第13話 千姫の恋

奈阿姫が東慶寺に入寺した翌年、義母、千姫に再婚話が持ち上がった。

相手は、伊勢桑名藩いせくわなはん藩主・本多忠政ほんだただまさの嫡男、本多忠刻ほんだただときである。


徳川四天王の一人、愛槍・蜻蛉切とんぼきりでも有名な本多忠勝ほんだただかつを祖父に持つ、家康に三河みかわ時代より仕える重臣家系の嫡流だった。


忠勝の武勇は、あの秀吉から、『東の天下無双』と称されるほどであったが、この忠刻も剣への志は高い。

それは、後にあの剣豪・宮本武蔵みやもとむさしを迎え入れて師事するほどの熱の入れぶりだった。


この婚儀を主導したのは、家康の信任篤い茶阿局ちゃあのつぼねである。

実は蜜月と思われる徳川家と本多家であったが、現在、その関係は、やや冷えかかっていたのだ。


それは本多忠勝の娘婿、真田信之さなだのぶゆきによる関ヶ原での敗将・真田昌幸さなだまさゆき、信繫親子の助命嘆願に始まる。


現、征夷大将軍の秀忠は、西軍についた真田の居城、上田城うえだじょう攻めに手を焼き、関ヶ原決戦に遅参するという失態を招いた。

面目を失った秀忠が、信之の願いに真っ向から反発し、家康に真田親子の首級を取るよう、こちらも懇願する。


板挟みとなった家康だったが、結局、長年仕えてくれた忠勝の功に報いる形で、昌幸、信繫の命は取らず、九度山くどやまへの蟄居を命じるに留まった。


ただ、この真田家が九度山で、大人しくしていれば良かったのだが、方広寺鐘銘事件により、危機感を募らせた豊臣からの呼び掛けに応じてしまうのである。


この時、参陣したのは父、昌幸はすでに他界していたため、信繫のみであったが、大坂冬の陣では、出城・真田丸によって、徳川は苦杯を舐めることとなる。

そして、大阪夏の陣では、信繫の特攻で、あわやという場面を作られるに至って、秀忠の心中、『あの時、殺しておけば・・・』となるのは、やむを得なかった。


秀忠と股肱の臣・本多家。

この間にひびが生じていれば、徳川の世の安泰も遠のいてしまう。


茶阿局より、この婚儀の話を聞いた時、家康は相当、期待し千姫の動向を伺った。

というのも、この忠刻との話の前、さる公家との縁談話もあったのだが、千姫から強く拒絶されたため、破談となった経緯がある。

今回ばかりは、必ず成就させるために家康も慎重になったのだ。



一方、千姫の心情はというと、やはり、今回の婚姻も乗り気ではない。

そもそも、夫、秀頼が亡くなって、まだ、一年も経過していなかった。


どう考えても、早すぎる。他の誰かの妻となることには、後ろめたさがついて回るのだ。

千姫は、この話もお断りしようと心に決める。


ただ、相手は本多家の嫡男。家臣とはいえ、無下に断るのも失礼と一度だけ、会うことにした。

江戸城の中庭で、初めて会う二人。


ところがこの対面、実は初めてではなかったと知って、お互いに驚く。

実は千姫が伏見から江戸に戻る途中、桑名の七里しちりの渡しで船を待っていたところ、運悪く通り雨にあたるということがあった。


千姫が奈阿姫とともに途方に暮れていると、さっと傘を差出してくれた侍がいたのである。

戸惑う千姫をよそに、その侍は自分が濡れるのを避けるためか、その場からすぐに立ち去って行った。

その時は名を聞く間もなく、きちんとお礼が言えなかったこと、どこか千姫の心の片隅に残っていたのである。


「あの時、傘を貸してくださったのは、忠刻さまだったのですか?」

「いや、拙者も高貴な方とはお見受けしていましたが、まさか、千姫さまとは・・・」

「その節は、大変助かりました。ありがとうございます」


照れた表情を見せる忠刻との江戸城中庭でのお見合い。

剣の道に生きていた忠刻は、あまり女性の扱いには慣れておらず、二人の会話は弾むことはなかった。


だが、千姫は、精悍にして内に秘める誠実な人柄を感じ取る。

確実に忠刻に惹かれている自分を自覚した。


それから、数日経過しても、時折、思い浮かぶのは忠刻の顔。これは、一時に気の迷いではないことを悟る。

秀頼のことを決して忘れたわけではないが、自分の気持ちを偽り続けるのに辛さを感じる日々が続くのだった。


そんな千姫の様子を侍女たちから聞き知った家康は、あることを急ぎ対応させる。

それは、秀頼との縁切りだ。


千姫とともに大阪城を脱出した刑部卿局ぎょうぶきょうのつぼねを千姫の代理として、上州の満徳寺まんとくじに派遣する。

満徳寺は東慶寺と並ぶ縁切り寺法を持つ寺だった。


刑部卿局は、千姫の御代わりで、満徳寺に入寺し俊澄尼しゅんちょうに安名あんみょうされる。

千姫の代理駆け込みに、すでに亡くなっている秀頼が異議を唱えることは当然できず、すぐに縁切りが成立したことになった。


これは、家康が独断で行ったことで、勝手な行動に千姫は非難するものの、忠刻との婚姻へ外堀が埋まったのも事実。


揺れ動いていた気持ちが、一気に桑名藩へと向かうのである。

その後、千姫と忠刻の婚約が決まったという報せは、吉報として、日本中をにぎわすことになるのだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る