応援コメント

第11話「シンギュラリティ」」への応援コメント

  • ルールを付けてタイルを踏むゲーム……やった事ありますなぁ。
    ただPT-4、シンギュラリティ達しているよね? こういう遊びをやっているって事は。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!返信遅れてしまって、本当にごめんなさい。そして、ありがとうございます!流石というか、僕がこのパートで見せたかったのは「シンギュラリティを通過したと思い込んで人間の模倣とかばかり気にかけてるロボットと、与えられた任務を数千年こなす中で暇つぶしにシンギュラリティ的なゲームを思い付いたPT-4」だったんです。本当に嬉しいです、そうなんですよ!一種の皮肉、風刺みたいなパートが伝わってよかったです。

  • 最後はほんのりで旅立ち、良いですね。

    作者からの返信

    このPT-4は、現在も数千年前のタスク「地球人類が逃げ込んだシェルターの管理と維持」を徹底して守ってます。でも、そういう数千年の中で何故か「タイルの色を法則性に落とし込んで、独自のルールでそれを踏む一種のゲーム」を考案し、実践してきました。何が得なのか、メリットはあるかもわからないけど、回路に不思議な電圧が生じる、それだけでこれを何百年もやってきました。これは「楽しんでる」という感じなのかもしれませんね。