応援コメント

陰キャさが私の足を引っ張る!?」への応援コメント

  •  エッセイを読みました。
     そうですね。文は、人なり、でしょうか。その人が書いた文章から性格がにじみ出ることはありますね。また、その人が書いている文章で「好き・嫌い」は、別れると思います。
     同感ですね。

    作者からの返信

    コメント頂きありがとうございます^^

    文章には、その人の思想や人柄が色濃くでますからね(・∀・; )
    小説やエッセイは、自分を見つめ直す為の優れたツールなのかもしれません><

  •  熱しやすく冷めやすいこともあって、熱が入ったときに、物語を読んで高まった感情を一気にコメント書いてしまってあとから、変な解釈されていないか心配になっているのはよくあります....(._.)

     それと、コメントがなくても、読んで応援してくれる読み手の反応がとっても嬉しかったのと同時にとっても励みになりました✨始めたてでおそるおそる投稿していた頃に応援がきたときの喜びは胸に刻まれています!

     カクヨムでの活動が少なくまだ親切な方々にしか会っていないこともあるのですが、人とのつながりが感じられるコメントへの返信はどんなものであってもほんとに嬉しいです(^o^)
     七瀬さんの謙虚さを感じられる返信も、七瀬さんの魅力だと思います✨

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    変な解釈されてないか不安になるのは本当にあるあるですね><
    今私は、良い小説を書くだけでなく集客にも目を向けようとSNSを始めたのですが、結局投稿するのに凄く勇気が必要で全然活用出来てないという(汗

    カクヨムは本当に暖かいユーザーの多いサイトですね♪
    カクヨムで小説を投稿していなければ、きっと私はモチベーションが持たず筆を折っていたに違いありません^^;

    有海様からこうやって頂けるコメントも大変嬉しく、こうやってコメント欄で会話できるのは私の癒しですね( ¯꒳¯ )

  • この界隈は陰キャじゃない方が珍しいんではないかと。

    自分の内面をひたすら掘り下げたり、
    周囲から一歩引いて観察してたり、
    本やアニメや映画に没頭してたり。

    そんな人達ばかりだと(勝手に)思ってたので、精神的身内感を(一方的に)持ってました。
    だからまだ私はカクヨムでのコメントはハードルが低いですね。

    レビューとなると流石に「私なんぞが……!」となって未だに書けず仕舞いです。

    作者からの返信

    何時もコメント頂きありがとうございます^^

    本好きというとそういう傾向の人が元々多いかもですね!
    確かにコメント等で共感を得て貰えると「私だけじゃなかった!」って嬉しくなりました♪

    レビューは分かります(笑)
    コメント以上にその小説の顔となる物なので、下手な事が書けず気後れしてしまうんですよね^^;
    貰う立場だとどんな内容でも凄く嬉しいのですが……。

  • きゃー面白い!!…と、本音で思っていても、ど、どうかな…書いても変なのに絡まれたとか思われたり、色々と気を遣わせてしまったら……ああ、書きアカウントと、読みアカウントのふたつ欲しい…。

    わりと最近まで思いつめていた私もかなりのアレですが、思わず書きたいコメントやレビューへの欲求に負けて? (どうせエッセイでアレな人間は暴露されているし)と、最近は、精いっぱい文才のないコメントやレビューを書き込ませてもらっています。

    この先も楽しみにゆっくり拝読させて頂いておりますー☆☆☆

    作者からの返信

    コメント頂きありがとうございます^^

    コメントやレビュー用に複数アカウント欲しいと思った事は私も考えた事がありますね><
    執筆アカウントだからこそ、他作者様の作品にコメントやレビューをしてしまうと、催促しているように思われないかとか、変な風に捉えられないかって悩んでしまうんですよね(汗

    相ヶ瀬モネ様のコメントやエッセイからは相ヶ瀬モネ様の人柄の良さが滲み出ているので、コメントを頂けることを嬉しく思っています♪

  • すっっっごく分かります!

    単純に応援やレビューを押したり、コメントを書きたくて書こうと思っても、読み合いやくれくれといったweb特有の文化ではないかと曲解されるんじゃないか……と悶々としながらタプタプカタカタとキーボードを叩きます。

    作者からの返信

    コメント頂きありがとうございます^^

    変に受け取られないかって心配になりますよね……。
    最近、小説をより多く読んでもらうためにとSNSを始めたのですが、投稿するのに勇気が必要で結局殆ど読み専SNSになっちゃってます^^;


  • 編集済

    私から見ると七瀬さんはとても陰キャには見えないのですが、ご本人には悩みの種なのかなあ、と思ったりします。

    近況ノートやエッセーで自分の意見を多くの人に向けて発信するなんて、とても私には出来ません。

    それに、ここ最近の風潮としては『陰キャ』は必ずしも悪いイメージではなさそうです。(歌手のAdoさんとか)

    なので自信をもっていいと思います!

    作者からの返信

    コメント頂きありがとうございます^^

    顔を晒してないって言うのが大きいんですよね(汗
    リアルでは結構引きこもり体質で、友達と食事に行ったり遊びに行くより家でゆっくりしたいという質だったりします。あと結構人見知りだったりも……。

    今まで手芸、バイオリン、絵、などなど色々やってきたのですが、ネットで人様に公開したのは今回の小説が初めての試みで、最初は凄く緊張してました。
    その後エッセイを書いたり、近況ノートで絵を公開したりと今年は大冒険の連続ですね(笑)

    けれど今回、言葉の端々に自分への自信の無さが出てるなぁっと気付くことが出来たので、今後は自分に自信を持てるように頑張っていきたいと思います!!

  • 「変な意味に取られたらどうしよう」
    「的外れなこと言ってないかな?」
    「本当に読んで良いと思ったからレビューを書きたいのだけど、このタイミングでレビューを書いたら『あぁ、この前レビューを書いたから、そのお返しで書かれただけか』と思われそう」


    超わかります!
    WEB小説に限らず、普段の仕事でもチャットのやり取りとかすごく気にするので。
    これ、高圧的に聞こえるかな?
    m(__)m とか入れたら逆にふざけているように見えるかな、とか。

    作者からの返信

    コメント頂きありがとうございます^^

    私も全く同じです><
    仕事でのメールや友人へのLINEなど、凄く悩んで文章を作るので凄い労力が掛かるんですよね(汗


  • 編集済

    こんばんは。今回も拝見させて頂きました!

    ネットで言葉が慎重になるのは普通のことですよ! どうか気にしすぎないようにです。

    七瀬さんは勉強家で真面目な方なので、どんなお言葉でもレスをもらえたら嬉しいと思います😂
    それに誰も七瀬さんのことを陰キャだなんて思っておりませんよ。
    むしろ謙虚な姿勢は好印象でございます。

    これからもエッセイ、テイマーの執筆応援しております!

    作者からの返信

    コメント頂きありがとうございます^^

    そう言って頂けるとありがたいです><
    これからも謙虚に誠実に頑張っていこうと思いますᕦ(ò_óˇ)ᕤ

    今後ともエッセイや小説共々、応援の程よろしくお願い致します!

  • コメントやレビューに悩む。わかります!! 私も悩んだ末に♡だけつけて立ち去ること、多いです(^_^;)
    頂いたレビューに対しても、過分なお言葉で自分には勿体ないと感じることもあります。嬉しいのも本当だし、自分はまだまだだなぁと感じるのも、正直な気持ちです……。でも、頂いたコメントやレビューに恥じない書き手でありたい!! とはすごく思いますねぇ。

    作者からの返信

    コメント頂きありがとうございます^^

    正にそんな感じです!
    私は自分に才能が無い事を自覚しているので、小説にしてもイラストにしても私自身を褒められると過分に感じてしまうんですよね(汗
    それでも褒められると凄く嬉しいのですが、過分に感じて自分に力な無い事を力説してしまうという面倒臭い性格です(笑)

    >コメントやレビューに恥じない書き手でありたい
    そうですね!
    お褒めの言葉を受け取るに足ると自信を持てるように頑張るしかないですね><

  • 人格って大切ですよね(遠い目)

    グサグサと何かが突き刺さる気がします。

    「私、性格悪いんで」

    ……まあ、結果として、コメントは基本的に返さないんですけれど。エッセイ以外は。

    ほんと、人格って大切ですよね(さらに遠い目……)

    「……私、性格、悪いんで」

    ……コメント返すと煽り合戦になって荒れちゃいそうですし。

    返す時間よりも執筆の方にエネルギーをかけよう、と言い訳しています……。

    いや、マジで、人格って、本当に、大切ですよねぇ……(泣)



    陰キャなのは悪くないと思いますよ?
    私のように、性格が悪いのは悪いと思います……。

    作者からの返信

    コメント頂きありがとうございます^^

    私は相生様小説やエッセイを何時も読ませて頂いているのですが、の事を性格が悪いと今まで思ったことありませんよ?
    相生様のエッセイではとても勉強させて頂きましたし、こうやってコメントを頂けるのは本当にとても嬉しいです!
    何より、本当に性格が悪いのならあんなに沢山のサポーターやファンが付かないと思うのです!!
    私も何時か星1000件越えや、サポーター300名とか経験してみたいです><

    コメントでのレスバは私も分かりますねぇ(遠い目
    1話目から作品を全否定してくる方とか、わざわざ嫌味コメント打つために読み進めて来る方とかが以前いらっしゃって、『全力で理論立てて言い負かしてやりたい!』と思った事があります^^;
    けど、それをやるとコメント欄の雰囲気が悪くなるなと思って、当たり障りのない返信をしてから数日後にそっとコメントを削除しました(笑)

  • ああ……ものすごくわかります。お耳が痛すぎてちぎれたかと笑
    私も、作家さんのみならず、声優さんだとか配信者さんは、ラジオや雑談配信などを含めて推すかどうか決めるタイプです。
    実際、七瀬さんのことも、このエッセイを見て「おおっ?」となったのがきっかけだったり。

    自分が発する側になると難しく感じますよね。
    名前は様付けがいいのか、さん呼びがいいのかとか。
    男性向け作品へのコメント返しと、女性向け作品へのコメント返しとで、言葉の温度感を気にしてみたりとか……ww

    己を省みて研鑽に励む七瀬さん、すごいと思います!

    作者からの返信

    コメント頂きありがとうございます^^

    エッセイを気に入って頂けていたとの事で嬉しいです!

    私も学生の頃、声優の神谷浩史さんの大ファンだったので『さよなら絶望放送』というラジオをずっと聞いてたんですよね!
    そのラジオが終わると酷い絶望放送ロスになって、それ以来アニラジを聞いていないというww

    様付け問題は私も考えちゃいますね。
    あと、フルネームに様を付けるか苗字部分を抜粋して様付けするかとかですね(汗

    私はまだまだペーペーなので、来年度はもっと研鑽を積んでフォロワーや星の1万超えを目指して頑張りたいと思います><