応援コメント

☆関西弁(方言)が出て来る小説」への応援コメント

  • サブイボ……共通語じゃないんだ(^_^;)

    本場から少しズレた場所に住んでいますので、関西弁はちょっと怪しいのですが、アニメやドラマのコテコテの関西弁……なんか、ちょっとやりすぎちゃうやろかって思います。

    でもまあ、街頭インタビューみてたら、コテコテのしゃべりしてる人多いし、そんなもんか。(番組がわざとそういう人を編集しているんでしょうけど)

    作者からの返信

    のりのりの さま! コメントありがとうございます!

    関西方面(西の方)も広い範囲で見ると微妙に言葉やアクセントとかも違ってきますもんね。
    全国区のテレビ放送なんかでコテッコテだと、逆に違和感あるだろうなぁ、とは想像に難くなく。
    テレビの場合はエンターテイメント的にそこをクローズアップしたい場合もあるでしょうしねー(関西ローカルのテレビだと素でコテコテですが・・・笑)

  • 企画より参りました。
    ウチは阿波弁で押しまくっとります。注釈は一切つけません。まあ一応日本語じゃけん、少しぐらいええやろ! といういい加減なノリです。
    ほんなん、今は昔とちごて便利な時代になったんじゃけん、わからなんだらググったらどうで? とうちんくの狸どもが冬毛を逆立てとります。
    「河内のオッサンの歌」ウチも好きです🎵

    作者からの返信

    野栗 さま。コメント&自主企画参加ありがとうございます。
    四国も方面的には西日本なので関西弁と親和性は高く、ウチ的にはまだ違和感なく認識しやすいですね。



  •   かつて書いていた作品で、関西弁を話すドイツクォーターのキャラクターがおりました。

     しかし、南関東出身の私からすれば手探り状態で始まり、関西出身の知り合いに協力を仰いだり、Google先生のお世話になったりしたものの、一口に関西弁と言っても……ええ、地域毎に異なるのは言うまでもありません。

     キャラクターの出身地域を定めていないこともあり、文章でなんとか成立出来ればいいな程度までが精一杯でございました。

     また、関東も関東で地域毎に違いがあり、ニュアンスやイントネーション的に通じないこともままあります笑

    作者からの返信

    あら フォウ かもんべいべ さま。コメントありがとうございます。
    そうなんですよねぇ。関西のみならず、地域によって微妙な違いはあるでしょうね。
    なので、あるまん先輩提案の語尾だけ方言にして記号化するのも、モノによってはアリかなぁと思ったり。でも内容がシリアス系だと、全セリフを方言化したいところではありますが。小説のみならず、アニメやドラマでも難しいポイントかもですねー(ドラマは全く見ないのでわからんですが……)

  • すいません、自分も似非関西弁っぽいキャラ出しますねん^p^
    まーステレオタイプの外国人の様なもので、なになにデース! とか なになにアルよ とか話す外人なんざ会ったこたあねえよ! でも感じちゃ(ry みたいなもんって事で^p^

    道産子キャラもへんてこりんな方言使われてると感じる事あるますけどねー
    ゴミを「投げる」が方言だとか気付いたの最近ですしね^p^ 内地( )だと捨てるですよね? ま最近はうちらも捨てる言いますけどね

    作者からの返信

    あるまんせんぱーい!
    それそれ。変にリアリティを追求するよりは、ステレオタイプ的な「語尾だけそれっぽく」するパターンの方が書き分けと言うか、読み分けが楽かもしれないっすね。
    「捨てる」が「投げる」は関西では「放る」なので、意味的に近い表現ですねー。


  • 編集済

    なるるんさん こんにちは。

    全国から学生が集まる大学時代を思い出しました。関西弁の友達はずっと関西弁でした。逆に関西以外の僕らが釣られて、エセ関西弁を喋る事が多かったですね。でも、すぐ「それ違う」と言われました。結局、僕には違いがよく分からなかったですが、気持ち悪かったんでしょうね。

    今回のテーマの方言とは違うんですけど、人名について気を配っている方もいるので紹介します。
    山口遊子さんという方で、今は、サイタマダンジョンという話を書いていらっしゃいます。
    例えば、「氷川涼子」は「ひかわりょうこ」と読みますね。最初のうちは漢字で登場しますが、次回からは、「ひかわりょうこ」と、ひらがなで登場してくれます。
    僕の読み上げアプリだと、「こおりかわりょうこ」と読んでしまいますので、とても助かります。長文失礼しました。

    作者からの返信

    朝風涼さま こんにちはっ。コメントありがとうございます。
    大学によっては確かに、学生が地方から集まってってのはあるんでしょうね(大学行ってないからわからんっすケド)まわりにつられて、それっぽくなっちゃう人もいらっしゃいますねー。
    ウチの会社も関西人が多いので、もともと関東の人もたまにエセな関西弁が無意識に出たりして面白かったり。

    人名について……最初に漢字で出してあとはひらがな(またはカタカナ)ってのも、アリですね。参考にさせていただいきまするん。(読み上げソフト|永依夢《エイム》はどう読まれるんだろうw エイユメ、かな?w)


  • 編集済

    ♪河内のぉ おっっさんの歌ぁ~
    ……なんてのがありましたですね。思い出したらYoutubeでもすぐ聴ける。いい時代になりました。

    コナン君に出てくる関西弁のガキなんかも、何年経ったらうまなんねんワレって感じですね。

    作者からの返信

    矢武三さん!(サンサンw)コメントありがとうございます!
    河内のおっさんの歌……なつかしやぁ。小学校の遠足のバスの中で歌ってて先生にめちゃ怒られた覚えが(笑
    コナン……アニメ初期数話だけ見たけど、まだやってんのか、あれ……。YAIBAの方が絶対良かったと思うなるるん。

  • AIに翻訳させて、信長時代の関西弁に変換する実験を、とある作者様が近況ノートに載せていましたが……

    意味不明な上に読みづらかったですね。
    ガチガチの東北弁ならフランス語に聞こえるそうですが……

    作者からの返信

    るしあん さま。コメントありがとうございまするん。

    ふむぅ。AIで関西弁と言うか、各種方言に変換とかもできちゃうんですね……本文でも書きましたが、関西弁も関西内の地域で微妙に違ってますから、細かい部分は微妙かもですね。
    東北方面の方言のイントネーションの方が外国人さんには覚えやすい/再現しやすいって話はどこかで聞いた覚えがありますねー(テレビに出てる東北弁の外人さんだっけな? 名前忘れたケド)