第114話:なにを求めて

 反射的にアンナの手を払い、後ずさる。呼応するように、マズルカたちも警戒心も露わに身構えた。


「中途半端って、なにが」


「言葉通りの意味です。マイロ先輩は相変わらず、曖昧なままじゃないですか。マイロ先輩自身の望みについて」


 僕の望みなんて、はっきりしている。ただ家族であるみんなと、誰にも脅かされない生活がしたい。それだけだ。僕らの居場所を手に入れる。そのためにこんなところまで来た。


 そのどこが、曖昧だっていうのか。


「どうしてマイロ先輩は、ダンジョンに潜るんですか?」


「アンナのおかげで、僕たちは地上じゃ追われる身だ。簡単に足を踏み入れられない地下に潜るのは、自然なことだと思うけど」


「いつかは踏破されるとわかっている、冒険者で溢れた迷宮にですか?」


 僕は、答えられなかった。


「違いますよ、マイロ先輩。確かにマイロ先輩は、安住の地を欲しているかもしれません。でも、ここに来たのは、安住の地自体が目当てではないはず。ですよね?」


 まさか。僕にはそれ以上に望むもなんて、ない。ここに隠れてしまえば、地上よりも人目を逃れられる、から。


 逃れる。


 いつまで?


「マイロ、もうこれ以上は聞かない方がいい」


 視線を遮るように、マズルカは僕とアンナの間に割って入る。


 わかっている。彼女は危険だ。なにを考えているのかもいまだにわからないし、関わればきっと、ロクなことにはならない。


 だけど。


「そのままじゃ、マイロ先輩はいつまで経っても追われ、脅かされる立場です。もう先輩は、ただ静かに暮らしていくだけ、なんてできません。だって先輩は弱いから」


 ウリエラが明確に、殺気立った。


「マイロ様は、弱くなんてありません」


「すみませんウリエラさん。でも別に、貶すつもりで言ってるわけじゃないです。純粋な事実として、いまのままじゃマイロ先輩は、先輩を追う人々に勝てません。たとえウリエラさんの力があっても」


「そんな、ことは」


 確かに、このままダンジョンに隠れていたって、いつかは限界が来る。


 なにもそれは、戦いの話ばかりじゃない。実はそろそろ、食料も心許なくなってきている。この辺りは樹海ゾーンのように、食べられるものが豊富に手に入る場所でもないのだ。


 その意味でも、僕は弱い。


 杖を握り締めるウリエラの手に、そっと僕の手を添える。


「マイロ様?」


「待って、ウリエラ。アンナ、いま僕に催眠術使ってる?」


「いいえ?」


「おい、マイロ」


 ウリエラたちも、不安そうな顔で僕を見る。


「わかってる、アンナは信用できない。でも僕たちはいま、確かに弱い。ついさっきだって、マズルカを失いそうになったばかりなんだ」


「……だとしても、こいつの口車に乗るつもりか?」


「人聞きが悪いですね。私はただ、助言しに来ただけのつもりだったんですが」


「よく言うよ。でも、そろそろなにを言いたいのか、わかってきた」


 まっすぐに、アンナを見つめ返してやる。


「僕はこのダンジョンに、力を求めて来てる。そう言いたいんでしょ? でもそれなら、最初からそのつもりだよ。もっと僕自身も強くなって、みんなの足手まといにならないくらいには……」


「そこですよ、マイロ先輩」


 人差し指を立て、アンナは僕の言葉を遮った。


「そんな中途半端な志じゃ、もう太刀打ちできないところまで来てしまっている、って言ってるんです。もっと明確な力が、マイロ先輩には必要なんです」


 事実だった。


 幾人かの冒険者程度なら、相手に出来るかもしれない。でも、僕らはどうしても、少数の個だ。数の力には、勝てない。


 仮に僕が多少戦えるようになったところで、それは変わらない。


 そこまで追い込む切っ掛けを作った、その張本人が、よくもまあぬけぬけと、とは思うけれど。 


「……僕にも『空白』を植え付けるつもり?」


「まさか、そんな無粋なことはしません」


 アンナは踵を返し、沼地の奥へと進んで行く。


「下の階の、安全な場所に行きませんか? もっとゆっくり腰を据えて、お話ししましょう。マイロ先輩は、どれほどの力を求めるべきなのか」


 紫の髪が、ゆっくりと霧の中へと霞んでいく。追わなければ、すぐに見失ってしまうだろう。


「ど、どうするの、マイロくん」


「あの人、ぜんっぜんなに考えてるのかわかんないね」


 不安げなサーリャ、不信そうなポラッカ。


「マイロ様……」


 ウリエラを見る。赤い目が、心許なく僕を見上げる。前髪の間から。『空白』に触れた、黒銀の髪の間から。


「彼女について行ってみようと思う。直接的に危害をくわえるつもりはなさそうだし、聞きたいこともたくさんある。ウリエラの『空白』についても、わからないことだらけだし。どうかな」


「んんんんー……私は、まあ、いいけど」


「わたしも、いいよ。強くなる方法があるなら、気になるし」


 サーリャとポラッカは少し考えた末に、了承した。ポラッカはマズルカの手を握って、耳を垂らしている。マズルカを失いかけた恐怖の名残が、まだ見て取れた。


「わ、私も、いいと思います。信用はできませんけど、『空白』については、もっと知らないといけないと思うので……」


 ウリエラも杖を握り締めながら頷く。そう、アンナには、ウリエラを唆したことについても、言わなければいけないことがたくさんある。


 最後にマズルカが、小さくため息をつきながら、ひとつ頷いた。アンナの背中は、もうほとんど見えなくなりかけていた。


「……わかった。だが危険だと思ったら、すぐに離れる。もしも様子がおかしいと思ったら、容赦なく殴るからな」


 マズルカの恐ろしい宣言に、気を引き締める。アンナの催眠術にだけは、かからないようにしないと。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る