応援コメント

私は黄金に輝く執筆の神器を手に入れた」への応援コメント

  • やっぱりあるんですね、そういうもの
    私の場合はカフェイン、エナジードリンクでした

    大きく三種類、ZONE、モンエナ、レッドブルがオススメです
    ZONEは量が多いため8時間ほど保たせるのに適してました
    レッドブルは量が少ないですが効き目は強いので30分ブーストをかけるのによかったです
    モンエナは値上がりしてしまい手が出しづらいですが、1時間程よく保たせるのによく、先の二種の間の子のような感想です


    お酒だと眠気が来てしまって私には向かなかっのですが、味(+変わり種)という点ではオススメは“麦わら帽子“という麦焼酎です
    初心者だったころに飲みやすく、スッと入れたお酒でした

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    やっぱり一人一人自分に合う物は違いますね!
    こうやって自分にあうルーティーン的な物を見つけるのも、執筆を続けていく上で重要なのかもしれませんね(๑•̀ㅂ•́)و✧

    カフェイン飲料が苦手で今までエナドリは飲んだことが無かったのですが、ちびちび飲みで何か挑戦してみようかと思います♪

  • お酒を飲むと、楽しくなるのは当たり前なのですが、感情が活性化されると言うか、日常のリアルに覆い隠されてしまっている本来の自分自身が蘇ってくると思うのです。
    自分の場合、ああこんなことも試してみたいとか、置き忘れているあれやこれを掘り起こして使ってみるという事になります。
    ただ、完全に酔って書いた文章を次の日に読んでみると「使えねー」となります。

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    理性と感性のバランスは執筆をしていく上での重要な課題かもしれませんね。

    私は度数3%の缶チューハイなので丁度良いのかもしれません><
    それだと勢いに任せてズダダダっと書いて、翌日読み返しても結構ちゃんとしているので絶妙な分量なんだと思います(笑)

  • こんばんは! コメント失礼します(* .ˬ.)"

    ほろよいは飲んだことがあるのですが、梅味とかホワイトサワーとか固定のばっかりでした…!
    シュワビタサワーは飲んだことがなく……! 美味しそう……!口の中で弾ける感覚を味わっているみたいな文章で、近日中に買って飲んでみたいなあって気持ちになりました(*´ `*)

    作者からの返信

    コメント頂きありがとうございます^^

    私は逆にシュワビタサワー以外全然挑戦出来てないです><
    毎回レジで買うのがちょっと恥ずかしくなってきたので、今はアマゾンで箱買いしちゃってますね(笑)

    あまりお酒に強くはないのですが、弱めのお酒を色々試してみて、お酒関係の小説を書いてみるのも良いかも思い始めてます♪

  • 執筆の神器なるほどです。

    お酒は強いほうではないのですが、わたしも試してみたいと思います。ラストの文章で思わず笑ってしまいました(^^)

    作者からの返信

    コメント頂きありがとうございます^^

    私もあまり強い方ではないのですが、3%のほろよいだと少しずつ飲むと大丈夫でした♪
    自分に合った執筆スタイルを模索するのも、執筆活動の楽しい所かもしれませんね(*^ ^*)

  • 文豪さんに酒豪さんは多いイメージですが、悪魔の誘惑に乗られてしまいましたね(笑)

    思った以上に皆さんが飲まれながら執筆されて驚きました。
    あー、でも昭和以前の小説家さんって酒もタバコもってイメージもありますし、やはり執筆作業と相性いいんですかね?

    まあ、それはそれとしてお財布と健康のためにも適量の範囲でお楽しみに。

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    ま、まさか悪魔の誘惑だったとは(・∀・; )

    頂いたコメントを見ていると、結構お酒に詳しい方も多く私も驚きました!
    確かに昭和の男性小説家って凄いタバコ吸ってお酒飲んでるイメージはありますね。
    飲みながら書いてると分かるのですが、本当に気分が乗るとダダダダダって感じで書けちゃうんですよねぇ~^^;

    3%の缶チューハイなんで大丈夫だとは思うのですが……いっそ養命酒でも効果があれば……。

  • こんにちは、皆様も仰っておられますが、久保田のしかも萬寿!よいものをのまれましたね!
    本当に美味しい日本酒は、美味しい水のよう、という印象があります。

    作者からの返信

    コメント頂きありがとうございます^^

    久保田の萬寿、皆さんが知ってられる程に有名な日本酒だったことに驚いております!
    そしてそんなお酒とは知らずに受け取り、あまつさへ私に押し付ける父……。
    まぁ、そのお陰で新しい扉を開いたのですが(笑)
    美味しい日本酒は本当にスッキリして飲み易く、美味しい水というのはその通りだなと感じました♪

  •  久保田の萬寿ですか!それはホントに良いお酒ですね♪我が越後の誇る最高峰と言っても良い神器です。
     しかし良いお酒で執筆が覚醒するとは面白いですね。

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    これ以来日本酒は飲んでないんですけどね(笑)
    何時か特別な日に自分へのご褒美に買おうかと検討中です!!

    お酒飲むと勢いに乗るんですよねぇ……。
    恐らく普段が考えすぎてるんだと思います^^;

  • お酒飲んで覚醒といったら、アニメ化も予定されているカクヨムの問題作、
    『VTuberなんだが配信切り忘れたら伝説になってた』の主人公、心音淡雪さんを思い浮かべてしまいます。
    あれはストゼ〇でしたが……。

    それはさておき、
    日本酒や焼酎に関しては、安物は買わずにプレミアムと言われるものを購入する方がいいと断言したいです。
    丁寧な製法をするので大量生産出来ず、その分入手しずらいのでプレミアが付きやすいですが、
    それだけの品質があると。水のように飲みやすいのに、しっかりとした後味が心地よいというか、
    だから高くても欲しがるんだなと納得がいくかと。お財布との相談になりますけれど。
    ただ自分は薬飲んでいる関係で、ずっと酒は飲んでないんですよね。
    日本酒は最近は「獺祭」がいいと聞きますが、未だ飲んでいないです。
    吟醸、純米酒とかありますけど、好みに合うかは飲まないとわかりませんね。

    ほろ酔い気分がさめそうですが、

    残念ならがこのお酒を自分で購入することは諦め、その後スーパーでガラスコップに入った安い日本酒を買って飲んでみたりしたのだが、

    残念ながら ですね。

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    ストロングゼロはほろ酔いと比べて度数が3倍と高くて、ちょっと挑戦出来ませんでした(汗

    プレミアムって日本酒があるんですね!
    やっぱり美味しい日本酒は高いのですね……くっ、これが資本主義社会の洗礼か><
    1年に一度、贅沢な気分に浸りたい時などにちょっとお高めのお酒を買うのもありかもしれないですね♪

  • コメント失礼します。いろいろ共感しつつ、このエッセイを読ませていただいていました。「執筆の神器」とは何か? と思って読んでみたらお酒だったとは(笑)! 私もお酒が好きで日本酒もよく飲みます。飲んだらその勢いで筆が進みそうに思い、書いてみるのですが、私の場合なかなかうまくいきませんでした。たまに、うまくいく時もあるのですが……。飲み過ぎてしまうのが問題で、書くのにちょうどよい適量があるのかもしれません。またチャレンジしてみます。続きも楽しく読ませていただきます。

    作者からの返信

    コメント頂きありがとうございます^^

    私は結構執筆が遅い方で、お酒を飲むと面白いようにダダダっと書けて感動してしまったので、お酒の事を執筆の神器と書かせて頂きました(笑)
    ちなみに私の場合はアルコール度数3%のお酒が丁度良い感じでしたのでね!

    是非これからもこのエッセイ共々よろしくお願い致します(*^ ^*)


  • 編集済

    アルコールには理性を抑制する作用があると言いますので、普段、理性的な七瀬さんであれば心が解放されていい感じになるのかもw

    楽しく執筆できれば、まさに神器ですね!

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    私は普段考えすぎてて執筆速度が遅いので、そうかもしれませんw

    書き続けるためにはその為の工夫が必要なんだなって最近本当に思うようになりました><

  • フルーティーな香りのお酒が好きならドイツ産の白ワインとかが私のオススメです
    ちなみに、合わなかったお酒は捨てずに料理酒代わりに使ってガンガン火を通せばアルコールは飛んできちんとお料理の脇役になりますよ!今後酒選びに失敗したときには是非お試しあれ

    作者からの返信

    コメント頂きありがとうございます^^

    ワインは全然経験が無いので是非試してみたいと思います!
    料理もネタ作りの為に挑戦して行こうと考えていたので、良い機会かもしれません><

  •  私もお酒を飲むので共感できるところがとてもあり、ついコメントしてみたくなりました。冷凍パスタに手が伸びる気持ちやら、美味しい日本酒に出会って値段を調べてみて心の中で変な声が出るところやら。

    作者からの返信

    コメント頂きありがとうございます^^

    何故かお酒を飲むと何か食べたくなっちゃいますよね(笑)
    美味しいお酒にほろ酔い状態で食べる冷凍パスタが美味しいこと美味しいこと。
    ……そしてその後に訪れる「あぁ、やっちゃった」という罪悪感><

    普段あまりお酒を飲まなかったので、初めて高級日本酒の値段を知って「飲み物にこんな値段を!?」ってなっちゃいました^^;

  • そこそこ美味しい純米酒(笑)
    いくらでも千円ちょいでありますよー

    作者からの返信

    コメント頂きありがとうございます^^

    安いのでも美味しいのがあるんですね!
    どれが良いのか分からなかったので、ガラスコップ入りの少量で買えるのを試しに買ってみたのですが、もう少し下調べして買うべきでした><

  • こんにちは。
    私も、お酒は大好きです♪

    美味しい日本酒は、本当に美味しいですよね!
    缶チューハイも好きですが、缶チューハイを飲むと必ず悪酔いします///

    筆が乗らない時は、飲むに限りますね!(笑)

    作者からの返信

    コメント頂きありがとうございます^^

    日本酒は昔飲んで美味しいってイメージが無かったので、今回本当に美味しい日本酒を飲んでイメージがガラリと変わりました♪

    もはや執筆する時は飲むってルーティーンが出来てしまいそうです(笑)

  • 久保田!(笑) それはいい日本酒飲まれましたね。私、気になりつつ買えずにいます。いいなぁ〜。
    日本酒は美味しい、美味しくないが分かれますね。お手頃で飲みやすいのは澪でしょうか。スパークリング清酒です。
    シュワビタサワー、初耳です。試してみたいです(*´艸`*)

    作者からの返信

    コメント頂きありがとうございます^^

    久保田ってやっぱり有名なお酒なんですね!
    家族全員日本酒に詳しくなかったので、まさかそこまで良い物を貰っていたとは知らず、すぐに父に電話してお酒の値段を教えてお返しに何か送った方が良いって言いました(笑)

    最近の日本酒は進化して飲み易くなったのかと思って安いのを買ったら、凄く酸っぱくてビックリしました(苦笑
    日本酒のスパークリングは初めて聞きました!
    それなら私も飲めるかもです><

    ほろよいのシュワビタサワーお勧めです!
    あまりお酒っぽくないので、お酒好きの人にとっては物足りないかもなのですが、本当に飲み易いビタミン系ジュースって感じでした♪

  • キッチンドランカーならぬPCドランカーですね笑

    私はお酒が強くありませんが、日本酒は好きです。グラス一杯を1、2時間かけてちびちび飲みます。
    今度試してみようかなあ……カクヨムコン中は不安なので、その後で!

    作者からの返信

    コメント頂きありがとうございます^^

    お酒を飲まないと執筆出来なくなってくるとヤバいですね^^;
    実は今、毎回1本ずつ購入するのが面倒なのでアマゾンでシュワビタサワーを箱買いしようか悩んでます(笑)

  • 飲みながら書くと筆が進むのでは、という
    「誘惑」を感じることが、度々あります。
    私の場合、眠くなってしまうので、控えていたのですが、
    そうか、ワインや日本酒ではなく、ほろ酔いなら、丁度良いのかも?

    今度、試してみます!(^^
    (飲む理由ができた♪)

    作者からの返信

    コメント頂きありがとうございます^^

    私の場合眠くはならないのですが飲み過ぎるとまず頭痛がしだして、次に気分が悪くなってくるんですよね(汗
    でもアルコール弱めのだと3%ぐらいしかないので、ちょっとほろ酔い気分で執筆するのには良さげでした♪

    ちょっと贅沢をする理由。デザートを食べちゃう理由。お酒を飲む理由。
    そう、それらの理由はあるのではなく作るのです!!

  • 高級日本酒購入を目標に、カクヨムでリワード獲得を目指すというPDCAサイクルが生まれそうですね……。
    4000円=4000リワード……最近はアド3パーなので、14万アドスコアくらいが目標値でしょうか……。
    12000円は……45万アドスコアくらい? さすがに簡単ではなさそうですが……。
    なかなかユニークなモチベーションかもしれませんね!

    作者からの返信

    コメント頂きありがとうございます^^

    4000リワード……私がその数値に行き着くのは一体何時になるのか(汗
    4ヶ月頑張ってまだ556リワードしか得れていないので、4000リワードや12000円リワードを稼ごうと思うと、それこそ沢山のサポーターに愛される作者にならないといけなさそうですね^^;

    でも、何時かモチベーションは何かと聞かれた時の受け答えとしては面白いかもしれません(笑)

    「七瀬さんが毎日投稿を続けられるそのモチベーションは何ですか?」
    「溜めたリワードで高級日本酒を買う事です(キリッ」