第36話 籠城戦

 魔王城の防御は完璧といっていい。

 島と陸とを唯一つなぐ城門前の跳ね橋を上げてしまえば、敵は侵略経路を失う。

 兵糧はたっぷりと溜め込んであるし、空や水にも適応できる悪魔を用いれば補給が尽きることはない。

 なによりもワープを使える魔神の存在がある。兵士にしろ物資にしろ、瞬時に直接移動させることができるのだから、もはや人間側に勝ち目などないのだ。


 王国軍が縦長のやぐらを押し出す様子を見ると、アガレスは言った。


「敵は攻城兵器を用意し始めましたな」


攻城塔ベルフリーってやつか。はしご車のようなものまである」


「オーオ。いかがなさいましょう」


「ほどほどに矢をかけてやれ」 


 王国兵は盾を駆使してこちらの攻撃を防ぎつつ、兵器を対岸に設置する。

 そこから城壁に向けて板やはしごを伸ばそうとするが……。


「届かないみたいですね。あっ、兵士さんが湖に落っこちました!」


 俺としたことが、城の守りを完璧にしすぎた。これでは敵が攻めては来れない。


『もっと長いはしごは無いの!』


『これが限界であります』


『なら森へとっとと木材を切り出しに行け!』


『不法伐採になってしまいます』


『兵器だって分解して運んできて、現地で組み立てなんですよ』


『くそっ、どいつもこいつもコンプライアンス言いやがって!』


 俺は頭を抱えた。

 難攻不落の城を建ててしまうと物語が動き出さない。

 完璧主義者が創作で行き詰まる一端が見えてきた気がした。

 弱点を露呈することを極度に嫌う己の性格、あるいは気質が、展開の構築を阻んでいたのだ。

 完全に立ち往生となった勇者たちは、こちらに向けて口々に罵り始める。


『出てこい卑怯者!』

『跳ね橋を降ろせー!』

『大魔王のバーカ!』

『ゲームバランス考えろ!』

『ひきこもり!』


 カチン。


「いいだろう。そこまで言うなら攻めさせてやる!」


 引き篭もるのも才能とは言うが、完璧主義が生んだ悲劇を修正する必要が出た。

 魔王たるもの、常にほどほどの攻撃を勇者に許す心の余裕が必要なのだ。

 締まり切っていた部屋に風穴が空いて、むしろ清々しい気分だ。


「出でよヴィネ!」


 指輪をかざし、新たなる魔神を召喚する。

 するとたちまち、呼び声に応えて獅子の姿をした悪魔が現れた。

 昔の人はどんだけライオン好きだったんだ。少しはかぶりとか考慮してほしい。


「グアアーオ! お呼びでしょうか、ご主人さま」


「側防塔をもっと張り出したものへと強化しろ。そして陸地側に護岸を施すのだ」


「それだと敵の侵入を許しますが、よろしいのですか?」


「なに、無策ではない」


「かしこまりました、ただちに」


 ゲームではたまに、戦闘中に設備を建築するものがあって違和感があったのだが、こういう事情ならば仕方ない。なにより魔神ならそれができてしまうのだ。

 ヴィネは毒蛇の杖を掲げて権能を行使する。

 地形が次々と入れ替わって対岸は強固となり、城壁はふくらみを増していく。


『うわー、なんだ、なにが起きている!』


『見ろ! これならはしごが届くかもしれない』


『へへ、大魔王のマヌケめ。これで城を強化したつもりか』


 バランス調整の末、ようやく戦闘が再開した。

 王国軍は攻城塔をゆっくりと押し出して、最上部から弓矢を射かけてくる。


「いたずらに兵を失うわけにもいくまい。弓兵を下げ、槍兵を準備させよ」


「オーオ。かしこまりました」


 ハルファスは、大楯と片手槍を構えたレッサーデーモンたちを次々と送り込む。

 弓兵たちは護られるように、その後ろへと回り込んでいく。

 上官のグレーターデーモンを配置して準備完了。完全な統率。士気は100%だ。


『よし、今だ!』


『乗り込めー!』


『わぁーーい!』


 やめい! 俺の城は〇〇〇〇〇ランドではない!


「き、来ました!」


「大丈夫、ここに居れば安全だ」


 続々とこちらの城壁に侵入してくる敵兵にアルディナが怯える。

 反乱で処刑された王侯貴族たちは、このような心情をいだいたのだろうか。


「少しずつ戦線を下げて、連中をおびき寄せろ」


「なにを考えているんですかぁ!」


 こちら側の損失はいまだわずかだが、すべて入ってこられては困る。


「ポンポン、侵入した敵の数は?」


「ソロソロ2000近クニナルゾ」


「頃合いか。ヴィネ、築いた砦を爆破しろ!」


「御意」


 建築と破壊。これがこの魔神の権能だ。

 側防塔が大爆発を起こし、板を渡っていた途中の王国兵たちが一斉に湖へ落下していく。


『うわあああー!!』


『なにい!』


『罠か!』


 先ほどは勇者たちの実力を甘く見たが、次はそう上手くはいかせない。


「畳みかけるぞ。やばいのを呼ぶから、みな下がっていろ!」


「ど、どういうことですか?」


「いいからアガレスの後ろに隠れているんだ!」


 立ち上がって腰の魔剣を抜き放ち、左手を掲げて叫ぶ。


「出でよ、アンドラス!」


 指輪から放たれた光の先にシジルが浮かび上がり、悪魔が飛び出す。

 そいつはすぐに身構えると、抜き身の剣を振り回して俺に襲いかかってきた。


「クワァーー!」


 ゴイサキの姿をした魔神。

 『ゴエティア』と別の伝承では、カラスやフクロウの姿であるとされている。

 古い言葉は現代と用法が異なる場合があるため、解釈に違いが起きるのだ。

 俺はアンドラスの剣を受け止めると、翻って即座に背後をとり、峰打ちをする。


「グワッ!」


「ハルファス! 早くこいつを城壁に飛ばせ!」


「オーオ! 今すぐ!」


 魔神は戦地のど真ん中に放り込まれると、すぐさま暴れ始めた。


「ななな、何なんですか、あの方はーっ!」


「魔神のなかには、ああいう手に負えない奴もいる」


 アンドラスは飛び上がると、王国兵に向かって呪詛を解き放つ。

 すると彼らは、あろうことか同士討ちを始めた。

 これがこの魔神の権能、不和である。


「あわわ、大変なことになってますよ!」


「あんな奴だが、やることはやってくれるのだ」


 異変に気づいた勇者たちは、槍兵の相手を止めて魔神へと向き直る。


『なんだあのヤベー奴は!』


『今すぐ止めろー!』


 やれやれ、一時はどうなるかと思ったが、なかなか面白い戦場になってきた。

 大魔王とは名ばかりで、もはやゲームマスターではないか。

 白熱した戦いを演出するボスたちは、裏で緻密な調整を行なっていたのだろう。


 大混乱の戦況を眺めながら、俺はふと思いにふける。

 詰まっていた物語を動き出させるには、時に弱さを見せる必要があった。

 ミヤの語っていた、気質。

 それは利点と弱点を兼ね備えた、キャラクターの便利セットだ。


 己の気質は、HSS型HSPと呼ばれる外向性と内向性をはらむ矛盾したものだ。

 とあるネトゲをしていたとき、光のエフェクトの眩しさに苦しみ、フレンドたちに苦言を漏らすことがあった。

 輝度を下げると今度は洞窟などの暗部が見えなくなり、結局はコンフィグで設定を変えて、魔法の演出を消すしかなかった。


 ゲームは拡張を重ね、あるとき一面が真っ白なダンジョンが登場した。

 逃げ場のない光。吐き気と戦いながら、もうこんなゲームはできないと思った。

 そんな自分に、親しいフレンドのひとりがこう言ったのだ。

 『私はHSPなんだ』と。

 ひょっとしたら君はそうなんじゃないかとは言わず、自らがそうと言うあたりが、彼の優しさである。


 最初は半信半疑だったが、世間でも徐々に話題となり目にする機会が増えていく。

 それらに挙げられた精神的な特徴──たとえば他者に気を使いすぎたり、心に傷が残りやすいというものだけならば、疑念は晴れなかったかもしれない。


 だが肉体的な特徴──鋭い五感のせいで痛みを味わうという点は、まさに己が幼いころから味わい続けてきた謎の苦みであった。培えなかった何かではなく、初めからそなわっていた何か、だったのだ。


 そして調べていくうちに、どうやらただのHSPではないとの思いをいだく。

 自分はHSSと付く、内気でありながら時に大胆な行動をとり、自らを傷つける行動をとってしまう少数派であったのだ。

 これらの概念を知った者は、たいがい安堵するのだという。

 俺もそうだった。長く苦しんできた原因にようやくたどり着けた気がした。


 固い籠城の末に、想像の世界へと足を延ばし、俺は己を知ったのだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る