第48話 新三組、蠢く
この日もいつものよう、朝の会が開かれる。
だがいつもとは違い、戸川が教室の前後の戸を閉めた。
非信者や、佐伯のような裏切り者や、教師達に話を聞かれないようにするため、これからはそうすることにでもなったのだろう。
それにしても、クラス内にも僕を始め、非信者はいるはずだが……。
そうは思ったが、もはやどうでもよかった。
一郎は聞くともなく、教卓の前で話す桐田の言葉を聞き流す。
だが、そうもしていられなくなった。
桐田から、何やら不穏なものを感じたのだ。
「我々三組によるいじめ解決の活動は実を結び、もはやこの地域からいじめはほぼ撲滅された。よって黒江様とも話し合い、三組は新たな活動……次の段階へ移行することとした」
教室内がざわつく。
その反応を見るに、この話は幹部すら知らなかったようだ。
「それでは三組が新たに行う奉仕活動の内容を伝える。……黒江様」
桐田に促され、黒江が立ち上がる。
そして皆を見据え、はっきりとした口調で話し始めた。
「学修会という、新興の宗教団体があります」
えっ。
ドクンと大きく一郎の心臓が跳ねる。
黒江は続けた。
「学修会に関わり、職を失ったり、住む家を失ったり、財産の全てを失ったり、一家が離散し、家族を失ったりした人が、この町にも多く居ると聞きました。間違いなく学修会はカルト団体です」
これは……。
どういうことだ……?
何が起こっている……?
一郎は混乱しながらも耳に全神経を集中し、黒江の次の言葉を待つ。
するとその口から、驚くべき計画が語られ始めた。
「学修会の被害に遭った人の全てを、個々に救うことは現実的ではありません。ですが、これ以上新たな被害者を出さないようにすることはできます」
少しの間を置いてから、黒江は本題を告げる。
「カルトと戦いましょう」
――なんだって!?
一郎は我が耳を疑った。
この場に居る誰よりもだ。
しかし、耳に異常は無い。
それにいくら教室の戸を閉めたからといって、非信者も居る中でなんてことを!?
一体桐田は何を考えてるんだ!?
それとも黒江が暴走を!?
なんにしても理解不能だ……。
しかしその答えも、すぐにわかる。
「学修会と戦うべき理由はあります。……三組の教義を思い出して下さい。その一つに『暴力禁止』があります。そして三組やその仲間が攻撃を受けた時はそれすらも覆し、限定的に暴力も辞さないという『自己防衛』もあります。……そして三組にも、学修会の被害に遭っている信者の仲間が居ます」
まさか黒江は、それが
僕だって!?
いや、でも僕は破門にされたし、どういうことだ!?
黒江は続けた。
「間違いありませんね?」
その問いに答えるよう立ち上がったのは――根尾だった。
そんな!?
根尾!?
なんで!?
いつ信者に!?
どうして僕に言わなかった!?
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます