応援コメント

第3話「才能はどこに?」」への応援コメント

  • タカナシさんは、現代ファンタジーやホラーが得意なイメージがありますね。ゾンビの連作作品も感動とコメディを混ぜつつ、伏線もしっかりあって面白かったですし、意外な展開も良かったですよ。
    わたしはなんでしょうね。コメディとシリアスのふり幅がありすぎるとは、よく褒められます。……ん、褒められてるのか?笑

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    以外にもホラーコメディが褒められる傾向にあり嬉しいです。

    竹神様の才能はその緩急だと私も思います!!

  • タカナシさんの才能?
    人柄の良さと物腰の柔らかさ?
    誰でも受け入れちゃう度量の広さ??

    あ。そっちじゃなくって???

    そうだなぁ……
    私は、タカナシさんの描く、明るくてネガティブなんだかポジティブなんだか分からないけど結局行動力が鬼のようにある女の子が好きなんですよね。
    思い込み激しいタイプの女の子っていうか。
    思い込みが激しい上に行動派だから、周りをあらぬ方向に巻き込んでアレコレしちゃう女の子っていうか。

    んで、それを諫める男性がいて~っていうのが、バランス上手いなぁ、と。

    私の方の「カクヨムチャレンジ」でしたっけ? アレで書いてくれた、タカナシさんの山野井さんとキヨちゃんの話、アレ好きだったなぁ。上手いな、と。
    マジで、正直。ちょっと悔しくってキィィィィ! とハンカチ噛みしめそうになったのは秘密で。

    私の才能?
    なんだろう。
    会話劇は面白いって言われた事とかかな……自分ではよく分かりませんが。

    こんな感じです!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    ああ、ネガティブにポジティブはたぶん私がそうなので割とキャラに反映されてしまいがちw

    なんか、対応力とかを総合的に見ると褒められている気がしますねw

    次の記事に牧野様の私が思う才能を述べさせていただきました!

  • タカナシさんの才能は、怪異要素を軸にして、ギャグだったりご当地色だったり多方面に話を広げられることだと思います。

    あと、TRPGでも見せているシナリオ力ですヽ(=´▽`=)ノ

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    ロンズ様にも似たようなことを言われました(>_<)ノシ
    そしてたぶん、私のその辺の才能は柔軟性とかアドリブ力かなってw


  • 編集済

    才能あるジャンルですか。
    小学生の頃から30年以上、応募していますが(カクヨムにくる前はすべて少女向けです。あっ、一度なろうで、女性向けの異世界恋愛ファンタジーのコンテストで、一次選考通過しましたが。元々、少女向けを書いていました。カクヨムに来てからはファミ通なども出していますが、少女向けを意識しなくても、一次選考通過していたりします)、一次選考通過する作品は、妖ものとか、人外ものとか、不思議な話が多いです。
    というか、不思議な話を書くことが多いですし、強みで個性なのだなと思います。

    何年か、小説が書けなくなるまでは、悲しい話ばかり書いていました。
    ご縁のあった占い師さんに素直な気持ちを話したら、
    光の小説なら書いてもよいと言われた後(悲しいだけの話はダメ)、なろうをはじめて、書いて応募した作品が、一次通過したのです。
    そのあと、カクヨムを始めました。

    幼い頃から霊感がありますし、不思議な体験もたくさんしているので、
    不思議な存在がいない世界の方が書きにくいです。

    短編なら、多くの方にとってのリアルな現代ものも書けるようになりましたが、
    中編や長編だと、ファンタジーの方が楽です。

    ただ、わたし、専門学校で、一応、小説の書き方は学んだのですが、
    三人称が苦手で、今は一人称しか書けなくなりましたし、
    エンタメを書くのは苦手。
    三幕構成を意識して書いたことはありますし、
    前回のカクヨムコンでは、一応、起承転結を意識しながら書きましたが、
    一般的な、これぞエンタメという面白さは書けていないなといつも思っているのです。
    無理をして書いても受賞はしないということは理解しましたし、
    無理をした作品は、あとで恥ずかしくなって、手放したくなるので、
    もう無理はしないことにしました。
    自分らしさを大切に、書いていきたいなと思っています。

    本気で好きなものを、「好きだー!!」って思いながら書いたら一次通過するなぁ
    と、ずっと思ってはいたのです。
    それなりに上まで行ったのですが、受賞するレベルではないなと、自分でも思います。
    そう思うから、受賞していないような気がしますけどね。

    角川つばさなど、読者さんを意識して、ひらがな多めにしたり、わかりやすくしようとすると、一次も通過しなかったりします。
    つばさでデビューをしたら、10冊とかのシリーズものになることを考えないとですし、
    わたしは、同じキャラたちで長く書くのは好きではないので、合わないだろうと分かっていたのについ、周りが出すから、なんかさびしいという理由で出していたので、最近は出すのをやめました。
    無理に、角川つばさが好むような児童向けを書かなくても、
    自分に合うところを見つけた方がいいと思いますし。

    カクヨムでは、いろいろなコンテストがありますし、気楽に好きなものを書いて楽しみたいなと、今は思っています(#^^#)

    今のところ、出したいところがないので、カクヨムコンの短編は前回出さなかったし、今年は出そうかなー、ここにいたら、素敵なアイデアが見つかるかなー、と思っているところです。

    エッセイはもちろん、コメント欄を読むのも楽しいですしね(#^^#)

    タカナシさんの才能とか、得意なことですか。
    ホラー色の強い作品はほとんど読んでいないのですが、
    異世界ファンタジーはキャラが個性豊かで、文章力もあり、なんかすごいなぁ
    魅力的だなぁ、面白いなぁと
    読ませていただく時は思っています。

    (前前回のカクヨムコン応募作品は、異世界ではなくて、現代ファンタジーでしたね。感覚的には、異世界のように感じていますが)

    ただ、設定が細かいというか、
    難しくて理解できていないこともあるので、
    感想はなかなか書けなったりするのですけどね。

    難し過ぎると、最初から読めませんから、
    あらすじや最初の方は読みやすく、面白い作品が、長く読み続けられた作品だとは思いますが。

    >また、自分の才能とか得意なことは何だろうと思う方、私の個人的な感想でよろしければ記事にして返信いたしますので、そういう方もコメント頂けると嬉しいです。

    それは、教えていただけると嬉しいです。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    やっぱり、楽しく無理なく書くのが一番ですよね!!
    私も楽しいから小説を書いているところが大きいので。

    次の記事にて私が思う桜庭様の才能を述べさせて頂きます。

  • タカナシさんは少し前に書かれたご当地ホラーが、どれも雰囲気出ていました。
    そしてカクヨムコン用に書かれた怪異との婚活もかなり印象に残ってるので、ホラーコメディも向いてると思います (๑•̀ㅂ•́)و✧グッ!

    自分では得意なジャンルって、なかなか分かりませんよね。
    自分も恋愛系を好んで書いていますけど、才能があるか、得意かと言われると自信がありません(^_^;)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    私が思う弟様の才能は次の記事にさせて頂きました。
    少し、悩んでいることとは違う回答になりそうですが(;'∀')


  • 編集済

    タカナシさんの得意ジャンルはホラーコメディというイメージが強いです。
    ゾンビニュースとお嬢様殺人包丁のインパクトが強烈だったので笑
    ホラー要素が無い作品ですとKACのベイジュマンが好きですが、あれもコメディ寄りですよね。
    まとめると、社会風刺×コメディがお上手、ということになるかもしれません。

    私自身が好きなのは現代ファンタジー(ジブリ作品のような、現実と地続きで不思議なことが起きる系のファンタジー)ですが、今は自分の可能性を探るべく、カクヨム全ジャンルで10万字前後の長編を書き上げることを目標に活動しています(現在5/12ジャンルで達成済み)。

    そして自己認識では恋愛、ラブコメが苦手ジャンルなのですが
    去年のKACで書いた乙女ゲー攻略の連作短編(通称伍代さんシリーズ)が意外と好評だったので、糖度低めのツッコミ多め路線であれば行けるのかもしれないと思い始めております。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    私も自分の可能性を探るべくホラー書いたら思いのほか受けていてビックリですw

    伍代さんシリーズは面白かったです!!
    確かに糖度は低めでしたが、まごうことなきラブコメでしたね!!
    ああいう大人の恋愛なら糖度低めでも全然ありですもんね。

  • タカナシさんがどのジャンルが一番良いかはわからないのですが、ジャンル問わず、さりげない優しさを感じさせる物語が良いのではないかな、と思います。たぶんお人柄によると思うのですけど。ゾンビのシリーズがとても良かったです。

    私は、色々調べて書くのが向いているのだろうな、と思います。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    優しい作品ですか! ちょっと考えてみます。ありがとうございます!!

    オレンジ11様はリアリティある作品ってイメージですので、緻密な調査が伺えます!!

  • じれじれの恋愛を絡めたファンタジーは得意かもしれないと思っています。
    わたしが書くと、恋愛は進まないので(笑)
    あと、純粋なキャラクターも書きやすいです。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    確かに最初の頃の長月さまのイメージにあまり恋愛はなかったですが、書かれたのは素晴らしかったので、恋愛ジャンルの作品は見て見たいですね。

  • わたしは現代ファンタジーです。異能バトル系です。
    アクションシーンは読者様に褒めていただけます。
    あとはジャンルではありませんが、キャラ同士の掛け合いもいい感じです。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    御剣さまと言ったらアクションですね!!
    アクション得意だと現ファンに限らず色々書けそうではありますよね!


  • 編集済

    私はやはりコメディでしょうか。
    ほんの数年前まではそんなに自信のあるジャンルではなかったんですけど、ここ数年はコメディですね。コメディ過多のラブコメ、ヘタレのヒーローに強いヒロイン、って感じですかね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    確かに宇部さまはコメディですよね!
    宇部さまは流行りのジャンルに宇部さまのコメディを混ぜた作品を書くと受賞するような気がしています。 ……私は流行りに疎いので何が流行ってるか知らないですがw

  • 私の得意ジャンルはやっぱり、西洋風、中華風を問わずじれもだあまあまな恋愛ファンタジーでしょうか?( *´艸`)

    もっと書けるジャンルを増やしていきたい気持ちはあるので、チャレンジはしてみたいんですけれど……(*´▽`*)

    タカナシ様はコメディテイストの語り口がとても巧みだと思います~!(≧▽≦)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    綾束さまの甘々は最高です!!

    綾束さまなら他ジャンルでもいけそうですが。
    ミステリーとか見て見たい気も……|д゚)

    コメディですか!?
    昔ボロクソに言われたジャンルなので、あまりメインには据えないようにしているんですよね(;'∀')
    あ、いや、語り口ですから、メインジャンルにするのではなくてってことですね。軽く苦手意識があったのですが、もう少し自信をもってみます。ありがとうございます!!

  • SFとか好きですが、人気ないんですよね。けっこう得意な話ですが(^_^;

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    カクヨムではSFは一定の人気があるジャンルなんですけどね(;'∀')


  • 編集済

    TRPGのシナリオは、毎度神がかってると思います、タカナシ様( •̀ω•́ )✧
    お嬢様包丁も面白かったし、ゲームシナリオ系がお得意な気が。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    ああっ、その視点は無かったです。
    ただ、TRPGのシナリオはかなり毎回初期とは変わっているので、皆様のお力あってですよ。 ……というと、単純にアドリブ力に才能が? 小説書く上ではあまり求められない能力www