【参考文献】問題作、公開。
皆様こんばんは、まちかりです。
以前からこの考察で話題になっておりました問題作が、昨日よりカクヨムに登場致しました。畔戸ウサ様の〝Cフラットの恋〟、公開です!
https://kakuyomu.jp/works/16817330662280444868
当初は「年末の公開」とお聞きしておりましたが、多くの方からの御希望が有ったようで、畔戸様頑張って早期公開にこぎ着けたようです。ご苦労さまです、畔戸様。
ところでここまで読んで、何のことか判らない読者の方もいらっしゃるかもしれません。そのような方はこのコラムの第1話から読んで頂きたいと思います。あくまでこの公開の実現までには経緯があります。そこを理解して頂けなければ、この作品が内包する問題点は理解できないと思います。
ただし、この作品の何が問題作か今一つ不明な方もいらっしゃるかと思いますので、一応説明させて頂きます。
畔戸ウサ様の〝Cフラットの恋〟を何が問題作となしえているかというと
①ルビー文庫小説大賞の最終予選まで辿り着いたが、そこで落選してしまった点。
つまりこの作品には最終選考まで辿り着けるだけの実力があるという事です。残念ながら受賞は逃してしまわれたのですが、何が足りなかったかを畔戸様にお聞きしたところ、明確にお答えいただいた点。これがこの作品を問題作にしている第1の点です。
もう一つが次の点です。
②BL(ボーイズラブ)作品なのに、エロを入れなかったために大賞を逃した点。
これは理解が難しい点です。エロを入れなかったのは、畔戸様としては確信犯的行動だったようです。しかし最終選考まで辿り着いた作品ですよ? 小説としては良く出来たもののはずです、それをなぜ落選にしたのか? そしてなぜ編集部様は、落選後にエロを入れるという判断に至らなかったのかという点です。
この2点について理解するには、実際に読んでみるしかありません。
皆様、ご一読の上、是非上記の点について御考察ください。宜しければ考えを共有することもやぶさかではありません。
最終選考まで残りながら決定的な点で受賞を逃した作品、是非ご覧頂きたいと思います。宜しくお願い致します。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます