応援コメント

第1話 彼女の目が(ウルデンゴーリン王国暦1012年)」への応援コメント

  • 初めまして。
    企画からお邪魔させて頂きました。

    流石に書き出しの1行目から一基に惹き込まれました。
    女性の泣く場面から始まり、一気呵成に臨場感溢れる文章から伝わる、コミックスを読んでいるような、映像が脳裏に浮かぶ表現力とスピーディーな展開はとても勉強なりました。
    有難うございます。

    作者からの返信

    京野 薫さま

    企画を入り口に応援してくださいまして、とても嬉しいです。
    うまくいえないのですが、今回改めてこの小説を読んでいただく方たちに力をいただき、感謝しています。

    書き出しに関しては、参考書を熟読したのがかなり効いていると思います。
    『「書き出し」で釣りあげろ 1ページ目から読者の心を掴み、決して逃さない小説の書き方』の3つの要点 - きちんと学びたい人のための小説の書き方講座(フィルムアート社) - カクヨム
    https://kakuyomu.jp/works/1177354055193794270/episodes/16817330650779139903

    それと、この企画の最初のころ、50くらい読んだところで、かなり作品に影響が出ました。カクヨムの作家さんそれぞれの創意工夫と才能に日々感動しています。

    たくさんご参加いただいたので、貴作を読ませていただくまで時間がかかるかもしれません。どうぞご海容ください。

    お互い、よい作者/読者生活となりますように。

  • はじめまして、企画より参りました。
    こちらの第1話読ませていただきました。
    読んでいて驚いたのは作者様の描写の執筆量でした。
    描写の細さや繊細さ、グダったり訳がわからなくなる事無くスラスラと読めて「自分もこんな風に書けたら」と羨ましく思う程です。

    続きが気になるので、また読みに来ますね。
    素敵な作品をありがとうございます。

    作者からの返信

    大将さま

    企画を入り口に応援してくださいまして、とても嬉しいです。
    うまくいえないのですが、本当に力をいただけました。

    「小説を書くより、応援に回るほうが自分の居場所なのかもしれない」と最近思っています。でも、企画ができるのも、書く経験をしている(現在形)からこそかもしれない。

    改めて、カクヨム生活を楽しみたいと思いました。たくさんご参加いただいたので、貴作を読ませていただくまで時間がかかるかもしれません。どうぞご海容ください。

    お互い、よい作者/読者生活となりますように。


  • 企画で読んで貰ってから来ました。
    1話、情報量がとても多いですね。好みではありますが、情報の中に抜けてる部分が気になってある意味では読み飛ばしになってしまうのがもったいないです。
    もっとも一話に詰め込むわけにはいかないので、次話以降でどう紹介されるかを見せてもらおうと思います。

    作者からの返信

    みどりのさま

    タイムリープが当たり前の世界で不倫されてタイムリープしたサレ妻と黒猫の一週間のジェットコースターでトキとトキをムツカシイ言葉を交え駆け回るような世界観(変な要約ごめんなさい)と違う世界を読みに来てくださいまして、ありがとうございます。

    ありがとうございます。第一話の詰め込みと抜けは試行錯誤していました。

    続きを是非お楽しみください。

  • 面白い企画だったので読ませていただいてます(初心者で参加する度胸がまだないので…

    いきなり女の子の泣きのシーンからというのは上手い!
    なにが起こっているのかとついつい続きを読んでしまいます
    それにつれ設定や人物がとても上手く説明されていてとても感心しました
    (なんか偉そうですいませんm(_ _)m)

    書き出しは私も大いに悩んでいるので、この企画をぜひ参考にさせていただきたいです
    企画が大盛況になりますようお祈りしております

    作者からの返信

    みかぼしさま

    ありがとうございます。すごく嬉しくなる言葉をいただけて、企画をやって良かったなあと。

    この企画はしあわせなことに素晴らしい作品が集まってくるんです。企画をやりながら本連載を進めたとき、とても良い影響を受け、第一話も直しました。そのあとに読んでいただけて良かったなあと。

  • 企画から参りました。
    はちと申します。

    人物などの情景描写が、本当にすごくて驚きました。
    頭の中に映像が浮かんできます。
    良質の映画を見ている気持ちになりました。

    私とは作風がまったく異なるため、このように書けるのを羨ましく思います。

    遅読ですが、続けて拝読させていただきます。

    作者からの返信

    はちさま

    ありがとうございます

    実は本作はラブコメを目指した版もございます。今回拝見したはちさまの作風に強い愛着を覚えました
    そんな作者さまのお言葉、とても嬉しいです

    わたしこそしばらく遅読の限界を攻め続けると思いますが、落ち着いたらぜひ読みに行きたいです。

    お互いに、よき小説生活を


  • 企画から来ました。素晴らしい視点の企画だったので参加させて頂きました。

    この小説、ゴールは何処にあるの? という物が余りに多いので……

    本作はまだしっかり読んでいませんが、これから頑張りたいと思います。

    そして粗筋欄にちゃんと終わりの予定や総話数が書いてあり、自分の以外で初めてそうしたのを見たので共感です! エタる作品は見たくないので。

    ところで人物名を覚えるのが苦手なので、人物リストリンクが有ったのも嬉しいのですが、そのリンクがこわれているようです。
    これが直ったら読み進めたいと思いますので宜しくお願いします。

    作者からの返信

    おはようございます\\\過分なお褒めの言葉、嬉しいです///

    そして、名前覚えるの大変仲間?にお会い出来たこと、とても嬉しく思います。


    取り急ぎ今お知らせできることを。

    リンクの件、ご指摘ありがとうございます。夕方、帰宅後再整備検討します。

    人物紹介はネタバレの火種になるので、難しい飛び道具。上手く使いこなせず、読者さまに伝えるのたいへん…ネタバレが少なめのリストを作らなきゃ

    ただ、軽い近況ノートに書きましたとおり、カクヨム連載の仕上げの優先順位の方が高く、さらに企画対応もしたいので、来月10月初旬まで勇者かぼちゃ資料に手が回らないかもしれません。

    そういった事情も、ご配慮いただいているお気持ちを読み取れる気がするので、甘えさせていただきます

  • おはようございます。はじめまして。
    第1話、拝読しました。

    展開がとても良いですね。それぞれのキャラの特徴も出ていて、続きを読みたくなる流れでした。文章も硬質的で好みです。

    少し気になったのは、改行がちょっと中途半端かな、といった程度です。もう少し意識的にこまめに入れた方がさらに読まれる可能性が高くなると思います。あくまで私見なので、こだわりがあるならスルーしてくださいね。

    引き続き読み進めていきますね。

    作者からの返信

    あ!混沌の騎士の作者さま!三つの月の輝きが私の脳内に美しい図を描いたのが忘れ難いです。企画の皆様のところの勉強が終わったら遊びに行きたい小説のひとつ。

    そして、あたたかいコメントありがとうございます。改めて(誤字とか探さず)見たら、画面真っ黒=改行少ない。客観的なご意見嬉しいです。読んでくださる方の意見有難く。しかも柔らかに届く配慮あるお言葉。さすが三連の月を描くかた。

    お互いの執筆生活と読書生活が幸せでありますように