応援コメント

烏丸神社―3」への応援コメント

  • こんもりと緑色が集まっている場所、が社寺仏閣という叙述に、ものすごく共感しました。例えば都心で、その周りは宅地開発が進んでしまっても、そこだけはこんもりと緑が残っているような……自分のよく知る風景とシンクロするようで、颯君の実家が、とてもイメージしやすかったです。やっぱり祓った後には、浄化が必要なのですね。この先、翠子さんが成長していって、颯君のフォローなしに祓えてしまうようになったら、どうなるのだろう。なんて、思ってしまった「幕間」でした。

    作者からの返信

    お読み下さりありがとうございます!
    普段から見て感じていた寺社仏閣の緑の多さが、ついつい描写に現れました。参道に踏み込むと独特の澄んだ感じがするものですよね。
    お話を考えている時に、パッキングとその後の工程が別れている祓屋さん、というのが最初に浮かんだものでした。翠子さんが祓えるようになったら……たぶん、浄化室の棚に小瓶を溜めて、また纏めて烏丸神社に持って行くのかなと想像しました。きっと、みんなで騒がしく。
    コメントありがとうございました!!引き続きお楽しみ頂けたら嬉しいです!

  • 読者同様、なにやら期待していそうな烏丸家の皆さま。そりゃあ仕事とはいえ可愛いお嬢さんが一緒に来たら……ねえ!!(*´﹃`*)

    作者からの返信

    そうそう、仕事とは言えね。口の悪い無愛想な息子が、年頃のお嬢さんを家に連れて来たら……そりゃあ事件ですよねぇ。ニヤニヤしちゃいます。ねぇ!!