。滑稽ではないかね」
彼はまっすぐ俺を見て、尋ねた。
「愛とは、何かね?」
言葉に詰まったが、彼は返事を待たなかった。
「君はそれを掴みかけている。だが、ほとんどの人には、そんなもの、どうでもいいのだ。やれ金が欲しい、女が欲しい、今の仕事がつらい……皮肉にも、君はそうではなくなった。大勢殺したから。それでお金持ちになったのだし、それに、気が済んでしまったんだろう?」
彼は、俺の胸に指を押し当てた。
「君も、憎んで恨んで、気も狂わんばかりだったはずだ。特に、この世界に降り立った直後は」
この世界に? どうして彼がそんなことを……いや。
「殺して殺して、自分の恨み以上の人を幽冥魔境に突き落として、やっと憎む気持ちが薄れたんだ。だけど、誰もが真似できるやり方ではないね」
これは、夢だ。今、はっきりと自覚した。
「さて、しかし人々の命、その営みに、どれほどの値打ちがあるだろうか」
「それも問いが誤っている。価値そのものが、命とその営みから評価されて生じるものだから」
「だが、彼らはその命を、争いのために使い果たすのだ。とするなら、最上の価値は殺人にあることになる。してみると、価値を評価する主体が破壊されることこそが、最も価値をもつという、実に奇妙な結論になってしまうね」
夢を見ているにすぎないのに、このデクリオンは、まるで本物みたいに喋っている。今の一言も、まさしく世界を滅ぼそうとした彼の行動とまったく矛盾しない。
「逆じゃないのか。価値の主体が人なら、むしろその人間を生み出すことこそ、最大の価値がある」
「ふうん? 君は……子供は好きかね? そういえば、側妾もいるらしいじゃないか。早く産ませてあげなくては、可哀想だよ」
さも愉快、といった様子で、彼は俺の胸をつつきながら、そう言った。
現実でないとわかっていても、そんなことをデクリオンに言われるとは思わなかった。
「だが、子供を産むというのも、要は戦争の続きではないかな」
「ばかな。仮に俺に子ができるとしても。血塗れになるのは、俺までで結構だ。さっきからお前は争いを前提に置きたがるが、そこに根拠はあるのか」
「あるとも。君も見たはずじゃないか。この大陸の大森林の奥で」
俺は首を振って否定した。
「あれは大森林の……ならず者同士の出来事だった。なくすものもない、縛るものもない連中なら、ああなってしまう。だけど、ここは帝都だ。そんなバカなことが起きるものか」
「帝都こそ、その震源地だ」
彼はもう笑ってはいなかった。
「君もなんとなくは気付いているはずだ。暗黒時代は、どこから始まったと思うのかね?」
それはマルカーズ連合国……違う。
「帝都、だ」
「正解だよ。その通り。偽帝は、帝都が引き起こした問題に駆り立てられて剣を取ったに過ぎない。たった一人の狂人が世界を変えたのではない。大勢の人々に待ち望まれたから、ああなったのだ。そうして平和で豊かな時代は一度、終わりを告げた。しかし、多くの苦しみを経て、やっと今、再び世界は平和になろうとしている。君は、これをもってして、前に進んでいると言ったのだ。だが、それは正しいと言えるのかね」
何を指摘しようとしているかに気づいて、俺は居心地の悪さをおぼえた。
「君のいうそれは、前進ではなく……ただの反復でしかないとしたら?」
「そんなこと、わかるもんか。前に進むと信じてやるしかないんじゃないのか」
「前に進めるのなら、ね」
含みのある言い方に、俺は彼を覗き込んだ。
「何が言いたい」
「前に進むも何も、この大いなる行進に参加する権利をなくす人々も、少なからずいるのだよ。あたかも櫛の歯が欠けていくように……どこにも希望を託せないまま、ただ犠牲になるだけの人々が。そして、万人は自分がその貧乏くじを引かされまいとして、余計にひどく争うのだ」
彼は、いかにも意地悪そうな笑みを浮かべた。
「不毛な繰り返しに過ぎないとすれば……それを終わらせてあげようとした私は、実に愛情深いことにはならんかね」
「歪な愛だな」
「ふうん? だが、私は君に言ったはずだ。決して終わりなどしない、と」
彼がその言葉を発すると同時に、視界が歪み始めた。
「本当のところ、君には申し訳ないとさえ思っている」
「なんだって」
「我々がしくじったばかりに、大変な仕事を君に押し付けてしまった」
どういうことだろう?
「我々は何のために生まれてきたのだろうね? だが、どんなに美しい言葉を並べ立てても……私達は現実には、将棋の駒だ。どうにかできるかね? 君には、この難問を残していくとしよう」
けれども、彼はすべてを教えてくれることはなかった。視界がどんどん薄れていく。
「悪になろうとして悪に手を染める者などいない……本当の闇は……光の中にこそある」
視界を光が埋め尽くし、眩しさに目を覆ったところで、何を見ているかに気づいた。
離れの寝室の窓から垣間見える、青空だった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます