第148話:戦士に必要なもの

 腕が折れちゃったの、なんてサーリャは言っていたが、マズルカたちのもとに行ってみると、折れちゃったどころの話ではなかった。


「マズルカ、これ、骨が砕けちゃってるじゃないか!」


「ひ、ひどいですね……」


 傍で覗き込んでいたウリエラも、思わず眉を顰める惨状だ。


 触っただけでわかる。二の腕の大部分で、骨がへし折れ、砕け、指で押してもまるで芯の抵抗がない。割れた骨が筋肉を傷つけているのか、ひどい出血も見られる。これ、直すのだいぶ手間だ。


 だというのに。


「そうか、どうりで上手く動かせないはずだ」


 マズルカはまるで興味がない様子で、腕をぶらぶらと揺らしている。


「この腕、どういう状況でこうなったの?」


「どうもなにもない。サーリャとの戦闘訓練で、全力で切りかかったら、突然折れたんだ」


 攻撃を防いだのではなく、攻撃をしたらこうなったっていうのか。


「筋肉の出力に骨が耐えられなかった、ってことか……」


 実のところ、いまのマズルカの腕の筋肉は、彼女自身のものではない。


 外観こそ変わっていないが、腕や脚の筋肉は、上の階層で倒したサハギンのものを移植している。体型が変わってしまうと、これまでの戦闘経験を活かせない。ということで、身体全体を置き換えるのではなく、中身だけを交換することにしたのだ。


 水中でも素早く動き、強靭な力で槍を振うサハギンの筋肉は、マズルカにこれまで以上の速度と、攻撃力をもたらしてくれた。はずだった。


 少なくとも、移植したあとの動作確認では、なにも問題なかったはずだ。


 だとすると。


 よく見れば彼女の身体は、折れていない方の腕も、脚も、どこもかしこも内出血で真っ黒に染まっている。


「強化術式も使ったんだね」


「ああ、常にな」


「すごかったよ、マズルカちゃん。目にも止まらぬ速さで動くし、攻撃を防いでも、枝ごと持っていかれちゃったもん」


 サーリャが指さす方を見ると、確かに彼女の身体の一部である木片が散らばっている。こっちも後で修復してあげなければ。


 ともかくマズルカは、サハギンの筋肉と、限界以上の出力で動かした結果、マズルカ自身の骨が限界を迎えてしまった、ということらしい。


 やっぱり、違う身体を混ぜ合わせるなんて、サーリャのようにはいかないか。土台彼女の場合は、肉体そのものはほとんどトレントで形成されている。身体を構築する繊維を自在に動かせるトレントに、サーリャ自身の形を覚えさせただけだ。


 強度の違う身体をただ繋ぎ合わせても、弱い方が負けてしまうのだ。


「いくらなんでも無茶し過ぎだよ、マズルカ。このままの勢いで続けてたら、身体中の骨が砕けちゃう」


「ダメだ」


「ダメ、って」


「まだ足りない。もっと強くならなければ」


 理由は、わかりきっている。


 復讐のためだ。ニノンを殺すために、マズルカは力を欲している。


 マズルカは書庫に戻ってきてから、怒りのぶつけ所を探すように、ひたすら暴れていた。やがて落ち着いた彼女が求めたのは、なによりも力だった。サハギンの筋肉も、その一環だ。


 それでも、まだ足りないという。


「マイロ、この身体じゃダメだ。もっと強い身体がいる」


「もっと強い身体、か……」


 死者は、身体を鍛えることは出来ない。強くなろうとすれば、強い身体を手に入れるしかない。当然の帰結だ。


「でもマズルカ。そうなったら、君のいままでの身体を、一部を除いて本当に捨てることになる。それは、いいの?」


「なにを構う必要がある」


 背筋が、泡立った。マズルカの耳と、しっぽと、手足の毛が逆立っている。


「この身体が弱かったから、アタシはまたあの子を失う羽目になった!」


 激情が、迸る。マズルカはこぶしを握る。爪が、手のひらを引き裂いている。


「ポラッカを守ることも出来ない身体になんて、なんの意味もない」


 マズルカは、怒っている。ニノンや、教会にばかりじゃない。自分自身に、焼き尽くしてしまいそうなほどの怒りを抱いている。


 でもそれが、どうしようもなく居た堪れない。ポラッカは、守られるだけの少女じゃなかった。戦士として戦って果てた。そう言ったのはマズルカだったのに。


「アタシがもっと強ければ、あの子がもう一度死んだりする必要はなかった! ニノンを先に殺しておけば、こんなことには! こんな脆い身体に、なんの意味が!」


 無事な腕が、折れて砕けた腕を掴む。そのまま引き千切ってしまうのではないかと、本気で思った。このままじゃ、自分を壊してしまう。


 僕も怒られるかな、と思いながら、マズルカの身体に腕を回し、そっと抱き寄せる。というよりも、背の高い彼女の胸に、顔をうずめる形になってしまった。けれど抵抗は、なかった。


「なんのつもりだ、マイロ」


「ううん。少し寂しいなと思っただけ。僕は君のいまの身体も、好きだったから。しなやかで、力強くて」


 僕はさほど、肉の身体というものに執着があるわけではない。


 でも僕は、この身体のマズルカと繋がった。ポラッカも一緒だった。この身体と過ごしていた記憶は、決して少ないものじゃない。


 エレメンツィアには言ってあげられなかったけど、マズルカになら、言える。


「意味がないなんて言わないで。僕には、君に意味がある。家族なんだから」


 頭に手が置かれる。マズルカのしっぽが、ゆっくりと伏せていくのが見える。


 引きはがされるかと思いきや、その手は存外優しく、僕の頭を撫でてくれた。


「マイロ。アタシは戦士だ。戦士の身体は、敵に勝てる身体でなければ、ダメだ」


「うん。それもわかってる」


「強くなければ、ポラッカが守ろうとしたお前のことも、守れない」


 マズルカの決意は、固い。でも少しだけ、安心した。投げやりにはなっていない。なら僕が言えることはなにもない。


「よかった。ポラッカがいなければ、もう僕らのところにいる意味もない、とか言われるかと思った」


「馬鹿を言うな。お前はポラッカを取り戻そうとしているのだろう」


 もちろんだ。


「なら、それだけでも意味はある。それに、お前自身にもな」


 思わず顔を上げると、マズルカは真っ直ぐに僕を見ている。それから、少し視線を下げ、自分の身体を眺めた。


「新しい身体にも、せめて胸くらいは残しておいてもらうか。お前やポラッカが甘えられるようにな」


 冗談めかす口ぶりは、まだ痛々しい。でも、先へ進もうとしている。僕も必ず、それに応えなければ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る