第30話 蠱惑的な君に翻弄されるそれは本望

 第3関門は手強い。

 たかが10mを果てしない距離に感じてしまう。


 

 すくっ



 いきなりももしおが立ち上がる。



「どした?」


「ちょっと見てくる」



 何を?

 ももしおは再び工場の敷地内へ入って行った。そして、ウミネコがびっしり留まっていた長いものの端っこを「うんしょ」と持ち上げる。驚いたウミネコがばさばさばさっと一斉に飛び立った。そーいえば、爆音の後、ミナトと見に来たときも、ウミネコがいっぱいいたっけ。暗がりでは配管に留まっているように見えた。


 ももしおがオレたちのところに近寄り、柵の向こうから報告する。



「あれ、1コは、

 この間のでっかい音したとき、

 上から落ちてきたやつ。

 ここに置くの見たの。

 2つは修理の時に外したんだと思う」



 長さ3mほど、幅60センチほど、素材はアルミっぽい金属風。配管のカバー。面が半円型にカーブし、雨樋のでかいバージョンのよう。それが3枚、伏せるようにして重ねられている。1番上に見えるのは、色褪せ、数箇所が激しく凹んでいる。


 ももしお案は、それを雨樋のようにして置き、流しそうめんのごとく排水を流すというもの。ナイス!


 排水の制御装置部分にある、温室用と並ぶ予備のバルブを開栓し、排出された熱い排水をでかい雨樋もどきで受ける。そして3つあるそれを繋いで、展望台への階段が始まる地点まで届かせる。凹みが激しところが気にはなるが。



「柵がなければいいのに」



と額に汗を滲ませ、ねぎまが困った顔をする。

 そっか。

 かもめプラザホールと工場との間には高さ約1.2メートルの柵がある。本物の雨樋だったら通りそうな隙間はあるが、雨樋もどきは巨大。とても通すことはできない。


 一生懸命 考えている君可愛すぎ

 頬を少し赤く染め

 白魚のような指で

 額に張りついた髪を払うYO

 そんな蠱惑的な君に翻弄される

 それは本望

 君は最高だYO!


 うっかり見惚れてラップトリップしまった。なんだか、今日のねぎま、いつもにも増して艶っぽく見える。


 そんな君と海に行きたいYO

 烏帽子岩には冬に行こうYO

 砂浜に続く2人の足跡


 あ。

 オレは小さなころの砂遊びを思い出した。



「柵のとこ以外でももしおの方法使ってさ、柵通すとこは溝作るのは? 両側、あそこの土嚢で土手にして」


「うーん、宗哲クン、

 高低差が」



 ねぎまとの言う通り。地面は制御装置近くより展望台付近の方が明らかに高く、オレの案では水が逆流する。そしてミナトが最終案を出した。



「じゃさ、柵の向こうで、1番高いとこに持ってって、こっち側で、あの展望台の階段んとこへ繋げれば?」


「そーしよ」


「「オケ」」



 まだ午前中。授賞式が終わるまでにはできるだろう。


 土は水が染み込みやすいからビニールの45リットルのゴミ袋を底に敷く。カビのテープを剥がされないように、12時から13時の休憩時間の後にテープを貼る。休憩時間以外も人の出入りは頻繁。特に正面玄関前の数メートルは排水を流す直前に貼る。

 本日は、波、風、弱し。しかし、ここは海辺。きらきらの麦色の胞子は発生してもとどまりにくいと考えられる。排水を流すのは授賞式のとき。



「上は?」



 きょとんとした顔のももしお。

 上? あ”ー。上、考えてなかった。電波は上空から届く。勅使河原さんはアヤCの建物の周りにカビのテープを置いたと言った。かもめプラザホールはアヤCの数倍の大きさ。アヤCは周囲をテープで囲むだけで電波を妨害できたかもしれなくても、かもめプラザホールにそれがそのまま応用できるとは思えない。



「上、太陽光発電のパネルが並んでる。小学校んとき見学した」


「「イエッス!」」



 オレが告げると、ももしおは嬉しそうにねぎまとぱちんと手を合わせる。



「どしたの? ももしおちゃんとねぎまちゃん」



 ミナトは2人の真似をして、子猫と手を合わせる。

 ももしおは嬉しそうに答えた。



「小学生が見学できるくらい安全な屋上があるってこと。ふつう、こーゆーとこって、屋上は工事の人くらいしか歩けないデザインじゃん? ラッキー!」


「行こ! カビのテープ、仕掛けよ」


 ねぎまは使い捨てカイロが入ったキャスター付きのケースに手をかけた。その手に自分の手を重ね、オレは運ぶのを変わった。




 会議室へ行ったとき同様、階段を使う。エレベーターのところには「関係者以外立ち入り禁止」の札が立っている。その部分を横目に階段へ進んだ。もちろん、階段にも「関係者以外立ち入り禁止」の札がある。


 小学生のころの記憶を頼りに、屋上まで行った。1階からの階段は会議室のある最上階までしか続いていない。最上階ではトイレや給湯室の前を通って、屋上への階段を上がった。屋外へのドアは2重。最初のドアは、なぜか鍵がかかっていない。ほとんど使用されない施設だからセキュリティが甘いのかも。

 屋上に出るドアは、その場で誰でも開けられるタイプの鍵だった。横になっている鍵を縦にした。

 簡単に出られた。マジか。


 屋上には整然と太陽光発電のパネルが並んでいた。

 太陽光発電のパネルに触れてみる。熱い。確実に35℃以上ある。



「カイロいらないかも」



 使い捨てカイロにテープを貼り付けて地面に置くつもりだった。手間が省ける。太陽光発電のパネルの淵にカビのテープを貼れば、即、胞子が発生すると思う。問題はどのパネルにどれだけ貼るか。全部貼る必要はない。カビのテープを使いすぎて、ホールの周りの分がなくなっては困る。


 それに関してはねぎまの指示に従った。ねぎまは頭の中でアヤCの建物の大きさとかもめプラザホールの大きさを比較し、風が強い分を考慮。テープの在庫量も考える。



「この列のパネルの下んとこに1本、あと、この列、それから……」



 作業はスムーズ。ぴーっとカビのテープをのばし、接着面についているテープを剥がす。貼る。カビの付着面についている透明のセロハンを剥がす。



「オータムリーブス♪

 オータムリーブス♪

 アイドルってすごーい♪

 ドルオタは♪ 経済♪

 くるくるー♪ 回すよ♪」



 想像よりも楽勝。ももしおは歌い出す。

 自分担当の最後のセロハンを剥がしたときだった。



 ガチャ



 屋上のドアノブが回される音がした。

 咄嗟に屈んで太陽光パネルの影に身を隠す。数メートル横にねぎま。ミナトはかがむとき、前方20メートルほどで隠れる姿が見えた。

 歌っていたももしおが1アクション遅れた。幸い、ドアが開く方向は中から外で、更にももしおがいる場所は、開けたドアで視界が遮られる側。しかし、ドアからももしおの間には隠れる場所がない。ももしおは、



 ぴょん



 直立したまま、後ろに飛んだ。ももしおの姿は足から順番に消えていった。最後は落下の勢いで上に流れた髪の先。悪夢。一瞬で体が凍りつく。

 ドアの影から男が姿を現し、ちらっと周りを見てドアを閉めた。



『シオリンっ』



 声にならない息を吐き、ねぎまが屋上の淵に走る。ミナトもオレも全速力。走るほんの何秒かに頭の中で大丈夫と唱える。大丈夫、死ぬようなヤツじゃない。大丈夫、落ちた音がしない。大丈夫、きっとぶら下がってる。


 ももしおが1歩下がった場所から見下ろす。そこは屋上の淵。ミナトとオレは匍匐前進。

 オレが小学校のころにあったはずの柵は取り外され、台だけが残っていた。柵があっただろう場所から3メートルほど先はコンクリートの絶壁。もちろん、そんな場所に太陽光パネルは設置されていない。作業を早く終えたももしおは、きっと遊んでいたんだ。あのアホ。最期までアホなんて。


 地面には死体も怪我人もない。地上に小さく見える人々は普通に歩いている。

 ももしおが消えた。



「ね、そこ、横浜市のマークあるよ」



 ねぎまが気づいた。見れば、ももしおが飛び降りたのは、壁に巨大な横浜市のマークがついている場所。横長ひし形に真ん中に1本の横線。横浜市のマークは、幅80センチほど壁から飛び出している。見下ろすと、2メートルほど下にひし型の上の頂点。そこから始まる幅80センチほどの斜面の傾斜は約30度。



「もう、レスキュー呼ぼ。探そ」



 オレはバクバクいう心臓を抱えたままドアに向かった。ドアノブを捻ろうとしたが、できなかった。鍵がかかっている。さっきの男だ。

 なんとか開かないかと、がちゃがちゃドアノブを回す。3人の口から言葉が溢れる。



「SOSがムリって」

「スマホ繋がらねーし」

「叫ぶ?」

「シオリン、きっと捕まったんだよ。尋問受けてるよ」

「どっかにぶら下がってればいーけど……」

「カビの胞子の効き目って?」

「生レンレンは1日半って」

「スマホ繋がる前にバッテリー切れるし」

「シオリーン、どこ」

「オレらこそ死亡フラグ?」



 ももしおがいないと、意外とみんな悲観的。



 かちゃ



 ん? 今。

 ドアが開いた。現れたのはももしお。ねぎまはももしおに抱きついた。



「シオリン! 心配したよぉぉぉ」



 オレはへなへなと足から崩れ落ちた。ヨカッタ。



「はぁ、ももしおちゃん、勘弁して」



 ミナトもため息。

 ももしおは幻のうさぎの耳をぺろんと垂らし、バツが悪そうに「へへ」と笑う。そして通常運転。



「お腹すいた」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る