第2話 仲間

 あぁ、ええと、俺は今まで何をしてたんだっけ。重い思考を放棄して、今はただ寝ていたい。少し疲れてしまった。

「え、うわ……なにこれ、棺桶?」

 声。しばらくすると女の声が聞こえてきた。視界は真っ暗で確認する気にもならない。コツ、コツと足音が近づいてくる。

「お、これだけ蓋が空いてるっぽい」

 突然視界が光に包まれた。暖かい、懐かしい気持ちになる光。目を細める。意識の覚醒とともに、光が薄れて視界がはっきりしていく。

「……人?」

 目が合った。相手と綺麗に声が重なる。

 短く揃った茶髪。薄汚れた灰色のパーカー。人に安心感を与える目。背はそれなりに高く、女性にしては筋肉質だ。

 棺桶から起き上がる。誰だ。どこから来た。

「あれ?」

 腰に銃を提げている。が、その銃には見覚えがあった。

「君は誰?なんでこんな中に入ってたの?」

「え、いや、なんでだろ」

 聞きたいことを先回りされてしどろもどろになる。

「なんでって……自分でもわからないの?」

「起きたらこの中にいた」

「あはは。なにそれ、面白いね」

 あまり本気にとらえられてないらしい。自分でも意味が分からない。

「君こそ、なんでこんなところに?」

「うん?うーん、人探しかな」

「人探し……?」

 街は崩壊していて、誰かいるとは思えなかった。まだ他にも人がいるのだろうか。

「うん。男の人なんだけどね。背は私と同じくらいで、イケおじって感じの人。見かけなかった?」

 男。そう聞いてさっきの出来事を思い出す。あの男の仲間だろうか?一気に危機感を持つが、動きには出さない。

「いや、見てないな」

「そっかぁ、ここにはいないのかな。じゃあ他行くかぁ」

「あ、待って」

「うん?」

 もう、一人は嫌だ。

「俺も、一緒に行っていいかな?」

 今初めて会ったのに何を言っているんだろう。棺桶の中にいた得体のしれない男。いいなんて言われるわけがない。それでも、乞うてしまった。もう、耐えられなかった。

「いいよぉ」

「……え?」

 予想外だった。上ヶ谷にとっては一番嬉しいことだったが、ここまで二つ返事で了承されるとは思わなかった。

「いいの?」

「この世界は物騒だからねぇ。仲間はいればいるほど心強いよ」

「そっか、ありがとう」

 そうして、ビルを出るため階段を下りていく――。

「――は?」

 ビルの入口。そこには怪物がいた。なぜ。殺したはず。銃で殺しきれていなかったとしても、あの時男に切り刻まれていたはず。

「ありゃりゃ、なんかいるねぇ。来た時はいなかったんだけど、仕方ない」

 そう言って、腰の銃を取りだす。

「お、おい。そいつは相当危険だぞ」

「大丈夫大丈夫。見てて」

 怪物がこちらを標的にして近づいてくる。女は上ヶ谷の前に立つと、怪物の頭に向かって銃を撃った。怪物は思った通り爪で銃弾を弾く。その一瞬生まれた隙に、女は銃を1回転させ、次弾を装填。走って近づき足にもう一発撃ちこんだ。怪物の体勢が崩れる。既に女は怪物の目の前まで来ていた。

「よっと」

 そんな緩い声とともに怪物の頭に殴りを入れた。無抵抗に一撃を食らった怪物は、そのままビルの壁まで吹き飛んでいった。

「え、えぇ?」

 あまりにも不可解な光景を目の前に、思わず間抜けな声が漏れた。

「ふぅ、ね?大丈夫だったでしょ?」

「あ、あぁ。え?何今の」

「いやぁ、私他の人より力が強いんだよねぇ」

「他の人よりって言葉でここまで差がある人初めて見たよ」

「やめてよ、女の子に強い強いって。なんか恥ずかしいなぁ」

「いや、助かったよ。ほんとに。ありがとう」

「それならよかったよ。あ、そういえば」

「うん?」

「名前、忘れてたね。私は雨野堵鳥あめのととり。これからよろしくね」

「あぁ、俺の名前は上ヶ谷巳嗣。よろしく」

「みつぐかぁ。珍しい名前だね。どんな漢字なの?」

「えっと、十二支のへびの巳に、嗣は……なんて言えばいいんだろ」

 そんな会話を交わしながら廃れた街を歩きだした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

気が付けば世紀末 ちくわぶ太郎 @tikiwabu-3ka7

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ