応援コメント

43.俺と君だけの解釈」への応援コメント


  • 編集済

    お待ちしてました♪わあい‼️

    今回もイイですね〜😆!さりげなくスイートにフォロー♡する場面からキャー🙈💕互いを近くに感じるやすらかなひととき、過酷な場面をいくつも超えてきた2人は、つかのまの何気ないひとときもきっと幸せ💞を感じ大切に味わいながら積み重ねているのね😊

    疑問はひとつひとつ紐解いて行こうとする素直な向上心、セレシアの生き方も素敵!サラリとセレシアの気持ち、疑問に寄り添うウェインはやっぱり最高の理解者ですよね。またまたイイですねー✨
    身を寄せ合えば飛べる鳥、の肯定的なものの見方も凄くいい‼️

    ウェインのさまざまな解釈や想い、ふたりの関係性、美しく心あたたまるシーンだなあ!2人のゆるぎない深い絆をあらためて感じ
    る回でもあるなあと、うっとりしました。まだまだ大きな戦いは控えていますが、2人ならきっと大丈夫!

    PS、比翼の鳥、よく聞くけれど恥ずかしながら深く考えたことが
    なく。大変勉強になりました!
    こんな成り立ちがあるのですね。

    臥薪嘗胆、目的を果たすために苦労に耐える…復讐のため、寝心地の悪い薪の中で臥し,肝を舐め、苦味を味わい自分を傷みつけることでその気持ちを忘れずに目的を果たす、って感じですかね。なかなか恐ろしい…💦信念を貫くには、ある種の
    ストイックさが必要ってことかな。私は無理そうだが。いろいろ知ることで世界がひろがりますね。

    作者からの返信

    いらっしゃいませー!
    変化する関係も受け入れていく。さすがウェイン様ですよね!
    ことウェインとマリアお姉様は、事前のメモを超えて名言を製造してくださるので、自分でも「はえーその発想はなかった!」と思うことがしばしばあります。
    よく「作者の知能を超えられない」とはいいますが、案外、勉強させられることばかりですね。


    故事成語の由来を知ると面白いですよね。
    個人的に好きなのは臥薪嘗胆です。別に肝を吊るしておく必要はないし、寝起きにしか舐めないんかーい!とツッコんだのを憶えていますww

  • おう……もしかしてあのコメ拾ってもらった展開なんですかね。だとしたら面映いし、元々の予定だったらなんかすみませんって感じになります

    作者からの返信

    いらっしゃいませー!
    半々ですね。元々テーマの1つだったのですが、ちょうどカクヨムコン直前あたりに某アニメのハンバーグ論争がありまして……特定の故事成語を引用するのはどうなんだろうと悩んでいましたが、よし行こうと(笑)

    すみませんだなんてとんでもないです。
    そう思ってもらえるように書けていたという指標にもなるので、むしろ、うちでは展開予想はスーパーウェルカムですよ!