第91話:炎と鉄の夜

 太陽が山々の向こうに姿を隠し、星々が煌めき始めた空の下。


 ごうごうと燃え盛る炎を前にアンナは、まるで市場の屋台を眺めるような表情で、待ち合わせに遅れた相手を見るように、僕らを振り返る。


 炎に照らされた横顔は、僕の目には本当に普段通りに見えて、どこにでもいるひとりの少女にしか思えなかった。


「マイロ先輩なら、きっと来てくれると思ってました。ふふ、それにクルトたちも。約束、守ってくれましたね」


「アンナターリエ!」


「クルト、待って」


 妖しく笑うアンナに、クルトたちが剣を抜いて臨戦態勢に入る。それを制して、僕は一歩前に歩み出た。戦うよりも先に、聞かなければならないことがある。


「アンナ、ウリエラはどこ?」


「安心してください、ウリエラさんは無事ですから。傷つけてもいませんよ」


「だったら!」


「でも、入れ違いになっちゃいましたね。もうここにはいません。家に火を放って、村を離れましたから」


「え?」


 ウリエラが、家に火を放った?


「なんで、そんなことを。ここは、ウリエラの生まれた家なんじゃ」


「決まってるじゃありませんか、マイロ先輩のためですよ」


 ますます意味が分からない。どうして生まれ故郷を焼くのが、僕のためになるっていうんだ。


「いったい、ウリエラになにをしたの」


「なにも。ただ、ウリエラさんが力を手に入れるための、お手伝いをしただけです」


 力を手に入れるための?


 困惑を隠せない僕の肩を、クルトが掴んだ。


「マイロ、まともに取り合うな。あいつは言葉で人を惑わせる吸血鬼だ」


「でもウリエラが」


「わかってる、ウリエラは見つける。けどまずは、あいつを倒してからだ」


 勝手なことを言わないでよ。それでウリエラの居場所が分からなくなったら、どうするんだ。僕はクルトたちの因縁なんて、これっぽっちも興味がない。アンナの危険性より、ウリエラの安全が第一だ。


 僕はクルトの手を払おうとしたけれど、アンナが不愉快そうに眉を顰める方が、ずっと早かった。


「無粋ですねクルト。私はいまマイロ先輩と話してるんですよ」


「黙れ、アンナターリエ! もうこれ以上、お前の好きには」


 クルトが、押し黙った。クルトだけじゃない。誰もが言葉を発せられない。


「黙れですって? よくも私にそんな口がきけますね」


 殺される。きっと、自分が死んだと気づく暇すらない。


 なにか一言でも発しようものなら。あるいは彼女の機嫌を損ねようものなら、この場にいる誰ひとりとして、生き残ることなんてできない。


 生物として、あまりにも格が違い過ぎる。


 僕にもそれを察せられる程度には、なけなしの本能があったらしい。


 でも、僕は、聞かないといけない。


「アンナ」


「はい、マイロ先輩」


 とりあえず、殺されはしなかった。


「教えて。ウリエラは、どこにいるの」


「ガストニアに戻りました。良ければ転移門を使いますか? きっとウリエラさんも、それを望んでいると思いますから」


 アンナが手を振うと、彼女のすぐ横に転移門が開く。たったそれだけでも、彼女がどれほど常識外れな魔術師なのかがわかる。わかってしまう。


 転移門は普通、決まった二点に術式を刻み、その間に門を開くことしかできない。どこでも好きなところに門を開けるわけではないし、門の接続先も変えられない。


 だというのにアンナは、なんの準備もなく、空間に穴を開けてしまった。


「さあ、どうしますか、マイロ先輩?」


 そんなの、聞かれるまでもない。


 仲間たちを見回す。マズルカも、ポラッカも、サーリャも、その表情に否やはない。トオボエだけはちょっと乗り気じゃなさそうだったけれど、それでも足を前に踏み出してくれた。


「ダメだマイロ、罠に決まってる」


「そうです、それにここにも、もしかしたらまだ生存者が」


「関係ない」


 クルトやセルマが引き留めようとするけれど、どれも僕が足を止める理由にはならない。ましてや、この家に誰がいようと、そんなの知ったことか。


「罠だろうと、僕はウリエラのところに行くだけだ。行こう、みんな」


「マイロ……」


 僕らは、アンナの用意した転移門に歩き出す。クルトたちは動く様子はなかった。きっとここで、アンナと決着をつけるつもりなのだろう。僕には関係のない話だ。


 転移門に近づくにつれ、火の手が近づき、頬に熱風が当たる。アンナは、平然とした顔で立っていた。


「ねえ、アンナ」


「はい?」


「君は、なにを企んでるの」


 アンナは、陶然とした表情で微笑んだ。


「企むなんて、とんでもない。これは私から、マイロ先輩への贈り物です」


 要領を得ない返事を聞き流しながら、僕たちは転移門を潜った。



 転移門の向こうは、農場とは違う喧騒に包まれていた。


「くそ、こいつらどこから!」「助けて、誰か!」「北館で火が出た! 誰か魔術師を!」「うわああああ!」


 人々の悲鳴、怒鳴り声、金属と金属がぶつかる音。行き先はガストニアだ、と言っていたはずだけれど、ここは?


「これは、なにが起きてるんだ」


 マズルカが、尋常ならざる気配に声を震わせる。


 後ろで転移門が閉じるのを感じながら周囲を見回すと、辺りは確かに、見覚えのある風景だった。角ばった武骨な石造りの建物に、周りを取り囲む高い壁。


「ここって、バルバラ商会?」


 知った風景にポラッカが目を丸くする。


 言われて納得する。バルバラ商会の会館、その中庭だ。けれど、以前訪れたときとは、様相が全く異なっていた。


 建物や庭のあちこち、見渡す限りそこら中で、戦闘が繰り広げられている。会館の衛兵や、傭兵、あるいは街から駆け付けた冒険者だろうか。剣や槍が振るわれ、矢や魔術が飛んでいる。魔物の群れを相手に、会館は戦場と化している。


 そして、バルバラ商会を襲っている魔物は。


「あれ、スケルトン?」


「ううん、違う」


 サーリャの言う通り、姿形は骸骨そのものだ。けれど、そこらの死体に穢れた魂が憑りついた、低級なアンデッドのスケルトンなんかじゃない。


 あれは、竜の牙から生み出される、それぞれが一流の戦士の技量を持った、恐るべき骸骨兵士たち。黒魔術師の使う、強力なサーバント。


竜牙兵ドラゴン・トゥース・ウォーリアだ」


 いったいなにが起きてるんだ。なんで、バルバラ商会が竜牙兵に襲われている?


「マイロおにいちゃん、危ない!」


 ポラッカの声、引かれた手。


 窓の破れる音がして、目の前に人影が落ちてきた。骨の砕ける音。落下の勢いに任せ、竜牙兵の頭蓋骨に短剣を突き立てて砕いた、女。


「ニノン!」


 短剣を手にしたバルバラ商会会長の秘書が、竜牙兵と共に飛び降りてきた。


「……ッ!」


 ニノンは僕らの姿を認めると、二階の窓から飛び降りてきた衝撃などまるでないかのように、動きを止めた竜牙兵から飛び退き、僕らに向けて短剣を構える。


「マイロ様。いったい、どういうおつもりですか」


 敵意を剥き出しにした顔。やっぱり、そうなのか。


「待ってニノン、教えてほしいんだ。これは、ウリエラがやったの?」


「なにをとぼけているのですか。あれは、あなたのゾンビでしょう」


 ああ、もう。どうしてこんなことになってるんだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る