修羅の道

 その日も、山間の村は快晴に恵まれた。

 いつもは閉ざされていた関所の門も、今は開け放たれている。谷間を渡る冷たい風がここまで吹き込んで、すこぶる爽やかだ。

 そんな城門前の広場に、村人達が集っていた。


「よーし、後片付け済んだか、テンタク」

「もう、舐めてもええくらいきれぇだべ」

「ったく、臭くてかなわねぇからな、お前のは……」


 ムアンモに呆れられながらも、彼は頭に手をやり、からからと笑っている。その頭の天辺からは、ごっそりと毛が失われていた。それと上の前歯も一つ、欠けている。あの格闘の時、テンタクはジノヤッチのブーツにしがみついた。あんまり強く噛み付いたせいで、蹴飛ばされて引き剥がされる際に、折れてしまったのだ。

 よって見るも無残な姿だったが、彼はあっけらかんとしていた。


「よーお、酒樽持ってきたぞぉー」

「おっし、飲むか」


 ジノヤッチ達狼藉者を追い払った。そのお祝いだ。

 これは領主のエルたっての願いからの催しなのだ。この酒も、城館の酒蔵から持ち出されている。


 ……なお、あの火災の件は、うやむやになった。恐らくエルあたりは、俺が放火したらしいことに気付いている。というより、他に犯人がいるはずもない。村人達は、城館の中に踏み込めずにいたのだから。だが、経緯と事情も鑑みて、あえて不問としてくれたのだろう。


「干し肉ならあるでよ」

「おお、上等上等」


 家々から持ち出された椅子とテーブルが、石畳の上に並べられる。その、一際大きいテーブルの前に、丈の高い大きな椅子が置かれた。


「じゃ、お前さんはここ、ここじゃ」

「はい?」


 ムアンモが俺の手を引いて、そこに座らせる。


「お前さんがジノヤッチの野郎をぶちのめしてくれたおかげで、こうやって元通りの暮らしができるようになったんだでな。今日の主役はお前さんじゃ」

「いえ、僕は」

「いいからいいから、ま、干し肉くらいしかねぇが、好きなだけ食ってくれ」


 そうこうするうち、他の村人達も集まってくる。男も女も、子供も老人も。

 椅子の数は足りていない。ほとんどは立ったままだ。


「行き渡ったかー」

「よっし、それじゃあ……乾杯!」

「ひゃっほー!」


 本当に嬉しそうに、彼らは木のジョッキをぶつけ合い、そして顔にぶっかける勢いで酒を飲み干した。


「今日、行くのか」


 気付くと、後ろにネチュノが立っていた。


「あ、はい。昼には出発しようかと思っています」

「一度見ちゃあいたけど、やっぱお前、とんでもなかったんだな」

「それほどでも」

「よせよ」


 俺も椅子から降り、向かい合う。

 サルスが、ニュミの手を引いてこっちにやってきた。


「よぉ、ファルス」

「はい」

「びっくりしたぜ。騎士ってのはすげぇんだな。そんでもって武者修行かぁ、羨ましいったらねぇな」

「……サルスさんも、まだ修行の旅に出たいですか?」

「んー」


 彼は、中空を見つめつつ、顎に余った手を置いて、しばらく考える素振りをした。


「いや、やめとくかな」

「おや?」

「いやー、お前と旅に出たら、俺もそんだけ強くなれるのかもしんねぇし、面白そうだし? やってみたくはあるんだけどさ」

「はい」

「ほら、あれ」


 顎で指し示した先には、へこへこと頭を下げて回るテンタクが。


「なっさけねぇったら、ありゃしねぇ。なんで俺まで掃除しなきゃいけねぇんだよ」


 ネチュノも横で溜息をついた。


「最後、ビビリまくって、鼻水に涙、ヨダレにクソションベン、垂れ流しだったからなぁ……」

「おかげで城門の前が汚れまくりだってぇの! まーたみんなに笑われちまいやがってさ」

「はっははは!」


 いつものように、彼らは容赦なくテンタクの悪口を並べ立てる。


「オマケにあの頭。雑草だらけの畑みてぇだ」

「歯が抜けたせいで、マヌケな顔が余計、マヌケに見えるようになっちまったしな」

「てぇことでよ」


 サルスは俺に向き直る。


「しょうがねぇけど、あのバカ親父の面倒は、一応、俺達が見なきゃいけねぇんだわ。だから行けねぇ」

「ほっといたら、コロッと転んで、勝手に頭打って死にそうだからな」

「ああ、ネチュノ、それそれ。ホント、どーしよーもなくバカだからなー」

「はっはっは!」


 馬鹿にしている……ように見える。


「ま、それじゃせめて、この村のいいもん食って、楽しく過ごして行ってくれよ」

「また、暇になったら遊びにきな」


 それだけで、子供達三人は去っていった。


 続いてやってきたのは、ムアンモとボトナ、フェルメルだった。


「やぁ、ファルス君っていうんだってね」

「ほんに世話になっただ」

「いえ、とんでもありません」


 少し真顔になって、ムアンモが言った。


「本当に申し訳なかったな。この村の問題に、他所から来たお前さんを巻き込んでしもうたで」

「いえ、あれくらいは。気になさらないでください」

「何か礼をしたいんじゃが、わしらにはこれといったものもないんでのう」

「いえ……まぁ、その、騎士というのは、社会貢献を責務としておりまして」

「はっはっは! こりゃあわしらよりずっとかまともじゃわい!」


 そこへテンタクがフラフラとやってきた。


「おう、ファルス、食っとるかぁ」

「はい、いただいています」

「いや、なんもやれとれんでよ」


 ボトナが顎に手を置き、困ったように呟く。


「なぁ、どんなお礼をすればええんだかなぁ?」


 俺からもらいたいものなどない。

 それより……


「あの、でも、頑張ったのは僕だけではありませんし。テンタクさんは?」

「ああ、テンタクかい?」


 すると、三人揃って手を横に振る。


「ああ、いらんいらん」

「テンタクはテンタクだからなぁ」

「役に立ったどころではないわ、こいつは……まーた城門の前に粗相しよってからに」

「ぶはっはっは!」


 散々けなされながら、今日もテンタクは笑うばかりだ。


「そらあしょうがねぇでよ。おらぁ、ちょっとつつかれただけで、やわかいのが出ちまうだ」

「お前な、飯食ってる場所で、生々しく言うなや」

「ははは、そらそうだべ」


 話す横から、子供が一人。


「おんや、キチュク、どうしただ」

「ママ、ねぇ、キャッタがいじめるの、ママー」

「はぁ、しょうがないねぇ」


 ボトナとフェルメルは、俺に会釈すると、その場を後にした。

 ついでとばかり、ムアンモも俺に背を向ける。


「なぁ、ファルス」


 テンタクが俺に声をかけた。


「本当に今日、行っちまうだか?」

「え、ええ、そのつもりです」

「そっかぁー……」

「どうしました?」


 すると、彼は髪の抜けた頭をポリポリ掻きながら言った。


「いやぁ、うちは賑やかなほうがええだでな」

「えっ……はい」

「ファルスがよければ、いつまででもうちにおってええだぞ?」


 彼の言うことは変わらない。

 いつでもそうだ。


「……せっかくですが、僕には目的があって」

「ああ、そうだったべな」

「だから、どうしても行かないと」

「別に言い訳はせんでええだぞ」


 言い訳。

 彼は何の気なしにそう言ったのだろうが、俺の胸には槍のように突き刺さった。


「あの」

「んー? どうしたべ?」

「どうして、その、僕を?」


 自分でも信じられないくらい、弱々しい声が漏れて出てきた。


「ほあ? 理由なんかいるべ?」

「いえ、そうではなく……だって、見たでしょう? 僕は、他の子供達とは違います。自分で生きていけますし、ちゃんと力もあります」

「そうだべなぁ」

「別にテンタクさんは、僕に仕事をして欲しいとか、お金が欲しいとか、そんな風に思っているわけではないんでしょう?」

「そらそうだ」

「それなのに、どうしてまだ、他の……一人では生きられない子供達のように、守ろうとするんですか?」


 この問いに、彼は腕組みして考え込んだ。もともと、難しく考えるのは、彼の得意とするところではない。


「なんとなく、だべかなぁ」

「なんとなく、ですか」

「こう、なんつったらええんだべな? 確かにファルスは、おらよりずーっと賢いし、ずーっと強いんだけんども……なんかこう、なんでかわからんけども、同じに見えるんだべ」


 同じ?


「ああっ、だから、な? こう、サルスとか、ネチュノとか、ニュミみたいに、見えちまうんだわ、どういうわけか」

「子供だからですか?」

「いやぁ、キチュクやキャッタは、別にそうは思わんでよ。もちろん、おんなじくらいかわええけども」


 何を言わんとしているかは、わかった。その通りだ。

 けれども、彼自身がその言葉を見つけ出すことは、きっとないだろう。


「で、やっぱ行くんだか?」

「……ええ」

「そいつは寂しいなぁ。けど、いつでも戻ってきてええでな」


 彼はそう言ってくれる。

 俺は顔を見られなかった。


「やー、それにしても」


 そんな俺の気持ちを察することもなく、彼は一人で喋っている。


「一つもかなわんかっただなぁ」

「はい?」

「ほれ。村にいる間、ファルスと勝負するって言ったべ?」

「ああ」

「けど、頭でもかなわんし、力でもかなわんし、もう、負けてばっかだべ! はっはっは!」


 その時、遠くから声がかかった。


「おーい、テンタクー」

「ほーい?」

「ちょっと片付け手伝え!」

「お、行かにゃならんで、まぁ、また後でな!」


 テンタクは身を翻し、城館のほうへと歩き出す。

 俺はその後姿を見送った。


 弱虫。愚か者。根性なし。情けない男。

 彼は当たり前のようにそう呼ばれ、本人もまた、それを受け入れている。


 ……どこが?


 城門の前で糞尿を漏らした? そんなの当たり前だ。死ぬのだ。絶対に敵わない相手に立ち向かったのだから。

 死ねばもう、何も残らない。かわいがってきた子供達の笑顔も見られない。何より恐ろしい。怖くて怖くて、普通なら何もできない。


 だが、彼は余計なことを一切考えていなかった。

 目の前にいる三人の子供達、これを救うことしか。だからこそ、俺が砦の脇の扉から出てきた瞬間、その場の全員の視線が集中した隙を見逃さなかった。我が身を盾に、彼らを逃がすことができたのだ。

 あれだけ恐れていたジノヤッチに、体ごとぶつかっていった。髪の毛を毟り取られ、殴り倒されても、なおブーツに噛み付いた。歯が折れても、剣を向けられても、決して離そうとはしなかった。子供達が逃げ切るまでの数秒間、それと己のすべてを引き換えにした。


 彼は、捨てたのだ。

 なくしたくないものは、あれもこれもある。自分の命も、子供達の命も、どちらも失いたくはない。だが、すべてを守りきるのは無理だ。であれば、どちらを取る? 何を優先すればいい?

 彼はシンプルに選び取った。子供達を取り、自分の一切を捨てた。平然と。


 あの時、あの場だけの勇気? 激情に駆られただけ? 違う。

 彼はずっとずっと考えていた。子供達のことばかりを。だから、足を止めたサルスに言ったのだ。逃げろ、と言いかけて、走れ、と言い直した。いつもいつも、サルスが「テンタクみたいに逃げてばかりの男になりたくない」と言っていたのを、覚えていたから。

 ここでテンタク自身は死ぬ。そうしたらきっと、後でサルスが後悔する。あの時、逃げたからだと。そうではない。後ろに逃げたのではなく、前に向かって走ったのだ。少しでも心の重石を軽くしてやりたかった。

 彼は、彼なりに冷静だったのだ。


 思えば、彼の振る舞いは、いつだって一貫していた。

 俺がジノヤッチと初めて会った時、彼は何をした? 辱められ、自分の汚物まで食べさせられた。ここでも、彼は捨てていたのだ。目の前のファルスを救うか、自分を守るか。迷うことなく、あっさりと。


 そして、彼にとってはすべてが断崖絶壁だった。鉄の農具さえ扱えない不器用さだ。毎日毎日、木の棒で畑を耕すばかり。普通の人にとっては当たり前の日常でも、彼にとっては全力必死の闘争だった。

 自分一人だけで生きるのもつらいのに。彼は、いつでもすべてを賭けてきたのだ。見捨てられた魂を守るために。自分と同じ苦しみを、決して彼らには味わわせないために。


 この世で一番弱々しく、そして同時に最も勇ましい。

 この上なく愚かで、しかも必要なことをすべて知っている。

 途方もなく貧しいのに、何不自由しない。

 そして誰よりも卑しい身の上なのに、その魂は万人の頭上に気高く輝いている。


 世界は彼を知らない。

 同じ村の住人でさえ、彼を気安くあざける。

 だが、そこには彼ら自身気付かない静かな敬意がある。


 彼は当然のように穢れを引き受ける。彼が救うのでなければ、子供達は死ぬしかなかった。それは本来、村人達の罪だった。

 もし見捨てられた孤児達が村の脇で死んでいたとしたら、今頃、この集落はどうなっていただろう? 誰もが陰気に黙りこくり、醜悪な事実から目を逸らしつつ、心を閉ざして生きるしかなかった。

 彼がいるから、彼が一切を許してくれるから。村人達は人間らしく笑って暮らせるのだ。


 それに、俺は初めて聞いたのだ。子供達が彼を「親父」と呼んだのを。


 目の前の彼はいつものようにガニ股で、ヒョコヒョコと歩いている。

 まるで、歩き方を覚えたばかりの嬰児のような覚束なさで。

 穢れなき幼子が、背中から女神の祝福をいっぱいに受けて、この世界を闊歩するのだ。その、なんと眩しいことか。


 ……到底、俺なんかが敵う相手じゃなかった。


 昼過ぎに、俺は荷物を背に、関所の門をくぐった。

 テンタクは泣きながら手を振り、子供達も笑顔で見送ってくれた。吊り橋を歩いて渡り、山の中の道へと踏み込んでいく。


 次の村までは、歩いて丸一日の距離だ。

 その辺りから、道が細かく枝分かれする。だが、どれを通っても、大抵は王都に繋がっているから、まず問題はない。なるべく旧ロージス街道を歩くようにすれば、楽に進めるはずだ。


 暖かな午後の日差しを浴びながら、俺は歩いた。

 景色は次第に、荒々しくも美しいものになっていく。切り立った岩山、底の見えない谷。その合間の、割合平坦なところに、青々とした草と暗い色合いの針葉樹が生えている。

 絶景といっていい風景だが、ざっと見る限り、山脈を越えた時よりはずっと安全な道らしいとわかる。大型の野生動物、ましてや魔物が暮らすには、ここは狭すぎる。村と村の間隔も広いとはいえないから、魔物の集団に出くわす機会は、あまりなさそうだ。


 ただ一つの懸念を除けば、この先の旅はしばらく安全だろう。

 自然、俺の思考は自分の内面に向かう。


 彼から「この村に残っては」と言われた時、俺は想像しないではいられなかった。

 もし、生まれた場所がリンガ村でなく、ここチェギャラ村だったとしたら?


 見慣れない黒髪の捨て子を、テンタクは迷わず拾い上げたことだろう。そして、何の見返りも求めず、ひたすらに守り育てようとしてくれたはずだ。歳を重ねた俺は、サルスやネチュノのように、馬鹿な親父だから苦労させられる、とこぼしていたに違いない。

 だが、その実、彼は常に愛情を注ぎ続けてくれたはずだ。裕福な暮らしは与えてくれない。かっこいい父親にもなれない。母親もいない。それでも。


 なのに、どうして俺は、こんな風に生まれてしまったのか。

 ほんの山一つ、生まれた場所が違っただけで。

 あの村に生まれていれば、きっと今頃、俺は平凡な村人として、穏やかな暮らしを営んでいた。いいことも悪いこともある普通の人生を手にしていただろうに。


 もう引き返せない。引き返すわけにはいかない。俺は前に進まなければいけない。


 そんな俺の思考が、半ば予期していた危険に中断された。

 目の前の木の幹が、鏃にえぐられる。俺は立ち止まるだけでそれを避けた。予感的中といったところか。


「チッ……」


 後ろは下り坂。右手は森。左手は草も生えない岩だらけで、その下は急な斜面になっている。その向こうには丸い石がゴロゴロしている川原が広がっていた。

 彼らは、そこに身を潜めていたのだ。


「なに仕留め損なってんだよ」

「済みません、お頭ぁ」

「まぁいい。今度はこいつも一人だ。二日前みたいにゃあいかねぇよ」


 案の定、か。

 ジノヤッチだ。


 彼らは、村の西側から追い出された。なぜかというに、東側には関所がないから。彼らを食い止める壁が、西側にしかなかったからだ。

 そして、得てしてこういう下劣な根性の人間は、小さな恨みも忘れない。こんな子供に負けるなんて、本来ならあり得ないはずだから、尚更だ。だが、今回は大丈夫。何しろ、近くにエルがいない。魔術で援護されてはいないのだから、この人数で襲えば、負けはない。

 もちろん、それだけではないだろう。彼らは実利にも注目している。


 俺は、腰のものを抜き放った。


「見ろ、やっぱりそうだ。あの剣だけはなくすなよ」


 王都にいた経験のあるジノヤッチは、俺の剣がミスリル製だと見抜いた。

 叩き売っても金貨二千枚くらいにはなる。手下どもと平等に分割したとしても、結構な収入だ。もっとも、こいつがそんなに良心的に振舞うはずはないが。


「ったくさぁ……こんなガキに負けなきゃ、私も今頃、こんなとこにいないで済むのに」

「ゴチャゴチャうるさい、ヤラマ」

「結局、寝不足だし、お風呂にも入れないし、最悪」

「また水浴びすればいいだろう」

「やぁよ。寒いし、だいたい、こいつらに覗かれるし」


 下から男達が剣や槍を手に、這い上がってくる。およそ十人ほど。少し減っている。

 あの敗北を受けて、手下をやめたのもいたのかもしれない。確認したが、やはりこれだけしかいない。見えているので全員だ。


 俺は、武器を持って下卑た笑いを浮かべる彼らを見て、初めて安堵の息を漏らした。


「……本当に落ち着く」

「は?」

「気持ちが安らぐ……こっちのほうが、ずっと楽で簡単だ」


 どうしようか?

 こいつらは敵だ。しかし……


 意味不明な呟きに戸惑う彼らに、俺は改めて宣言した。


「……この世界で出会った中で、最も清らかな魂に免じて」

「なに?」

「一度だけ、悔い改める機会を与えます」


 彼は、ジノヤッチ達の助命を願った。

 だから、彼らがやめるというのなら、俺も見逃そう。


 俺の宣言に、彼らは、はたと黙り込んだ。そして、次の瞬間、どっと噴き出した。


「はぁ? ぶっはははは! 何言っちゃってんの、こいつ?」

「もうネタは割れてんだよ! お頭が言ってたぜ! エルの奴が、なんか後ろから魔法で助けてくれてたから、勝てただけだろ?」

「おい、よせよ。こいつはこいつなりに、頭使ったんだろうよ。ハッタリかまさなきゃ、死んじまうんだから」

「はっはぁ、ちげぇねぇ!」


 仕方がない。

 なら、もう、結末は決まった。愚かにも、彼らは聖者の加護を擲ったのだ。


 俺は身を翻し、右手の森に踏み込んでいく。森といっても、さほどの奥行きがないのはわかっている。すぐ行き止まりになり、そこは断崖絶壁だった。


「ばぁーか! こんな狭いところで、どこ行こうっての?」

「馬鹿、待て。突き落としたら、剣が」

「面倒だな、おい」


 別に怖いから逃げたわけではない。街道のど真ん中に証拠が残るのが嫌だった。ここなら少しは目立たないだろう。

 俺は静かに振り返り、剣を左手に持ち替えた。


「おい、ガキ」


 先頭に立つジノヤッチが、威圧的な態度で言う。


「その剣を寄越せば、見逃してやらんでもないぞ」


 嘘だ。ここで俺を突き落として殺したら、ミスリルの剣を回収できなくなる。それが嫌だから、先に金品を奪い取ろうとしているのだ。

 構わず俺は、かざした右手に詠唱を重ねる。


「おい、聞いてんのか」


 そうこうするうち、右手に赤い光が宿りだす。


「あ? あれ? お頭ぁ、なんすか、あのガキの手」

「は? 赤い……」

「うんっ? ま、まさか、これは」


 もう遅い。

 そもそも触媒を取り込んだも同然の俺ならば、ここまで時間をかけなくても、行使できるものなのだ。もう充分、力は溜まった。


 集団の中心に向けて、指を向ける。突然、出現した火球が、ひしゃげながら飛んでいく。


「うあ」


 それ以上は悲鳴も続かなかった。

 爆音を轟かせながら、それは炸裂した。四人くらいの手足が吹き飛び、その場で絶命した。あまりのことに、ジノヤッチも後ろを振り向く。だが、俺は手を止めない。次、また次。

 太い木の根元が折れる。それが倒れ掛かって、また三人くらいが押し潰される。三つ目の火球の爆発に巻き込まれて、二人が死んだ。


「あとはお前だけだ」


 オーガの群れに比べれば、なんということもない。


 あっという間に手下を片付けられて、ジノヤッチは混乱していた。だが、とりあえず戦うという選択をしたらしい。モタモタと腰の剣を抜き、ドタドタと踏み込んで、振りかぶった。その瞬間、膝がおかしな方向に捻じ曲がった。


「うがっ!?」


 ふう、と溜息をつく余裕すらある。

 受けた剣の先端を、剣術の基本の型に従って、そっと後ろに流す。それだけで、バランスを崩したジノヤッチは前方に……崖の下へと、突っ込んでいく。


「う、うおあああ」


 小さな激突音が悲鳴を途中で遮った。

 俺は足元を見る。大木の下敷きになったうち、まだ二人が生きていた。無言で首に剣を突き刺した。


「う、うそでしょ……?」


 一番後ろで見ていただけのヤラマが、逃げ腰になっている。このまま街道に出られたら……どうせ他には旅人もいないだろうが、せっかくだからここで仕留めよう。

 振り向いて駆け出そうとしたところで、ぺたんと座り込んだ。いきなりの激痛に、立っていられなくなったのだ。


「ちょ、ちょっと」


 俺は無言で近付き、手を伸ばして彼女の長い金髪を掴んだ。


「ま、待って! 待って! 許して! お願い!」


 もう少し奥、他の死体の近くで片付けよう。そう思って俺は引っ張り続けた。

 四つんばいになりながら、彼女は懇願を続ける。


「なんでもするから! 殺さないで!」


 話などしない。

 こいつは俺を殺す気だった。助命の機会も与えた。それを無視して、襲いかかってきた。なら、これが当然の結果だ。


「あ、あげるから……純正の魔術書」

「……なに?」

「知らないの? 魔法の本よ! 本物なのよ!」


 彼女は手を地面についたまま顔をあげ、必死に訴えた。


「売れば、金貨一千枚……ううん、もっといくわ! ウィッカー家の宝なの!」

「それはどこにある」

「ジノヤッチの荷物にあるわ! あれ、あげるから! だから助けて!」


 それはそれは。

 いい情報をもらった。まぁ、どうせ全員殺した後で、所持品を確認するつもりではあったのだが。


「あ……ちょっと! きゃあっ! は、話が違うじゃない!」


 別に、もらったからって助けてやるとは言ってない。

 さて、この辺でいいだろう。ちょうどいい感じに四つんばい。髪の毛も引っ張られて、うなじがきれいに見えている。


「こ、この……じゃあ、奴隷にしてもいいから! この体でも、売れ」


 大根でも切るかのように、俺はあっさり剣を振り下ろした。

 ストンと首が落ち、耳障りな叫び声も途切れる。


 せっかくだ。

 最後に絶景を楽しむくらいは許してやろう。


 俺は剣を放り出すと、首だけ持って、森の向こう側の絶壁の近くまでいった。そこでハンマー投げの要領で、ヤラマの首を谷間に投げ飛ばす。

 まだ数秒間は意識があるはずだ。人生最初で最後の、空からの眺め。気分はどうだろう?


 背を向け、剣を拾う。遠くからコツーンと何かが落下したのが聞こえた。

 剣についた血を見て、俺はふと、足元に突っ伏すヤラマの首なし死体に目を向けた。おもむろにスカートの一部を引き千切ると、それで剣の血を拭った。残ったゴミはその場に捨てる。

 何か冷ややかな笑いが浮かんでくる。地面に肩をつけて、尻だけ突き出したいい格好。下着も丸見えだ。性欲は感じないが、この辱めには愉悦すら覚える。

 たぶん、俺の口元は笑っていた。きっと、顔に張り付く不可視の仮面がそうさせているのだろう。


 すぐさっきの街道の左側に引き返し、俺は荷物を漁った。彼女の言っていた通り、古びた魔術書があった。どうするか、少しだけ考えたが、自分の物にさせてもらうことにした。村まで返却にいくということは、俺がジノヤッチ達を皆殺しにしたのを説明するのと同じだ。

 さて、そうすると、後始末の仕方も考えなくてはいけない。


 ジノヤッチ達は多少の金銭も持ち歩いていたが、それには手をつけないことにする。

 盗賊の襲撃ということにされると、下手人探しが始まってしまう可能性があるからだ。だから、ここは生ゴミを有効活用するとしよう。


 バクシアの種に入れっぱなしになっていたオーガの死体を取り出し、捨てた。それをジノヤッチの手下どもの武器で傷つける。これでよし。

 本当なら、この体で怪力を発揮してみたくもあったが、それはまた、次の機会にする。

 チェギャラ村を追放された彼らは、ここで魔物の襲撃を受け、全滅した。少々不自然だが、こんなものだろう。


 結局、これが現実なのだ。これが俺の運命、俺の道。

 お人よしの養父の下、のどかな村で暮らす人生は、一時の幻でしかなかった。


 魔術書を背負い袋に納め、剣を鞘に戻して、俺は街道に引き返す。目の前に広がるのは、暗い緑色の木々と、無骨な岩の塊ばかり。


 まだ旅は始まったばかりだ。

 目指す彼方は、いまだ遠い。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る