応援コメント

【経過報告】執筆活動210日目の結果」への応援コメント

  •  初めまして、通りすがりの読み専です。老眼の進行で読書イップスになっていたのですが、なろうで復活した老人です。わたしも最初にハマったのが「本好きの下克上」でした。カクヨムは今年から読んでいます。ブクマしているなろうの作家さんが複数カクヨムにシフトしていった事がきっかけです。エッセイもよく読むので、これからも書き継いでください。既読かもしれませんが、開高健、池波正太郎、阿川弘之、團伊玖磨、北杜夫、筒井康隆、宮部みゆき、浅田次郎(敬称略)これらの方々のエッセイは素晴らしいと思います。
     小説のほうもこれから拝読いたします。

    作者からの返信

    本好きの下剋上は本当に素晴らしい作品ですよね^^
    私も大好きな小説です♪

    お勧めのエッセイ、是非読ませて頂きます!

  • リワードは作品評価などはないです。はっきりとはわからないので断言はできませんが、傾向としてはYOUTUBEの広告単価と同じような動きをしていることが多いと記憶しています。

    一度完結させると、その次から設定やプロットなどの段階で以前と違うところがはっきりと感じられると思います。
    エタをしたとしても得られるものはありますが、完結しないと得られないものがあるのも確かです。
    この辺はエッセイのネタになるんじゃないかと思います。

    作者からの返信

    コメント頂きありがとうございます^^

    リワードはそんな感じなんですね。
    と言う事はやっぱり私に出来る事は1PVでも増やせるように読まれる物を作って行くしかありませんね><
    情報を頂きありがとうございます!

    完結している頃には執筆を始めて8ヶ月程経過していると思うので、確かに次回作を作る時は大分感じ方が変わってそうですね。
    長編小説を完結させてみたから分かる事、そして2作目を作った際の話をエッセイに乗せるのは良さそうです!

  • 中間選考突破おめでとうございます🎊

    作者からの返信

    ありがとうございます!

    凄くドキドキしながら結果を待っていたので、中間選考を突破出来て本当に良かったです><

  • おぉ、中間おめでとうございます!
    カクヨムコン。あまり詳しくないのですが、最終に残ったということは、次の発表で結果がわかるのでしょうか?
    このまま受賞することを祈っております!

    作者からの返信

    応援して頂きありがとうございます!
    ここまで来たら是非何かしら受賞したいです><

  • かなりストイックですね!
    それだけ執筆に傾ける熱い情熱を感じます。
    代表作、🌟4ケタまで届いて欲しいです。

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    書き始めた時に決めた事なので何とかやり遂げようと頑張っていますが、今書いている作品が完結したら一気にグターっとなる気がします(笑)
    是非4桁行きたいですね!!

    それと、先ほどは素敵なレビューを書いて頂きありがとうございました!
    とても良く書いて頂けていて凄く嬉しかったです><

  • 執筆活動、お疲れ様です。

    自分が帰宅が遅くなる勤務が多いため、かなり遅い時間に感想を書いたりするものだから、
    それが負担になるなら申し訳ないです。
    (しかも時々ネタを入れたりしますし)
    体が一番ですので、返事は無理に急いで書かなくても大丈夫ですので。

    なろうの方は、ユーザーページがリニューアルされましたが、自分みたいにわかりずらくなって
    放置状態の人って多いですかね?離脱する人も多々いるとは聞いたのですがどうでしょう?

    今後の事ですが、ネタがなかったら、影響を受けた作家や作品とか、
    自分の作品はこんなことに拘っているとか、
    行き詰った時の気分転換の方法とか、そういうのでもいいのでは?とは思います。

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    コメントは基本的にその日の内に見れなかった物は、翌朝に確認して返信しているので、そんなに負担になっていませんね!
    それどころか何時も頂けるコメントが私のエネルギーに成っています><

    なろうはリニューアルで本当に使いづらくなってしまいましたね(汗
    以前のUIの戻して貰えないかなと思いながら毎日投稿しています^^;

    ご提案頂きありがとうございます!
    執筆の参考になる作品紹介とか良いかもしれませんね♪