51.世界は思ったより狭いのかもしれないし、べつにそんなこともないのかもしれないという話。


 ――だからか。


 シドは不意に得心した。

 秘宝を護れなかった罰とはいえ、ただ一度の失敗をもってフィオレが――宝物庫の警備にあたっていたエルフすべてではなく、フィオレが探索の旅へと送り出された、その理由。


 ティル・ナ・ノーグの杖。それが《ティル・ナ・ノーグの輝石》をおさめた秘宝であるという、その正体は――本来、部族長の血族以外に知られてはならないものだから。


 その正体を知らぬ者が『杖』の探索にあたるとなれば、あるいはそれゆえの何気ない軽挙が、取り返しのつかない事態を招くやもしれない。また、同族たる森妖精エルフをフィオレと共に旅立たせたとしたら、今後、短く見積もっても数百年に渡り、口伝たる《杖》の秘密は探索に携わった者達の知るところとなるやもしれない。


「君が一人で旅立ち……そのきみが森の外で、俺達みたいな冒険者を旅の仲間として認めたのは、それが理由だったと?」


「……うん」


 心苦しげに、フィオレは唇を噛んで頷く。


 シド達五人がフィオレの探索に同道したきっかけは、煎じ詰めればなりゆきとしか言いようのない経緯だったが。

 だが、なりゆきで同行を申し出たシド達を、フィオレが旅の道連れとして受け入れた、その理由は。


 もちろんこの場合も、無関係の人間に《輝石》の秘密を知られるリスクはある。

 だが、人間種族であればその寿命は数十年から、どう長く見積もっても百年以内。資格無き者が秘密を預る期間は、同族のそれと比べれば、はるかに短い。


 そして煎じ詰めれば、本来、《ティル・ナ・ノーグの杖》が《ティル・ナ・ノーグの輝石》をおさめたものであると知りうるのは、部族長の血族というごく限られた一族のみなのだ。


「けれど、ジム・ドートレスは……彼は『杖』を、『輝石』と言った」


「そう。彼は、本来ならば私達以外が知るはずのないことを知っていた」


 シドは唸る。フィオレの言い分は理解できたが、そのうえで確かめておきたいことはあった。


「……これは、あくまで可能性の検討として聞いてほしんだけど。たまたま、彼が誰かから聞いてしまったということは考えられないかい? 俺が、きみから話してもらったみたいに」


「…………ないとは言い切れない、かな」


 フィオレは少し考え込んでから、慎重にそう答えた。


「部族長の血筋で森の外へ出たのは、この数百年なら私と叔父様くらいだそうだし、もとよりそうそう周りに話すことじゃないけれど……でも彼は少なくとも、お父様たちとは間違いなく会っていたみたいだし。その実情を知る機会がまったくなかったかとなれば、そんなことはなかったと思う。けど」


 けれど、と。フィオレは言い淀んだ。


 一族の口伝としてのみ伝えられる秘密を、たかだか外からの客人相手に詳らかにすることが果たしてあるか。あったとして、それを語ることとなった理由は何か。


 たまたま聞かれた?

 あるいは、彼ら彼女らに聞くまでもなく――それ以前の段階で、ジム達は《杖》の正体を知っていたのだろうか。


 可能性の枝は分岐し、その枝を剪定する術は今の自分達にはない。

 いくつもの疑問が渦を巻いて、フィオレの思考は目詰まりを起こしかけているようだった。


「そうした可能性の問題を言うなら、あれは彼の単なる言い間違いで、私が無暗に勘ぐってるだけなのかもしれない、なんてことまで言えてしまう――でも私は、あの杖が《ティル・ナ・ノーグの輝石》であると知り得る存在に、心当たりがあるから」


 わかるでしょう? と言うように。フィオレはシドを見る。

 そうなのだ。シドも確かに、彼女と同じく心当たりがあった。ひとつ。


 《ティル・ナ・ノーグの杖》は、フィオレとシド達の手で奪還された。

 だが、



「――部族の森から《杖》を奪った、



 森から《ティル・ナ・ノーグの杖》を奪った直接の襲撃者とは、一連の探索と杖の奪還において、最後まで干戈を交えることなく終わったのだ。


 突飛な発想ではある。両者を明確に結ぶ糸さえ、今の段階では明らかではない。

 だが――にもかかわらず、シドもまた、それをことだと感じてしまった。


 なぜなら、


「ねえ、シド。私からも訊いていい?」


 深い思慮の光を、その碧眼に宿しながら。フィオレは居住まいを正し、シドへ問いかけた。


「私も、あなたに訊きたいことがあるの。あなたが――あなたみたいなひとが、彼らを警戒していた、その理由」


「……そうだね」


 シドは頷く。

 警戒していた。ああ、そうだろう。少なくとも平常ではなかった。

 理由など、今更振り返るまでもない。なぜなら、


(彼らは……)


 なぜなら彼らは、水竜人ハイドラフォークの里――《翡翠の鱗》の神殿から、水竜人達の奉る《箱》を奪った。


 自らが信ずる探索、その完遂のため、部族の戦士八人を手にかけた。


 彼らは自らの意思で以てそれらを遂行した、その――張本人でもあるのだから。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る