過去:私の救い



■title:

■from:交国軍・破鳩隊隊長のグラフェン中尉


 無邪気でアホな新兵に――ラート君に歌っているところを見られた。


 彼は偶然、自主的に訓練していた帰りで……私の声に気づいてノコノコやってきたらしい。それでちょうど一曲終わるまで黙って聞いていたらしい。


 私が歌い終わると、「うおおおおおっ!」と大声を出しつつ、バチバチと拍手しながら私のところにやってきた。


 誰にも見せたくなかった姿を見られた私は、激しく動揺した。弱い自分を仮面で隠していたのに、その弱いところを見られて混乱した。


 何か嫌なこと言われるんじゃないかって、不安に思っていた。


 けど、ラート君はいつも通りアホだった。


 無邪気に私の歌を褒め、瞳をキラキラさせながら「鳥みたいにキレイな声でした! メッチャ良かったです!!」なんて言ってきた。


『中尉、歌手になれますよ!!』


 私が捨てた夢。捨てざるを得なかった夢を、気軽に言ってきた。


 交国人のくせに、私の過去を抉ってきた。


 殺意が湧いたけど、私の口から出てきたのは……ため息だった。


 この子に悪意なんてないのは、わかっている。交国嫌いでもそれぐらいわかる。


 無知すぎて、自分がどれだけ私の事を抉っているか無自覚なだけ。


 噛み加減を知らない子犬のようなもの。……この子は悪くない。


 だから、罵声は飲み込んだ。


 素直に賛辞は受け止められなかったけど、さすがにそこでキレる事はなかった。……褒められたのが恥ずかしくて、軽く赤面はしちゃったけど……。


『ラート君。今日のことは秘密にしておいてね』


『えっ? なんでですか?』


『そりゃあ~……! 恥ずかしいからだよっ……!』


 わかるでしょ。わかってよ、と思いながらそう告げた。


 ラート君は「きょとん」としていた。彼は純粋に私の歌を褒めてくれて、「こんな特技を隠しているなんて勿体ない!」なんて言っていた。


 そう言ってくれるのは嬉しいけど――。


『とにかく……! 秘密にしておいて! これは破鳩隊の隊長としての命令ね』


 私は嫌いな交国に与えられた権限を振りかざし、口止めした。


 ラート君はしきりに「勿体ない」と言っていたけど、「中尉がそう仰るなら……」と認めてくれた。あの時は一応、そう言ってくれた。


『秘密にしておけばいいんですよね?』


『そう。アホの子のキミでも、それぐらい出来るでしょ?』


『もちろんっ! 任せてくださいっ! あ、俺はまた聞きに来ていいですか!?』


 彼はホントにアホだから、そう言ってズケズケと踏み込んできた。


 ラート君は、その後も私の歌を聴きに来た


 ホントに迷惑だった。ホントに嫌だった。


 ……あんなキラキラした瞳を向けられながら静聴されて、歌い終わるとベタ褒めしてくるんだからやりにくい! 恥ずかしいっ!


『中尉の歌、最高ですっ!』


『あ、ありがと……』


『もう一曲聴きたかったり~……』


『も、もー……! 今日はもう無理! 喉がイカれるっ!』


『あっ! で、ですよねっ……!』


 拒絶すると、彼は叱られた子犬のようにションボリとしていた。


『…………その代わり、明日も歌ってあげるから。キミだけのために』


 そう言うと、急にパッと表情を輝かせ、飛び跳ねて喜んでいた。


 私の歌なんて、聞いていても面白くないと思うけどね。


 ラート君は物心ついた時から軍学校に入れられて、訓練の日々を送ってきた子だから……娯楽に飢えていたのかもしれない。


 大して遊んでこなかったから、娯楽に対する目も耳も肥えていない。だから……私なんかの歌で、アホみたいに喜ぶ。


 彼の前で歌うのは恥ずかしいし、嫌だと思う事もあったけど……相反する気持ちも抱きながらラート君の前で歌い続けていた。


『やっぱ中尉の歌は素敵だなぁ……! 皆にも聞いてほしいっ』


『嫌よ……。私、誰かに自分の歌を披露するの、嫌いなの』


 嫌いなのは本当。


 歌を仕事にしたかったのにね。


 ……昔は嫌いじゃなかったはず。


 嫌になっていったのは、故郷での暮らしが影響していると思う。


 鳥人が歌っている。


 へたくそな歌。


 そこらの鳥の方が、まだキレイな声をしている。


 そうからかわれて……人前で歌うのが苦手になった。苦手じゃなくても、交国の計画経済下じゃ職も自由に選べないから……どうせなれっこないとウダウダしているうちに、徴兵されて……。


『…………』


『中尉? ど、どうかしました? 俺、また何か怒らせること言いました!?』


『ハァ……。別にぃ~』


 ラート君みたいに、純粋に褒めてもらったのなんて、いつぶりだったかな。


 覚えてない。……そもそも褒めてもらえた事あったっけ?


『まあ、とにかく、私は人前で歌うの嫌いなの』


 だから、皆には秘密。


 私の気晴らしをとやかく言われたくないし、「頼りになるグラフェン中尉」の仮面を外されるのは嫌。絶対に嫌。だから秘密にしてと頼んだ。


『わかりました! 俺、口の堅さには自信あるんで任せてくださいっ!』


 彼はそう言ってたけど――。


『ラ~~~~トくぅ~~~~んっ!?』


『ひぃ! ごっ、ごめんなさい中尉ぃ~~~~っ!!』


 アホでバカで無邪気な彼は、ついつい皆にバラしやがった!


 な~~~~にが「口の堅さ」に自信ある、だ!


 赤ちゃん並みにゆるゆるじゃない!!


 部隊の皆に私の「気晴らし」が発覚し、皆に私の歌を聴かれてしまった。


 ただ、まあ……思っていたほど悪い反応じゃなかった。


 嫌み交じりの品評とか、「鳥人のくせに」って種族差別は出てこなかった。


 彼らはラート君と同じように、純粋に楽しんでくれたようだった。私が歌い終わるまでラート君に倣って静聴し、歌い終わると大声ではしゃぎ始めた。


 オマケに全員調子に乗って、「また聞かせてくださいよ!」なんて言ってきた。ラート君と似たようなキラキラした目つきだった。


 故郷にいた時より、今の方が「鳥人への差別」を感じない。


 故郷より一層、交国の真っ只中にいるのにね。


 ウチの部隊の人間が全員良い奴だったのかもしれないし、環境の影響なのかもしれない。私の暮らしていた赤霞に暮らす一般人は暇過ぎて、どうでもいい差別ぐらいしか「暇つぶし」が無かったのかもしれない。


 前線の兵士は、細かい事は結構どうでもいいのかもね……。


 ……正直、故郷にいた頃より居心地が良かった。


 そう思う自分がちょっと嫌だったけど……皆の前で歌うのは悪くなかった。


 それはともかく――。


『秘密って言ったでしょ!? な~~~~に皆にバラしてんのよ~~~~!』


『ひぃ! だ、だって、先輩達が……俺が中尉とコソコソしてるの怒るから……! 皆、「てめえ、オレ達の中尉とナニやってんだよ~!」って俺を締め上げてきたんで……! ご、ごめんなさい~っ……!!』


『キミも、ちょっと言いふらしてたでしょ』


『なっ……! なんの話ですかぁ~……?』


『言いふらしてたでしょ……!』


『うぅっ……! だ、だってぇ……皆にも、聞いて欲しかったしぃ……』


 アホでバカなラート君は、笑顔で言葉を続けた。


『中尉の歌は最高だから! もっと多くの人に聞いて欲しいですっ!』


 私が諦めた夢を、無邪気に無責任に推してきた。


 ホント嫌い! ラート君みたいに、ズケズケ踏み込んでくる子。


 嫌いなのに……私は突き放す事が出来なかった。


 楽しかったもん。


 ラート君達、破鳩隊の皆と一緒にいるのは心地よかった。


 故郷で……家族と一緒にいる時より、心地が良かったかもしれない。


 けど、彼らともいずれ別れる事になる。


 私達が立っているのは戦場。


 交国臣民と言われながら、交国の奴隷に過ぎない私達に職業選択の自由なんて……実質ない。ラート君達はその自覚もなく、無邪気に戦い続けている。


 人類を守るためだとか、お国のためとか……正義のためとか言いながら……。


 戦争が続く以上、私達は戦い続けなきゃいけない。


 人類の敵プレーローマを滅ぼすまで、交国は止まらない。


 交国は、巨大な兵器みたいなものだ。


 与えられた命令を忠実にこなす兵器のように……愚直に戦い続ける。


 人類を部品として消費しながら、人類を守るために戦い続けている。


『…………』


 私達の戦争は、きっとずっと続く。


 私達が死んだ後も続くと思う。交国が滅びない限り続くだろう。


 プレーローマは強大だ。交国ですらプレーローマに勝てない。


 他の人類連盟加盟国と歩調を合わせ――お互いの目的をすりあわせつつ――戦い続ける事で、何とか戦線を維持しているだけに過ぎない。


 最前線で戦い続けている私達は、いつか現実にすりつぶされる。


 多くの兵士がそうであったように、私達もいつか戦場で死ぬ。


『私達は戦い続けるしかない。戦わないと生き残れない』


 戦わなければ非国民として、交国内ですら排斥される。


 もう、兵士として死ぬまで戦うしかない。


 だから、私はもう歌手には――――。


『そんなの嫌です!』


 無邪気な彼はそう言った。


『俺、もっとたくさんの人に……中尉の歌を聴いてほしいですっ!』


 拳を握り、大声でそう主張していた。


 ラート君は現実を知らない。


 アホでバカで無邪気な子供だから、現実を理解していない。


 多分、彼もいつか現実に潰される。


 ……まだ潰れていないだけ。


 いつかきっと、私みたいに――――。


『歌手になる夢、諦めたつもりだけど……。もうちょっと頑張ってみようかな』


『…………! ホントですかっ!?』


『そのためには、戦争終わらせなきゃダメだけどね……』


 私みたいになってほしくない。


 ラート君は、ラート君のままでいてほしい。


 私みたいにウジウジ悩む奴になって欲しくない。


 ラート君のアホでバカで無邪気なところが、肯定される世界になって欲しい。


 そう祈っていた。


 現実の怖さをわかっているつもりなのに、私は彼の姿に1つの夢を見た。


 ラート君の存在は……私にとって「救い」になっていた。


 そんな彼と一緒に、私達は囮として戦場に投入された。





  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る