応援コメント

第五話 母をもてなす」への応援コメント

  • このシーン、いいですね。お母さんがいまだに『鏡子』と呼んでいるのを、宙子が受け流すところが特にジーンときました。そんなに簡単に解決する問題じゃないですが、宙子はちゃんと成長していますね。小黒、なかなかいいこと言いますね。

    作者からの返信

    宙子、成長してますね。
    この母親は、今でいう精神的な病気にかかっているようなものなんで、あまり責めることもできません。
    そういうときは、まわりの人が気持ちの整理をつけるしかないんですよね。

  •  澄田こころ様、コメント失礼致します。

     ちょっと執筆とヨム活に支障が出ていて、今読んでおります。

     お母さまはまだ「鏡子」なんですね。というか、そう思い込んでいるから変えようもないんでしょうけど。
     京助くんが気の利く子でよかったですね。

     小黒は「愛と執着」も理解しているのですね。
     愛されて育ったし、玄生の妄執と戦っているから、わかることかもしれませんね。

    作者からの返信

    この母親はいまだ、自分の殻に閉じこもっています。
    その呪縛が解かれる時が来るのかどうか……

    小黒はね、とっても人間臭いですよね。まあ何百年も人の世を見続けてきたので、そういう感じなんですよ、きっと(笑)

  • 小黒、心配してくれているんだよね。
    鏡子って、まだ呼んでるなんて、母親の虐待だよね。酷いな。

    作者からの返信

    小黒の台詞の真意はなんでしょうねー

    まあ、案外自分のことだったりして。飼い主ラブな猫なので(笑)

  • お母さんは、正気に戻りませんねぇ……。
    京助くんの存在が頼もしくて。良い弟さんだ。
    ジンジャークッキーにサンドイッチ。プチアフタヌーンティーですね。さすが英国仕込み。

    作者からの返信

    このお母さん、どこまでもひどい(笑)

    本格的なアフタヌーンティーには、スコーンがいるのでそこまでは用意できなかった宙子です。