応援コメント

第五話 こっくりさん」への応援コメント

  • こっくりさんはまずいですよ。低級霊を呼び寄せますからね。
    明治時代にもこっくりさんってあったんですねぇ。
    意外と歴史が長いこっくりさん。
    宙子さんこんなのに付き合わされて可哀想( ;∀;)

    作者からの返信

    明治にも実際に流行ってたんですよ。私が書いた方法で。

    もとは、西洋の降霊術が下田の船員から広まったそうです。

    鹿鳴館でやってたかどうかは、わかりませんけど(笑)

  •  澄田こころ様、コメント失礼致します。

     こっくりさんですか。
     名前だけ知っていて、どういうものか知らないのですが (^_^;)
     狐の霊でしたっけ?

     ともあれ、なにが起ころうとしているのか。
     いよいよホラーテイストに話が振れるのかな?

    作者からの返信

    こっくりさんをするのは、圧倒的に女性が多いですよね。
    明治の学者さんの研究によれば、暗示にかかりやすい人がこういうのにのめり込むらしいです。

  • こっくりさんって、この時代にもあったんですか?! 宙子を脅かそうとして、逆に怖い目に合ってますね。もしや最近出てない誰かさんが関わってるのかな〜ゴニョゴニョ

    作者からの返信

    そうなんですよーこの時代にこっくりさん、大流行りしたんですって。
    もとは、外国から入って来た降霊術のようです。
    それを、日本風にアレンジして流行ったみたい。

    さあ、あの人がかかわってるのかどうか、お楽しみに―。

  • 軽い遊びのつもりが、とんでもないことになっていますね。
    そして、殺したい相手って誰なんでしょうか。

    続きを待っています。

    作者からの返信

    今もむかしも、こういう遊びって若い子の間で流行りますよねー
    こっから、一気にオカルトモードになっていきます。たぶん……