第2話自論

最近、とある芸能事務所の社長による性加害問題が話題になっている。この話を自分がするということに大きな前提を置いておく。自分はその事務所に所属する人のファンである。今回はファンとしての考え・意見と、1高校生としての考え・意見を書きたいと思う。


自分が初めてファンになったのは、自分よりも年齢が20以上も上の人だった。ある医療ドラマを見て好きになった。今思えば、その"役"が好きだった。今の担当にはコロナ禍なりたてに出会った。そこから3年、ずっとファンでいる。


まずファンとして。


自分は性加害については全く知らなかった。例えテレビで少し取り上げられたとしてても、小中学生の自分にとってはとても難しい話であり、理解をするのは出来なかったのかもしれない。今年に入って本格的に動き出したこの問題は自分は新聞で初めて知った。


(自分は祖母と同居しているため、新聞を毎日読む習慣がある。)


その時に新聞に載っていた、元Jrだという人は知らない人だった。かなり前の人だということで知るわけも無かった。世間的にも話題になりかけていた時で、自分に関心がなかったかと言われれば、あった。


段々と明かされていく被害は壮絶なもので、こうやって大人たちが動かなければならないのは自分でも分かった。だが、既に加害者は亡くなっている。大きな事務所で大きな力を持っていた人の悪事をそう簡単に話せるのかと。そうでは無いだろうことは安易に想像がつく。それでも、今なのか。今でなければならないのか。


親も昔からファンで、今では国民的アイドルのあの5人グループがJrだった時から追いかけている人で、自分たちの育児で1度はその界隈から退いたものの、今では当時ほどではなくとも応援している立場である。自分、そして2個下の妹もその母親の影響でファンになった。


そんな母親ですら、そんな人は知らないと言う。母親が見ていた時期とはズレていたとしても、それでも全く知らないことなんてあるのか。今では俳優をやっていると聞いた。彼の存在は今でも聞いたことがなかった。


売名か。


これはあくまで自分の考え。誰かに言われたわけでもなんでもない。在籍確認をしようとした時に拒んだことも、少し前に金儲けしたいと話していたことも。ネットで見ただけではあるが、それでも本人がそう話しているのであればそれは真実であるだろう。被害者の会からして、在籍確認をされるということは困るのか。もし全員完全に潔白な元Jrであればそれを拒むことなんてありえない。


ファンの会もなかなか怪しいと思う。構成している人はKーPOPやアンチが多い。ただただあの事務所を潰したいとしか思えない発言も多く見られる。ファンである"設定"を忘れているのかとツッコまれることもあった。


タレントを叩く人がかなり見受けられる。彼を尊敬しているのは犯罪者を尊敬するようなものだと言わんばかりに。タレントは違うだろう。しかも、現在所属しているタレントからすれば彼は自分自身をアイドルとして育て上げてくれた恩人であることは事実である。


彼らを1人前のアイドルとして見つけ、育て上げたということは自分たちファンの数で分かるだろう。彼が亡くなった後も仕事が絶えないのも彼が育てたタレントたちの努力であり、それが1部の経済を回している。世間に大きな影響を与えている。


彼が完全な悪者なのか。確かに未成年に手を出し、トラウマを負わせたということは悪いことである。じゃあそれでタレントを叩いていいのか、彼の功績を無かったことにしていいのか。事務所を取り壊しても良いのか。それで全てが終わるのか。


今までしてきた大人たちの対応を改めて考えて、これからタレントをどうしていきたいか、事務所としてどうしたいのかを考え、動いて欲しいと1ファンである自分は思う。


1人の高校生として、この問題を見て。


彼が加害者、犯罪者であるのは確実でそれは揺るぎない事実である。実際に噂がありそれが芸能界に広がっていたというのにも納得出来る。


大きな力を持っているから、その人たちにマイナスになることをしてはいけないのか。それは嘘をつけ、本当のことを隠せということだろう。それなのに自分たち子供には嘘をつくな本当のことを出せという。


完全に矛盾した話だと思う。


知っていたのに動こうとすらしなかった大人たちが居る。それで子供の心が殺された。将来が閉ざされ、限られた世界で生かされている。毎日ギリギリで生活しているという人も居るだろうことは分かる。けど、名前を売りたいから、敵に回したくないからとこの話をそれぞれの都合の良い方に持って行くのはどうかと思う。


 自分の利益のためじゃなくて、本気で苦しんでいる人のために動いてほしかった。いや、こんな事件がそもそも起きなかった方が良いのが良かったのだが。これで多少自分らぐらいの年代の人には、大人は完全に利益しか見ていないのか、と認識されてもおかしくないだろう。


 これから、事務所にはこの問題をどうしていきたいのか、タレントの活動について、世間が話の内容を理解できるように説明してほしい。納得するかしないかは、人それぞれだが。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

えふ記 えふ @Ozunbo

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ