応援コメント

第39話」への応援コメント

  • 佐藤宇佳さま、こんばんはーっ!
    ボクもすっかり章タイトルのミスリードにかかりましたー! 矢野くんとこもなんかあるのかなとか。
    不妊治療、どこまでかの線引きも難しいですね。川野が仮で引いた線もアリだし、でも、もしうちの娘が裕佳子ちゃんの立場ならって考えると、ボクも川野と同意見で、それでも無理な場合、個人的には代理母は抵抗あるなぁ。それなら、孤児を養子縁組して大切に育てるよう勧めると思う。
    川野も侑が子ちゃんも頑張ってますねー

    作者からの返信

    矢口こんたさま

    こんにちはっ。こちらにもコメントをありがとうございます。

    不妊治療の件、ここまで踏み込むのはどうかと思いつつ書いてしまった内容なのですが、難しい問題ですよね。

    血のつながった子供を得ることにこだわる人もいれば、子供を育てることに重きを置く人もいるでしょう。「産む」ということひとつをとっても、また多様な価値観があり、さらには(というかこちらがむしろ重要になることも)子供側からみた問題だって、いくつもありますもんね。

  • こんにちは。
    タイトルの言葉がすっかり矢野くんだと思っていましたが、出てこないので電話かな……と思いましたが、そういう落とし所でしたか。文章も話のタイトルも毎回綺麗だなと思います。

    作者からの返信

    リオンさま

    こんにちは。わあ、たくさん読んでいただき、ありがとうございます!

    章タイトルは……どうしても行き当たりばったりになってしまうので、もういっそのこと章の中の文章を使っちゃえ、と開き直ったのが本作になります(笑)。

    たまたま、なんとなく格好のついている章もありますが(お褒めいただき恐縮です)、もう少し計画的に、一貫性のあるタイトルがつけられるようになりたいものです。

    タイトルのひねりかたって、文章を練るより難しい気がします。

  • 一旦、色々コメントを書かせていただいたのですが、あまりにもセンシティブな場面ですので全消去しました(汗

    何にせよ、まだ若いお二人がすごく大人に見えます。

    頑張って下さいねー!

    作者からの返信

    北川聖夜さま

    こんにちは。お読みいただき、どうもありがとうございます!

    お気を遣わせてしまう内容で、なんだか申し訳ありません……。

    コメントって難しいところがありますね。本当は忌憚ないご意見をみなさまからもっとお聞したいのですが、文字って残るのですよね。そう考えると、「おしえて! 書いて!」とごり押しはできないので、いろいろと考えてくださっているという事実をありがたく受け止めさせていただきますね╭( ・ㅂ・)و ̑̑

  • 何とか普通の子作りができそうになったら直面した不妊の問題。でも、二人の未来に希望が見え始めて来ましたね。きっと幸せになれると思います。

    作者からの返信

    変形Pさま

    こんにちは。いつもお読みいただき、コメントも書いていただき、どうもありがとうございます!

    はい、川野と﨑里ちゃんの行く手には、なぜか常に障害が現れます。ちょっといじめ過ぎた感があります。でも、トラブルって続くときには続きますよね。

    右往左往の展開でしたが、少しずつ光が見え始めました。今週土曜日の更新で『ハクセキレイ』は完結となります。どうぞ今しばらくお付き合いください!

  • こんにちは。

    あっ、褥では、崎里ちゃん「ぼく」なんですね。たすく、だから。

    話しあい……どうなるかなぁ。

    作者からの返信

    加須 千花さま

    こんにちは。いつもお読みいただき、コメントも書いてくださり、ありがとうございます。

    そうなんです。「たすく」になっちゃってるんで「ぼく」なんです。うーむ、なんて倒錯的な、と書きながらむずむずしておりましたが……。

    さて、話し合い、どうなることやら、です。いずれにせよ。今週の土曜日までに片が付きます! あと二回、どうぞお付き合いくださいませ!

  •  こんにちは

     理系一家の話し合いですね^^。昔の我が家みたいです。ただうちは母が理系では無かったので、もっと感情的だったり観念的な話も挟まってきました。川野君のお父さんは理系でしたっけ?

     現代の複雑化した社会では、人を理系と文系に分けて考えるのはナンセンスだという声も多い様ですが、教科の問題ではなく思考特性として大きく分類できるように思います。

     朝からなんですが、性的行為も色々なバリエーションがあるので、折角行うのであればどうすれば楽しめるかを、二人には分析追及して行って欲しいなと思います。

    作者からの返信

    十三岡繁さま

    こんにちは。いつもお読みいただき、コメントもいただき、励まされております。

    川野のお父さんは工学部および工学研究科出身なので理系です。

    理系だからって感情的ではない、ってことはないですよ。十三岡繁さまのご家族が特に穏やかで理知的だっただけかもしれません。理系ど真ん中の職場でも感情的でどろどろの沼になっちゃってるところだってあります。

    ええと、今、日も沈んだので、性的行為の話をするにはもってこいの時間帯……ではなくて、これは、川野と﨑里ちゃんには無理ですかね。ふたりとも子供を作る手段ということで、いやいややってるだけなので。﨑里ちゃんには不快以外の何物でもない、川野はに……どうなんでしょう? 気持ちの良い瞬間もある、ってことなんですかね?