リリアーナ、見抜く
「こっちよ」
承知していたとはいえ、やはりというか、正面から立ち入るのには躊躇がある。敷地を囲う柵、その門の前にはでかでかと「女子寮」と書いてあるのだから。
商社街の南の外れにあるこの寮、実は見覚えがある。ヒメノが住んでいるのもここで、昨年秋の、あのグラーブの側妾候補達がいたのも、ここだった。あの時は、自分の姿を隠して潜入したので、別になんとも思わなかったのだが、許可されているとはいえ、守衛の険しい視線を向けられながらとなると、落ち着かない。
「心配しなくても、ここには来客用の喫茶室があるの。そこまでは男性の立ち入りも特に咎められないから」
知った顔にでくわしたりしないか心配でキョロキョロする俺に、ナギアは溜息交じりにそう言った。
それから間もなく、ロの字型の石造の建物に立ち入った。入口をくぐって中庭に入ると、そこには明るい色の木造の建物が突き立っている。それが四方の壁と二階部分の渡り廊下で繋がっていた。ナギアは中庭の縁、石畳の上を速足で歩き、右手の出入口からすぐの階段を登って、二階の一室の前で声をかけた。
「お嬢様、ファルス様をお連れしました」
人目を気にしての言葉遣いなのだが、もちろん、中にいるはずのお嬢様への牽制でもある。扉を開けた途端、いつものあの調子でハグなんかされたら。ここは王都にある自邸ではないのだ。
「お嬢様? もしもし?」
返事がない。異変を感じたナギアは、息を呑んだ。
「失礼致します」
そうして扉を開け、一歩踏み込む。小さな窓にはカーテンがかかっていて、室内は薄暗かった。部屋の隅には燭台が置かれているが、蝋燭もない。床下になんらか暖房設備があるのか、室内はじんわりと暖かかった。ローテーブルが一つと、それを囲むソファが四つ。お茶の用意もある。なのに、肝心のリリアーナの姿はどこにもない。
「席を外されて」
トイレか何かだろうか、と思ったその瞬間、小さな足音が迫ってきているのがわかった。
「ファールースー!」
ハッと振り返るも、もう遅い。先に室内に入ったナギアは、戸口に立つ俺自身が邪魔で、リリアーナの急襲を食い止められない。
やれやれ。階段の下で俺とナギアをやり過ごすべく、じっと隠れて待ち構えていたのだろう。まったく……
「お、お嬢様!? おやめください!」
「わぁいわぁい」
「ここは人目が」
実際、人目はある。離れたところに数人の女子学生がいて、それがこちらの騒ぎに気づいて、指差したりしている。
「ナギア、逆」
「は? え?」
「部屋の中に入っちゃおう」
じっくり見られて顔とか素性とか、特定される前に。それと理解した彼女は、すっと身を引いた。俺は縋りつくリリアーナをそのままに、部屋の中に入ってそっと扉を閉じた。
「ふー」
「ふー、じゃありません、お嬢様」
「えー」
「えー、でもありません」
説教されながらも、リリアーナは俺の首根っこに縋りついたまま。本当に、何をやっているんだか。
「さ、お座りください」
「……うん」
ところが、いきなりふっと手を離すと、リリアーナはちょこんとソファに座った。
ピンとくるものがあったのだが、具体的な何かには思い至らなかった。ただ、彼女の顔にはこう書いてある。つまり……当面の目的は達成した。
それにしても、しばらく見ない間に、リリアーナはより彼女らしくなっていた。濃緑色ベースのブラウスに、同様のデザインのスカート。そこにワンポイントで、真っ赤な細い線が入り混じっている。体のラインの見えないふわふわの服がよく似合う。当然に美人ではあるのだが、彼女の場合はそこに愛嬌というか、かわいらしさというか、そういう部分が強く前面に出ている。
彼女をよく知る人が見れば、その外見の背景にある二面性に思い至ることだろう。そこには彼女のあざとさ、狡猾さがまずある。だが、元はと言えばそれは、彼女の根深い臆病さ、愛されることの必要性から生じたものだ。
「それでさー」
「お嬢様、言葉遣いが」
何か言いかけた主人をナギアが窘めた。
「いいじゃん」
「よくありません」
「いいよね、ナギアは」
「はっ?」
口元を抑えつつ、じっとりとした視線を向けて、リリアーナは言った。
「どうせこっちに来る途中だって、馬車の中で気安くお話しできたんでしょ? なのに私だけ、始めから終わりまで余所行きの顔しなきゃいけないの? それってズルくない?」
「ズ、ズルって、あの」
皮肉なものだ。俺に対して遠慮なくものを言う自由は、どちらかといえばナギアにある。なのに、それを欲しているのはリリアーナの方なのだから。
「でさ」
「はい」
「叙爵、おめでとう!」
俺にとっては、さしてありがたみのない話ではあるのだが、世間的には出世だ。とはいえ、今更お祝いされるとは思っていなかったので、少しだけ戸惑った。
「あ、ありがとう」
「これで私と一緒で、貴族になったね!」
「ま、まぁ、そういうことにはなりますが」
「んー?」
値踏みするような視線が俺に向けられる。
「やっぱり、あんまり嬉しそうじゃないなー」
「えっ」
「お話は聞いてるんだよね。で、変だなって」
「変?」
甘えてくる姿を見ると、年齢より幼く見える彼女だが、内心では常にいろんな計算が織りなされている。だから、俺の行動の不自然さにも気づいてしまう。
「私が知ってるお話って、三つくらいしかないんだけど」
「ええ」
「人形の迷宮って、一千年以上、誰にも攻略できなかったところだったのに。まず、それを潰しちゃった」
「ああ、まぁ、あれはキースさんが頑張ってくれたので」
頷いて、彼女は続けた。
「ポロルカ王国でも、パッシャっていう魔王の手下と戦ったんだっけ。で、この時、ドゥサラ王から叙爵されたんだけど……辞退してるよね?」
「あ、はい」
「つまり、王様の言うことでも、嫌なら嫌って言うんだよ、ファルスは」
鋭い。ということは、次の話題は当然……
「それがどういうわけか、ワノノマまで行ったら、いきなりお姫様と婚約。そのまんまじゃ釣り合いが取れないからって、陛下もファルスを貴族にしたんだけどさ」
「はい」
「どうして断らなかったんだろうなーって」
ナギアが口を挟んだ。
「お嬢様、先ほど公館の方を訪ねて、姫君ともお会いしたのですが。殿方ならば我を失うのも無理もないほど、それはお美しい、女の私でも見とれてしまうような、大層気品のあるお方でございましたから」
「うん、でも、それだとおかしいんだよ」
「と仰いますと」
じろりと俺の顔に視線を向け直すと、リリアーナはやや硬い声色で言った。
「だったらさ。どうして婚約止まりにするんだろうね。正式に結婚しちゃえばいいじゃん。色香に迷ったなら、そうするよね」
「あっ、まぁ」
「爵位だって、あっちで貰えばいいのに。聞いてるよ。ティンティナブリアの復興、凄いことになってるんだってね。だけど、そこまでのことしようと思ったら、お金がかかるでしょ。私もしばらく王都にいたから、流民街のことも知ってる。あれだけ人が逃げてこなきゃいけないくらい、荒れ果てて貧乏な土地なんか貰ったって、いいことなんか何もない。だからファルスは貴族になったけど、多分、逆にお金では損をしてる。リンガ商会の持ち出しでなんとかやりくりしてるんだよ。そうじゃない?」
果たして祖父譲りなのか、母親譲りなのか。僅かな手がかりから、ここまで真実に肉薄する。彼女の生来の頭の良さを改めて思い知らされる。
「ってことは、ファルスは仕方なく婚約して、仕方なく貴族になったんだよ。そういうことでいいかな?」
「お嬢様」
「ろくに説明できないってことは、やっぱり図星なんだ」
であれば、その次の段階にも気づいてくれてよさそうなものなのだが。
「あー、私、なんか鳥になりたくなっちゃったなー」
「わかってて言ってませんか」
リリアーナは、全部自白しなさいと言っている。だが、それができないことも、実は察しているのではないか。
「僕が言わないということは、言えないということです」
「そうだろうね」
頷き直して、彼女は真顔からまた、じわじわと笑顔に戻った。
「まぁ、大事なことは聞けたから、これはこれでいいとして」
視線をナギアに移すと、リリアーナは言った。
「ナギア、そろそろ飲み頃じゃないかな」
「あっ、申し訳ございません、気が付きませんでした」
ナギアの手で紅茶がそれぞれに行き渡ると、リリアーナは身に纏う空気を変えて、近況報告を始めた。
「私も見たかったなー、ファルスの晴れ姿」
「晴れ姿っていうほど、いいものでもなかったような」
「私達、王都にいなかったからね」
そういえば、以前に耳にした気がする。彼女は説明した。
「ファルスがお姫様? と王都に来た時、私達はもうトヴィーティアにいたから」
よりによって、あんなところに。
というか、他に選択肢があったんじゃないか。レーシア湖畔にいる父のところで暮らすとか。わかっている。それをさせないような家僕達が居座っているせいだ。
「だって、もうピュリスの長官でもないし、お金がかかるんだよ。で、パパはずっとレーシア湖の現場にいるでしょ? だから、維持費がかかるところを抱えておくのが、もったいなかったんだよ」
「それにしても」
貴族の壁の内側の、あれだけの広さの邸宅を維持するのには、確かに大金がかかる。とはいえ、それなら他にやりようがあっただろうに。兵士の壁の内側の邸宅を借りるとか。
「また、あれですか。メイド長と執事が」
「まぁね」
ランとルードがやりたい放題。それをサフィスは抑え込むこともできない。だが、これについての全責任を彼に負わせるのも、酷ではある。なぜなら、彼はまさに、フィルの計画の失敗を受けて、その反動を一身に受けているからだ。イフロースの起用に始まる一連の改革は頓挫した。だから、旧来の田舎の下僕達の発言力は、以前より大きなものとなった。つまり、かつてイフロースが憤った子爵家の内情……一人で奮闘する家長と、それにぶら下がる連中という構図は、まったく変えられなかったどころか、余計に悪化してしまったのだ。
「すっごい田舎だけど、きれいなところだよ? 森に囲まれた谷間で。川もね、川底の石が透けて見えるんだ」
「いいですね」
「それに、じいやもいるし」
「そういえば」
俺は身を乗り出した。
「その……イフロース様は」
「うん、私達が出てきた時には、まだ元気だったよ。ちょっと老け込んだけどね」
「そうですか。それならよかったです」
考えようによっては、悪くないのかもしれない。彼女らにとっての絶対的な保護者である彼の下で、二年間を過ごすことができた。
「でも、こちらにはいらっしゃらないんですか」
「じいやは今、領地の開拓で忙しいからね。少しでも住みよくするんだって」
「あの人らしいですね」
以前、エンバイオ家がすべてを捨てて領地に引き返すのなら、自分もついていくと、そこで働くのだと言っていたが、本当に言葉通りにしているわけだ。
だが、リリアーナの留学には同行しなかった。それも考えあってのことだろう。そこまでするのは、さすがに過保護だから。彼女もそろそろ、大人にならなくてはいけない。
「ウィムのことだけ、心配だけどね」
「そうですね」
「でも、いいこともあるよ!」
ソファの上で両手を広げて、リリアーナははしゃいでみせた。
「千年祭のね、特使。これ、パパに決まったから」
「え、じゃあ、こっちに来るんですか?」
「うん!」
そうすると、リリアーナとしては、面倒な下僕達のいないところで、父と差し向かいで話すことのできる貴重な機会を得られるわけだ。
「お元気だといいのですが」
「うん……相変わらず、お酒飲んでるみたいだしね」
「ちょっと出かけて、説教してきましょうか」
「あはは! なんか逆効果になりそう!」
ひとしきり笑ってから、リリアーナは、やっと俺に甘えて、おねだりをし始めた。
「ねぇー、ファルスー」
「なんでしょう」
「今度さ、帝都の案内してよ! こっち来て、殿下に挨拶したりとかでまだ、全然見て回ってないんだ」
「それくらいでしたら」
「約束だよ!」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます