5月 - その3

「ねえ」とわたしは切り出した。「やっぱり変だよ。ぜったい変」

「ん、どしたの」

「だって、おかしいと思わないの? あの転校生」

「おかしいって、何が……」

 シノはまったくピンと来ていないようで、首をかしげている。

 今は昼休みで、わたし、シノ、カモメの3人で屋上でたそがれているのだった。

 わたしはカモメのほうを向いた。「ね、カモメならわかるでしょ」

「えっと……ルーシーさん、のことですよね。確かに外国からの転校生は珍しいですが……」

「そういうことじゃなくて――」わたしはどう伝えていいものか分からなかった。「だから、あの魔法使いの件だよ。噂の亡霊、まんまの容姿じゃん。金髪碧眼で、髪が長くて……」

 シノとカモメは顔を見合わせた。

「魔法使いって、どゆこと」

「なにかのファンタジー小説かアニメの話でしょうか?」


 ☆


 わたしはこれまでの経緯を二人に話したのだが、シノもカモメも「???」な表情をしていた。

 シノが心配そうな顔をする。「あのさ、ゆづっち。こんなことを言うのも親友として申し訳ないんだけどさ、一回病院で診てもらったほうが……」

「学校のチャットで盛り上がってるって、シノが教えてくれたんじゃん」

「どれどれ」シノはスマホを取り出した。「ちょっくら検索してみるか」

 シノは4月初旬のログを画面に表示させる。わたしは横から画面をのぞきこんだ。

「うーん、検索してみたけど、一件もヒットしてないにゃ」

「そ、そんな」わたしは慌てて自分のスマホでも検索してみる。

 そして、たしかに【魔法使い】という単語は、チャットのどこにも現れていなかった。

「あ、あの……」とカモメが口を開いた。「私がユヅキさんに、その魔法使いを一緒に探してほしい、とお願いしたんですか?」

「う、うん」

「まったく、心当たりがないんです。たしかに私はベスと一緒に毎日散歩していますが、ルーシーさんをお見かけしたことはありませんでしたし……」

「通話した記録とかも残ってない?」

「端末を確認しましたが……無かったです」

 ということは、魔法使いの件を覚えているのは、本当にわたしだけのようだ。

「いったいどこからが現実で、どこからが夢だったんだろう」

 シノの言うように、わたしがどうにかしちゃってるんだろうか……?

「一番簡単な方法は、本人に訊いてみることっすね」とシノが言った。「ルーシーちゃんに直接訊いてみれば、もう一発でわかるっしょ。『魔法使いのコスプレをして、夜中出歩いていましたか?』って」

 それを聞いて、カモメが微笑を浮かべた。「もし本当にそうだったら、ちょっとロマンがありますね」

 シノがうなずく。「だよねー、あたしも小学生の時は、魔法少女もののアニメとか見てたなー。親からセーラームーンのグッズとか買ってもらってたし……最近は見なくなっちゃったけど」

「いや、あんたもわたしもプリキュア世代だろ」わたしはすかさずツッコミを入れる。「ま、やっぱり本人に訊いてみるしかないか……」

「あたしが代わりにきいたげようか?」

「自分で聞いてみる。直接伝えないといけないこともあるし……」


 ☆


 チャイムが鳴ってすべての授業が終わった。

 ルーシーは風のように消えてしまっていた。

 わたしは慌てて荷物をバッグに詰めて、階段を駆け下りる。

 そして、校門からちょっと離れた通学路で、なんとか彼女の後ろ姿に追いつくことができた。

「ま、待って……!」

 わたしの声で、ルーシーがこちらを振り向いた。

「あの、わたしっ」

 教室からノンストップで駆け下りてきたのと、日頃の運動不足がたたって、わたしは呼吸を整えるのに苦労した。

 ルーシーはこちらを無表情で見ている。

 そして、視線が合った。あの春の事件以来、やっと二人きりになれた。

「ルーシーさん、あなたに、お尋ねしたいことがあるのだけど……」

「…………」

「わたし、あなたと会いませんでしたか……4月に、お会いしました、よね?」

「…………」

 沈黙が続く。

 通路は田んぼの真ん中にあり、他に誰もいなかった。部活に所属している生徒が大半だから、この時間に帰宅する生徒はあまりいないのである。

「……貴女は何を知りたいの?」

「えっ」

「確認する意図はあった。だけど、その状態がどの程度かは、実際に話してみないと分からないものね」彼女は丁寧語を使っておらず、今まで聞いたよりも流暢りゅうちょうな日本語を喋っていた。「木を隠すなら森の中」

「あ、あの……」

「つまり、イレギュラーな対象を身近に置くことで、一種のメルクマールにする必要があったということ。改変の影響における異常値のゆらぎの幅を測定するために。そして、反応を見せたのはやはり貴女だけだった」

「…………」

「ああ、ごめんなさい。これはただの独り言」

「……その、えっと……」わたしは混乱しきっていた。「あなたが……助けてくれたんですよね……あの夜、わたしは廃墟を訪れていて、それであのとき……モンスターと、光の矢と……それから……それでわたしは、お礼を……」

 彼女はしばらく、わたしの目をじっと見つめていた。

「夜は出歩かないほうがいい。それから、深入りもね」

 静かにそういうと、ルーシーはそのまま歩きだしてしまう。

 わたしはその背中に何も声をかけることができず、そのまま立ち尽くしてしまうのだった。




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

ドリームセイバー 柚塔睡仙 @moonmage

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る