第28話 100人のうち99人が忘れる顔
「今日、3回SNSがアップされて、1コ消されてる。
最初が見送りに来てくれた海外の要人との写真。
2コ目はね、飛行機の窓からの写真。
3コ目が消しちゃったやつ。
2日に1度のご飯の記事がなし。
だよね? マイマイ」
「うん。
だから、明日はきっと、
ご飯、京くん、お祭り」
「京くんに、明日のこと聞いたんだよ。
そしたらね、持ち時間は1人3〜4分、
10時から始まって47人が発表、
遠い県から順番で12時から1時間休憩、
関東圏は午後の最後。
授賞式は発表の後。
京くんは朝から来るって。
はりきってる感が、かわちぃ♡」
「シオリン、久しぶりに会えるね」
「うん♡」
京が陽キャ大臣と談話する会議室は、本日、ももしお×ねぎまが確認済み。予約は秘書のインターネット担当の人の名前で取られていた。
「別に誰でも入っていーんだって。
公共の施設だから。
工場排水の熱利用のパンフレットまでもらっちゃった」
「会議室は、誰でも予約すれば使えるみたい。
ネット予約オケ。
シオリンと会議室見てきたよ」
「エアコンのスイッチ、
会議室ごとにあったし」
勅使河原さんによると、カビの胞子は、28℃から少しずつ飛び始め、35℃から60℃で盛んになる。胞子は空中に浮遊し、空気と共に流れる。密閉した室内の場合は長時間浮遊している。実際に仕掛けられた生レンレンの体感では、効果は1日半程度とのこと。十分。
陽キャ大臣がいつものテンプレート通りにSNSを使うとしたら、京の記事はアップされない。
いくらオレでも、すんなり行くとは思っていなかった。
それでもやっぱ、どっか甘っちょろかったんだよ。
夏休みの研究発表の日曜、思い知った。
オレたちは、大人に抗おうとしたけど、所詮ただの子供にすぎないってこと。
第1関門は冊子だった。
会議室にきらきらの麦色胞子のテープを仕込むには、陽キャ大臣が到着する前に現場に行かなければならない。かもめプラザホールの開場は9時。その30分前に現地海側、展望台のベンチに集合。
オレは集合時刻の10分以上前にかもめプラザホール前に来た。
掃除されている。昨日は暗くて気づかなかったが、落ち葉がほとんどなくなっている。イベントに合わせて掃除されたのだろう。
かもめプラザホールの敷地に足を踏み入れるや否や、小さな足音が聞こえた。走ってくる。
「うっす。早いじゃん。京」
「宗哲ニキ!」
京だった。京の後ろにわらわらガキんちょが7人。
「「「「「「「おはようございます」」」」」」」
「おはようございます」
礼儀正しく挨拶をする7人のガキんちょに挨拶を返す。
えっ。京ってぼっちキャラじゃねーのかよ。
「友達とカノジョ。宗哲ニキ」
京はみんなをオレに紹介し、オレを友達とカノジョに紹介、、、カノジョ!? 小学生だろ? ぼっちキャラじゃない上にカノジョまで。マジかよ。
ややショックを受けているオレに、京は手にした冊子を広げて見せる。
「これ、改竄されたデータの方。
電気畑、載ってない。
グラフまで抜かれてる」
「えっ」
最終的な10本の線が並ぶはずのグラフが9本になっている。1番上にあった電気畑のグラフがない。電気畑に関する考察もない。地図にあった印も。
何うっかりしてたんだろ。相手の目論見なんて想像できたのに。
そこへ、ももしお×ねぎまがやって来た。挨拶&説明。京の持つ冊子は配られたものじゃなかった。建物の外に積まれたまま放置されているのを、京が勝手に1冊取ったと言う。
「訂正の紙配る?」
ねぎまが京に聞く。
「もーいーです」
諦めて目を伏せた京の両肩にももしおが手を置いた。
「よくない! 京くんの研究は京くんのものなの。
よし! 冊子は何冊くらいあるんだろ。
このホールの客席数と考えて、、、
こっちは10人。できる!」
何が?
ももしおはリュックの中からパソコンを取り出した。何やら操作し始める。
「シオリン、荷物、取ってくるね」
ねぎまはかもめプラザホールの小道に消えた。ガキんちょたちとももしおの作業を見守る。あっという間だった。ももしおはサイトを作り、そこに京の正しいデータを掲載した。そして、そこへのURLをQRコードにした四角いマークを作成。A4の大きさに、ぎっしり並べる。それをUSBに保存。
「宗哲君、これ、コンビニでコピーしてきて。30枚くらい、自転車、そこにあるから。ついでにハサミも2つくらい買ってきて。テープはある。はい、自転車の暗証番号、送った。もう自転車のロックしないで」
「りょ」
オレは放りスマホに届いた暗証番号を赤いレンタサイクルに入力。最寄りのコンビニまで全力疾走した。QRコードを冊子に貼るんだと思う。
サクッとコピーして戻る。まだ開場の時間前。誰もいない。
スマホにメッセージが届いていた。
『職員用のドア開いてる。
ロビー奥』
ロビーの奥には「関係者以外立ち入り禁止」の札。みんなはその向こう、フェイク観葉植物の影にいた。
そこではすでに作業が始まっていた。ミナトも到着して作業に加わっている。台車に積まれた冊子は紙に包まれていた模様。それが外されている。そして、京の研究のページが次々と開かれて重ねられていく。オレはコピーした紙や買ってきたハサミをみんなの前に出した。幅広のセロテープが5センチほどの長さに切られ、観葉植物の植木鉢の周りにくっつけてある。
作業は静寂の中で速やかに執り行われた。工作さながらチョキチョキとQRコードをハサミで切る人、セロテープでそれを貼る人、ページを開く人、まとめて紙で元通りに覆う人。
ねぎまがいない。会議室の方へ行ったのだと思う。
かもめプラザホールの公共施設としての開場は9時だが、夏休み研究発表の受付開始は9時半から。現在8時35分。間に合うか。
9時20分、完了。やればできる。
「正義のヒーローだ」
京はももしおを称賛した。
QRコードを貼った冊子は、その部分だけ膨らんで異様。元通りの束にできず、上下を半分入れ替えた。きっと冊子を手にした何人もはQRコードを読み込むだろう。だってさ、まずそのページが開いちゃうんだよ。作業工程的にそのページが開きっぱなしで積まれてたから。
オレは、台車に載せた冊子の山を正面玄関入り口の方へ持って行く。正面玄関横のロビーは小学生とその家族らしき人たちで溢れている。
首から名札をぶら下げた何人ものスーツ姿の人達が受付用の机を並べ、アンケート回収ボックスやボードやペンを用意している。
「お疲れ様です」
そう声をかけ、さりげなく台車ごと冊子を置いた。歩く速さをそのままに、その場を離れた。
はー。緊張したぁ。
大丈夫。オレの顔は100人のうち99人が忘れる顔。
4人のグループチャットに『会議室行く』とメッセージを送り、会議室が並ぶエリアへ行った。
公共施設がオープンしたばかりの時刻、未使用状態の会議室のドアは開け放たれている。その中に、たった1室だけドアが閉じられていた。
音を立てずにそのドアをそっと開ける。中ではねぎまが作業していた。
「マイ」
「宗哲クン」
床にしゃがんで作業をするねぎまの横で、壁にテープを固定するのに手を貸す。
カビのテープはガムテープのように接着できる。カビが付着している面には薄い透明のテープがあり、反対側の接着面にはシール用のようなツルツルした剥がせる紙がついている。カビは白い。会議室の壁も白い。床と壁の境の壁側にピッタリ張れば気づかれにくい。既に会議室の3辺には2段にテープが貼ってあった。残りは廊下側。
「冊子の方、終わった」
「すごい。
お疲れさま」
「こっちも急がないと」
そう言うオレにねぎまが教えてくれた。
「大丈夫。会議室の予約は午後だから」
「よかったー」
「でも急ぐ。会議室の廊下に監視カメラあるの」
「ええっ」
「角度変えてある。うふっ」
それ、得意だよな。ファーストフード店でもやった技。
「またかよ」
「昨日来たときは作動させてなかった。
受付んとこで見えたの」
かもめプラザホール自体、普段は誰も来ないもんな。
そこにももしおとミナトが合流。4人で作業。
「ドアのとこ、どーしよ」
ドアと床には僅かな隙間があった。考えた末、敷居の部分にテープを貼った。さらにドア周りを囲うようにぐるっと壁部分に。
これで温度設定をMAXにすれば部屋にカビの胞子が充満する。胞子の発生には28℃以上という温度条件を伴うが、発生してしまえば通常の温度でも浮遊し続ける。ねぎまがエアコンをON。そして温度設定を上げていく。
「「「「!」」」」
温度設定は30℃がMAXだった。当然だ。人間用なんだから。
カビの胞子は、28℃から少しずつ飛び始め、35℃から60℃で盛んになる。なぜ勅使河原さんが夏でも使い捨てカイロを使っていたのか。本格的に飛ぶのは35℃以上だから。
「あ、でもさ、昨日、猫がつけてたやつで、スマホ繋がらなかったんだからさ、大丈夫じゃね?」
オレは、作業をこれで終わりにしたかった。悪いことをしているという心への負担に疲弊しまくり。小っさい男、それがオレ。
「ううん。昨日繋がらなかったのは、
シオリンと私が
服の下にカイロを貼って、
カビのテープをつけてたから」
「とりあえず撤収」
これが第2関門だった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます