第39話 またね

「もしもし、ママ?」


 彩子がスマホをスピーカーに設定して、この時代の白鯨である母親と電話を繋いだ。

 電話の向こう側に、サバサバとした口調の母と言うには若い印象の女性の声が、湊達にも聞こえた。


「彩子か。電話してるってことは、片付いたのかな」

「え、片付いたって……」

「魔鯨だよ魔鯨」

「ちょ、ママ目醒めてたの!?」


 彩子がスピーカーホンだと言うのに思わず、受話器に直接叫ぶ。

 驚きは、湊達も同様だった。


「つい、さっきな。色々記憶が流れ込んで来たよ。私はアメリカにいるから何も出来ないし、もー頑張ってもらうしかないかなって。泳いで行くのも遠いし」

「ええ……、なんか怒りたい気分だけど、うーんまあ、仕方無いのかしら……」

「大変な思いをさせたし、色々失敗もしただろう、まあそれが若者ってもんだ。だからリトライできるように、眷属渡してあっただろ。最初に未来に飛ばした時に」

時海月トキクラゲのこと……?」

「役に立ったようだね。ともかく、魔鯨の怒気は薄れてる。多分これが正解だ。自信を持て」


 彩子の母親はわりかしドライなのか、話が終わるとすぐに電話を切った。

 彩子は複雑な顔をしているが、しかし、東京を救えたと言うことは確かだ。

 その証に、荒れ狂っていた東京湾は元の穏やかな姿へと戻っている。


 とは言え陸地は突然の高潮に大混乱で、遠くでサイレンの音やヘリの飛行音が鳴り止まない。


 混乱の喧騒から隠れるように、真っ暗な海上でひっそりと、ベリーは白鯨で船を押してお台場の岸壁に近づけて、湊達は船を降りた。


 この現代の紅妖ホンヤオは、海賊らしく奪うことにした。

 所有者には申し訳ないが、ベリー達と一緒にこれから未来へ飛び、百年後で海に沈んだ紅妖の二代目となる予定だ。


「じゃあ、オルカ、バルバロ、スカーレット。せっかくまた会えたけど、わたし達は行くね」


 白鯨に乗ったベリーが、別れを惜しむように言った。

 その脇で黙りこくってうつむく優奈を、魔鯨の海賊として思うところがあるのか、クロウラーが少し憐れむような表情で見つめていた。


「なあベリー。そんな簡単に行ったり来たり出来んのか?」


 バルバロがベリーに問いかける。いつも通りに思える口調には、やはり少し、寂しさが滲んでいた。


「結構力使うから、簡単では無いかなー。でも、バルバロとオルカがそのネックレスしててくれたら、いざという時はすぐ見つけられるよ! 仲間の証」


 にひひ、とベリーは首元のネックレスをつまみあげて、白い歯を見せて笑った。湊とバルバロも同じく、胸に光る仲間の証を掲げて笑った。 


「オルカ……。また、会えたのに、お別れ。……悲しい」


 百年後の魔鯨、和服の少女が湊を見つめて呟いた。

 この少女がいなければクロウラーは魔鯨の海賊としての力を発揮できず、大きな戦力を欠いていたはずだ。

 もしそうだったら、湊達は無事ではいられなかっただろう。

 

「ベリーと一緒に助けに来てくれて、ありがとうね。名前、まだ聞いてなかった」

「き、キャロット……。覚えててくれると、嬉しい」

「うん、忘れるわけないよ。キャロット」


 湊が微笑みかけると、和服の少女は何かに撃たれたようにくらりと倒れ込んだ。

 だがなんだか嬉しそうで、特に具体が悪いと言ったわけでは無さそうに見えた。


「優奈、あの海の世界は僕も大好きだから、きっと気にいると思う。みんなと、仲良くね」

「湊……」


 本当は、離れたくない。その本音は決して言えなかった。……叶わないのだから。

 せめて目と目を合わせて、湊の顔を瞳に焼き付けることが、精一杯だった。


「優奈」


 彩子が優奈の名前を呼ぶと、優奈は少しピクッと身体を強張らせる。


「あんた、元気でやるのよ」

「……先輩に言われなくても」


 ふいっと優奈は背を向ける。彩子は少し口元を緩めて、小さな優しいため息をついた。


「それじゃ、優奈ちゃん連れて行くよ。みんな、またね!」



 ――これでこの世界は、海に沈むことは無くなった。

 湊達の知らない、十一月二十九日より先の未来へ、進むことができる。


 だけど、優奈が。

 この先優奈はこの世界ではなく、百年後の未来で暮らすことになる。それを思うと、心の奥底では手放しで喜ぶことは出来なかった。


 これは、欲しい未来と言うには足りない。

 欲しい未来に、妥協なんて出来やしない。

 そんな海賊達の人生の航海は、まだまだ終わっていないのだ。

 湊達の胸中には、未だ海賊旗が高くに掲げられている。

 


 ベリーと和服の少女は、湊達へと手を振った。

 優奈は泣いているのか、背中を向けて小さく震えていた。

 白鯨から蒼い光が滲み出て、ベリー達を包む――。


 瞬間。

 クロウラーが突然白鯨から飛び降りて、湊達のいる岸壁へと着地した。



「「「えっ」」」



 何のつもりか、誰も全く分からない。全員が意表を突かれて声をあげた。


「ちょちょちょクロウラー! 早く戻ってよ!」

「断る」

「はー!?」

「この世界が見たい」


 ベリーへ向かって腕を組み、仁王立ちで告げるクロウラー。


「ベリー、仕方ない……クロクロは結構……好き勝手なところ……ある」

「えーーーーなんでずるい!! もう止めらんないよー! もーー!」


 和服の少女の小さな鈴の音のような声と、ベリーの叫び声の残響を残して、蒼い光が瞬いた。

 やがて光が失せるとそこには白鯨も紅妖も無くなっていて、ベリー達は、元いた未来へと旅立った。


「えっと、あんた、何してんの」


 彩子が渋い顔をして問いかけると、対照的に満面の笑みでクロウラーは言った。


「なあなあ! あの聳え立つ紫の光はなんだ? もしかしてあれ、うちの城の百年前の姿じゃあ無いか!?」


 夜空に輝くスカイツリーを指差して、クロウラーははしゃぎ出す。湊達はどうしたら良いのか分からずに、その場でしばらく固まった。


 そこでバルバロが一つ、別の重大な事実に気付いた。


「なあ、思ったんだけどよ、俺らとんでもねえ忘れ物してねえか?」

「何よ忘れ物って……え、あ、あぁぁぁぁっ!!」

「しまった……僕も完全に……忘れてた……」


 そう、もう一人。もう一人仲間がいたはずだった。



「「「――真司も未来に送っちゃったァァァァァ!」」」



「なんだ? お前達の意図では無かったのか? ずっと紅妖の船室に隠れていたぞ」

「ちげえよ! あいつは別に百年後に行く必要もねえ!」

「どどどどどうしようサイコ先輩」

「うーん、うーん、まあ……優奈もいるし」


 彩子はこほん、と咳払いを一つ。


「元気で、やっていけるといいわね……」


 湊達は夜空を見上げた。輝く星座が、親指を立てて笑う真司の姿に見えた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る