応援コメント

chatGPTしゅごい」への応援コメント

  • chatGPT、未だに未体験ですが凄いですね! 本当に衝撃です! しゅごい!

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    私もこの時がchatGPT初挑戦だったのですが、本当にSFの様な世界を体験しました♪
    執筆は調べものや考えないといけない事が多いので、それをAIで簡略化できるかもしれないというのは本当に感動の体験でした><

  •  使ってないけどそろそろアイツら、設定とあらすじと大まかな展開与えたら作品勝手に書けるんじゃないかなって思います。作者の仕事が誤字脱字修正と自分の思惑を外れた描写部分の書き直しだけになるっていう。
     そうなって欲しい気もする反面、なったらなったで作品に対する愛着が無くなっちゃう気もするんですよね。

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    もしかしたら執筆者として駄目かもしれないのですが、あらすじや細かい書き方を指定して理想通りの小説を書いてくれるのであれば嬉しかったりしますね^^;

    最近ではいずれ書きたいと思ってプロットだけ隙間時間に作っていたりして、順番待ちのプロットが凄く増えてきたので、それを渡すだけで理想通りの物が出来上がるならガンガン使っちゃうかもです><

  • ついに七瀬さんもchatGPT使われましたか!
    めっちゃ面白いですよね。

    使ってらっしゃるのはopenAI製のものでしょうか? それともGoogleのGeminiでしょうか。個人的にはMicrosoftのCopilotがおすすめです。

    生成AIを使っていると公言すると反感を買うこともありますが、近い未来では文章を書く時にIMEを使うようになくてはならない存在になっている気がします。

    もしchatGPTが今の画像生成AIのように、小説もある程度のレベルで書けるようになったらどうされますか??

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    詳しくは分からないのですが、chatGPTで調べて登録したのでopenAI製だと思います!
    他にも色々あると思うのですが、一先ず簡単そうなchatGPTで良いかなぁ~って感じですね(汗

    小説も高いレベルで書いてくれるのであれば、溜まっているプロットを丸投げして小説を書いてもらいたいです!
    プロット通りで、尚且つ細かい書き方も指定出来るのであれば最高ですね♪

  • chatGPTしゅごい!!
    どんな風にAIを使うのかによって【使い手】側の能力が問われそうですね。人名や呪文名を考えさせるまではやりましたが、なぜそれを選んだのかと理由まで聞く発想には至りませんでした。
    ちなみに私のchatGPT初体験は「元手無し、楽して大金儲ける方法考えて」とか聞いて「簡単に手に入る金はすぐに失われます」とAIに説教される屈辱的なものでした。

    作者からの返信

    コメント頂きありがとうございます^^

    カタカナ読みだったり、それを選んだ理由まで教えて貰えるとかなり使い勝手が良くなりますね♪
    AIがここまで成長しているとは知らなかったので、本当にSFの世界に迷い込んでしまったみたいです(笑)

    chatGPTが答えられる質問には制限が掛けられているようで、一部宗教問題や政治問題など、責任が問われてしまいそうな物には答えないようになっているらしいですね(汗
    ただ、稼げる方法みたいに抽象的な物ではなく、より具体的な集客手法やマネタイズ手法について聞いてみると結構答えてくれるみたいですよ?

  • クールビューティな名前で、「冷」や「涼」がつくところが、何となく翻訳的ですね。

    でも名前が思いつかないことが多いので、私もよくドイツ人風の名前とかフランス人風の名前を挙げて、と訊くことがあります。

    うん、使えますね(笑)

    作者からの返信

    コメント頂きありがとうございます^^

    今のchatGPTではまだ1発で何でもかんでも答えが出るという感じではありませんでしたが、使い方を工夫していけば執筆での悩む時間を大幅に短縮出来そうな可能性を感じました!
    本当に便利な世の中になりましたね♪

  • おお! 答えを5個とか10個考えさせるのは見たことありますが、
    最後の質問、選んだ理由も答えてくれるんですね。すごいな。

    キャラクターの名前を決めるのは、苦労してます。
    候補を、由来(理由)込みでたくさん上げてもらえれば、
    その中から、言葉の響き具合も勘案して、選べるので、いいですね!

    試してみたくなりました。
    可能性を共有して頂き、ありがとうございます!

    作者からの返信

    コメント頂きありがとうございます^^

    本当に使ってみてビックリしました!
    私もキャラ名やモンスター名、技名で苦労するのでchatGPTを活用して考える時間を大分短縮できそうな気がします><

    カタカナ読みや選んだ理由を教えてくれるのは本当に助かりますね♪
    色々試してお役立ち情報が出来たらまたエッセイで公開していきますので、今後ともよろしくお願い致します!

  • しゅごい……(*゚∀゚)!!
    こんなに考えることができるなら、人間の代わりに仕事してくれないかなって思いますね(そしたら残業が減るのに……)。

    作者からの返信

    コメント頂きありがとうございます^^

    AIが私の代わりに仕事……まさにドリームですね><
    私の所は結構残業に厳しい所なのでそんなに残業になる事は多くないのですが、この仕事時間を執筆の時間に当てられたらなぁ~って最近よく考えます^^;

  • chatGPTすごいですよね。

    ちょいちょいアホなこと返してくるので、注意しないとな、と思ってます。

    前に試しに『ガノタって何?』って打ったら、『鉄道オタクのことです』って返ってきて、思わず「ガンダムオタクだよ!」ってツッコミ入れちゃいましたwww

    単純な知識だけ問うのがちょっと弱い印象ですね。
    (〇〇現象、△△効果とか、結構平気で間違えてるので…)

    作者からの返信

    コメント頂きありがとうございます^^

    神在月様の質問を聞いてすぐchatGPTに「MSは何の略ですか?」「攻めの反対は?」って質問してみました!
    するとMSはマイクロソフト、攻めの反対は守りらしいです……勉強が足りないですね!!
    MSはモビルスーツ、攻めの反対は受けなのに><

  • しゅごい……
    外国語変換(カナ読み付き)はすごく便利ですね。思いつく限り「◯◯ △△語」で検索しなくてもよくなるというだけで素晴らしい。

    一方日本語の人名としては、ちょっと語彙がラノベ向きじゃないかな……?とも思いますが、
    5つめの「冷水さん」みたいに普通の発想では人名に採用しないようなものがボロっと出てくるのは面白そう。

    使い方次第で色々できそうですね!

    作者からの返信

    コメント頂きありがとうございます^^

    カタカナ英語で教えてくれるのは本当に助かりますね!
    モンスター名とか魔法名に何時も悩むので、chatGPTは活用出来そうです♪

    人名はドンピシャの物ではなく、名前のヒントぐらいに使うのが良いかもですね><