編集済
第17話 馬鹿っているんだなへの応援コメント
トランスポーター は、トランスポンダーのほうが用語としては良いと思います。
セバスさんは何でも知っているのですね。
第90話 船がちょっと進化した?への応援コメント
「~PKの事も調べてみたけど、思ったより上方が無かった~」←情報が、でしょうか?
「~勝てる見込みのない船と装備だらけだったな。20隻以上所有している~」←もはや完全に軍隊、艦隊というレベルですよな、コレ。
シールドの強化と共に移動性能の向上、推進力の強化も必要かもしれませんね。逃げ切るために。
編集済
第89話 時間が余るへの応援コメント
今回のPKまだ戦意を失っていなかったのですな。軍が到着して本当に良かったのだなと。
考察班な人たちが様々な推測を立てられる程に宙賊プレイをしている人数は多いのだなとも。
今回の相手はどんな選択をするのでしょうな?。強制労働にしても新キャラを作るにしても今後は真っ当なプレイをして欲しいところです。
第88話 結局一番損したへの応援コメント
艦内に侵入されての白兵戦とかにならなくて良かったですな。
損害額の方も何とかカバー出来そうだとか。大人って汚いとちょっと思いましたけれど。
でも今回の相手のPKに粘着されるのはどうにもならないとしても、彼と取引のあるNPCの宙賊や犯罪者なプレーヤーから狙われる、逆の意味の「賞金首」になるリスク軽減になるかもしれませんね。この方が。
第87話 勝った……?への応援コメント
宇宙船同士でゼロ距離射撃とか船首からの体当たりとかが発生するとは思わなかったですね。船による格闘だった と言っても差し支えないのかも。
ここまで来たら相手の無力化、撃沈となって欲しいですね。文字通り死力を尽くしたのですから。
でもこれだと勝ったとしても大赤字になりそうなのですよな……。勝ったと言うよりも、生き残ったの方が適切かなと。
相手のプレーヤーは戦闘を続ける気にならない・続けられないでしょうし。
第86話 やるしかない!への応援コメント
「~もう半分はカバーできない……時間があっても、ここを埋めるのはかなり厳しいな。~」←さりげなく障害物を漂わせておくと それを避けようとして有効範囲側に移動してくれるかも。
爆発させる直前に沈没船と敵艦を結ぶ直線上の敵艦側から砲撃する事で、沈没船側にシールドを張らないように誘導するとかも考えましたが。
さてどうなるのでしょうな?
第85話 PKとの静かな戦いへの応援コメント
障害物の多いエリアで追跡されているのならば何らかのトラップを仕掛けておいて、そこに相手が突っ込むように誘導するのがテンプレかも とか思いましたが……。
頑張れーですな。
編集済
第84話 宙賊……PKとの戦いへの応援コメント
「~360°表記ではないのは、180°の方が理解しやすかったから~」←言われて見れば確かにそうだなと。
「~空白の中心に小惑星を置いたので、クラス4でもここにジャンプアウトは出来ない。~」←ジャンプアウトして来そうな空白の周囲に罠とか設置出来たら、最低でも嫌がらせにはなるかもしれませんな。
第83話 こんなところで初遭遇への応援コメント
「~トラクタービームなどを使って、デブリや岩を周囲に集めて隠れ蓑にしていたと思われます~」←日本でいちばん有名な宇宙戦艦も似たような事をしていたような……。
プレイヤーの宙賊、PKだとか。知恵比べ、腕比べとなりそうですな。どのように対処するのでしょう?
第82話 何でここにお前がいる?への応援コメント
沈没船はそれを回収しようとする民間船を引き寄せるエサだったのかもしれませんな。
アステロイドベルトにある遮蔽物などをうまく活用するしかないのかも。
操船技術や遮蔽物を回避するセンスが勝敗を左右するのでしょうか?
第81話 初めての護衛?への応援コメント
秩序を守るべき連中の腐敗で散々な経験をした後なのに お人好し ですなと。でも放置して二隻の乗員が酷い目に遭うのを見逃したら気分が悪くなるというのは共感します、ですね。
袖振り合うも多生の縁、とか言いますし。こうした人助けや善行が積み重なって信用や名声とかも発生するのかなと。
第80話 何かないかな~への応援コメント
能力の無い有害な人間が実家の地位をたてに権力の座に就く、百害あって一利無しですな。
本来ならその座に就ける能力の持ち主が排斥されている、という意味でも。
既存の貴族制度による支配が腐敗していったら、いつの日にか民衆の蜂起や、大企業による実効支配とか起きるのかなと。
第79話 こんな時もあるよねへの応援コメント
絶対に倒産しない国営企業や民営化出来ない業種の職員って付け上がっている面が確かにあるなと。上から目線だったり、しもじもの者たちのために仕事をしてやっているんだ的な言動とか。
民間企業だったら絶対にやらない・出来ない無駄とか怠慢とかあっさり実行しますし。
第78話 骨折り損?への応援コメント
法と秩序を守るべき軍人の中にまで宙賊と繋がっている者がいて、善意の協力をした一般人に嫌がらせをした挙げ句、かかった費用や時間の補償も行われないのであれば、次は協力しない、自分たちの安全や利益を優先するようになるのもやむ無しでしょうな。
それでまた防げる犯罪が野放しとされたり、宙賊に協力する者まで現れるようになるのかなと。 負のスパイラルですな。
第77話 死の危険はないけど、心が死ぬかもへの応援コメント
最近ご○ぶりホ○ホイって有能だと確認する事態になっていたので、この嫌がらせは納得ですな。 でもまかり間違って 要塞艦の中にまで繁殖エリアを広げたらどうするつもりだったのでしょうね、犯人。
宇宙空間での生活にまで適応するとは凄いですな……。サイズは変化していないのが救いなのかも。 チェルノブイリで巨大化したGがいたとの噂があったりしますし。
第76話 何となくそんな気がしてたへの応援コメント
このゲームのミッション発生自体がプレイヤーの行動と場所によって自動生成されるものらしいのだが一体何チェーンクエスト目なんだが、ある意味プレイヤーごとに生成されるメインクエスト的なものになってるな、本来のメインクエストがあるのか知らないが間違いなくこの主人公は自分だけのメインクエストが進んてるな
自動生成スクリプト組んだ運営もレアなプログラムプロセスでデータが取れてウハウハやな
第76話 何となくそんな気がしてたへの応援コメント
殺人ウィルスとかかねぇ
第76話 何となくそんな気がしてたへの応援コメント
要塞艦も汚染済みだったのですな、やっぱり。 この後誰を信頼・信用したら良いのでしょうね? 嫌がらせも職業倫理に外れていましたが、直接危害を加えようとする者まで出てくるとは。
ナニをする・起こそうとしたのでしょう?
この調子だと捕縛した宙賊のシンパもいつの間にか無罪放免+被害者としての補償まで提供 とかなっていくのでは?
第75話 やっぱり繋がっていたかへの応援コメント
「~発信シークエンスに、接続ユニットを確認~」←発進、でしょうか?
脅されて嫌々ながら協力している、ではなくて完全にクロだったのですな。
要塞艦に連行したのですから、言い逃れとか こちらが加害者だとかとの難癖は通用しないと思いたいですけれど。
第74話 今度は何が起きるのかな?への応援コメント
宙賊に商船が襲われるのではなく、宙賊と手を結んでいる商船・商会もいるのですな。 デブリ帯とかでコソコソではなく堂々と接触するとは……。 このような輩が補給物資などを宙賊に提供しているから彼らの活動が継続可能なのかもしれませんな。
編集済
第73話 現場に復帰への応援コメント
軍人も人間だから仕方ないとはいえども、権力や利益を追求する事にのみ集中して腐敗して冤罪やら脅迫やら行なうようになったら、宙賊より悪質ですよな。
そうした奴らに実際に既に遭遇して一戦交えたばかりに思えますけれど。 濃密な時間の経過でしたね。
第72話 都合よすぎないか?への応援コメント
「~通商破壊工作~船だけ渡して、宙賊に船を狙わせる~」←宇宙に進出しても人間は変わらないのだなーとか思ってしまうなと。でも、「~どの国でもやってるしね」の方はあまり聞きたく無かったですね。 国の支援を受けた宙賊がいるだけでなく、宙賊のフリをした軍人までいるのでは?と。
「~固定されていないモノ以外を、吸い出しているんだよ~」←ダイナミックなお掃除ですな。
第71話 知らなかった裏話への応援コメント
限りある積載量や消費するエネルギー量、シールドをいかに貫くかなどなど宇宙空間という条件や制限の下で、それでも戦闘技術は磨かれ続けているのだなと。
宙賊とそれに対抗する民間船や護衛艦の戦いが描写されてましたが、軍艦同士が艦隊戦を行なったらどんな光景になるのでしょう?とも思ったり。
第70話 勘違いは危険だけど、身を守るためには……への応援コメント
情報を向きとったらこちらにもらうことって
情報を抜き取ったらこちらにもらうことって
かな?
第70話 勘違いは危険だけど、身を守るためには……への応援コメント
宙賊の増援でなくて良かったです。
でも、逃げるタイミングによっては宙賊と認定されてしまったかもしれないというのは けっこう恐ろしい事ですね。 宙賊か軍艦か確認している時間すら貴重な訳ですし。
「~軍艦のオペレーターも立場が高く、艦長・副官の次に来るエリート~」←驚きですな。でもいちいち上役と報連相を繰り返さなければならない立場の人をオペレーターにするより効率的で理にかなっていますな、確かに。
第69話 最後の最後で……への応援コメント
セバスさんの戦術、豪快というか大胆というか……。体当たりからのゼロ距離射撃だなんて。宇宙船による格闘戦と言っても間違いではないかも。
「~複数のジャンプ反応があります!」←敵・宙賊なのでしょうか?やっぱり。
第68話 謎の砲撃への応援コメント
宙賊を狩る船を反対に狩るための彼らの罠にはまったという事なのかなと。
「良く分からない砲撃」←いったいどんな船?でどんな武装なのでしょう?。
第66話 初戦はいい感じへの応援コメント
1隻鹵獲できただけでもいいと仕様。
1隻鹵獲できただけでもいいとしよう。
かな?
第53話 フラグ建てんなへの応援コメント
サクッと言ってしまった方がいいと
サクッと行ってしまった方がいいと
なのかな?
第36話 やっと終わるかも……への応援コメント
さすがに見方を撃沈しないとは思うけど。
さすがに味方を撃沈しないとは思うけど。
かな?
第33話 周囲が敵ってこと!?への応援コメント
機密情報などを離すこともない。
機密情報などを話すこともない。
かな?
第26話 次なる仕事は?への応援コメント
優先順いの高い順番で、
優先順位の高い順番で、
かな?
第18話 ロマン兵器は一応あるらしいへの応援コメント
新しい星などで未知のウィルスが発見さらた場合など、
新しい星などで未知のウィルスが発見された場合など、
かな?
第3話 総合ギルドで説明を受けたよへの応援コメント
クエストボードのようなものはなく、生体リンクしている機械……これ何て名前なんだろ? その“機会”を総合ギルドのハブに接続することで、今ある依頼を確認することができるそうだ。
機会→機械
誤字だと思います。
第1話 ギャラクシーオンラインへの応援コメント
学生“自体”は、いろんなゲームをして遊んだものだ。
自体→時代
誤字だと思います。
第67話 兵器の話への応援コメント
「~収束率を上げて貫通する力を強くして、コクピットを狙い~」←船体そのものは無事に近くとも、コクピットにある精密機械や有機生命体は瞬時に沸騰して弾けたり溶けたりしそうですな。
EMP兵器に指向性を持たせたような感じかなと。
第62話 どこにでもいる問題児への応援コメント
昨日から読み始めましたが、楽しく読んでおります。
> 「使えないことはありませんが、軽量級は人かアンドロイドを乗せる必要があるので、壊れた場合の損失が大変なことになりますね。やはり、宇宙船の上位互換と考えるのがいいと思います」
> 人型サイズなら、戦闘用ロボットの方がコスパがいいと……人が死ねば、色々と大変だからな。そういう面から見ても、軽量級は宇宙船の上位互換としてしか見られていないようだ。
これらの「宇宙船」は「宇宙服」のことでしょうか?
第66話 初戦はいい感じへの応援コメント
ブラックボックスから拠点の情報が探れると良いですな。
3対1、今回は奇襲と先制攻撃が成功したから良かったですが、逆の状況を想定すると不安だなと。船のさらなる強化が必要なのかも。
第65話 道中への応援コメント
「~点在する宙賊の拠点を把握できている宙賊たち~」←どうやって把握しているのでしょうな?宙賊にしか使えないネットワークがあったりするのかなと。
ブラックマーケットを運営している者たちが宙賊よりもかなり危険なのかなと。 公に出来ない商取引なのに絶えず利益を確実にあげているのであれば。
表社会の者たちとの癒着や金銭授受が絡んでいそうですな。
編集済
第64話 おっと、その手には乗りませんよへの応援コメント
ギルド職員も慈善事業ではないので利益を出し、無駄と思われる部分はカットしなければならないと。殺伐としていると言うか……。自分を守るための努力を怠ってはならないですね、このゲーム。
「~このマップは、ギルドに登録していれば誰でも見れる情報~」←これ、考え方次第では宙賊側が悪用出来そうですね。 警備の薄い宙域などが分かりますし。
編集済
第63話 平穏来る?への応援コメント
善悪の判断がまともに出来ない乳幼児は貴族の連座制から除外して欲しいと思いつつも、その子供たちが復讐や家の再興のために違法な手段に手を染める・親の稼業を継ぐ可能性を考えると否定しきれないなと。 被害者遺族の感情も配慮するべきでしょうし。
それが嫌なら犯罪をしなければ良いのですよな……。
第62話 どこにでもいる問題児への応援コメント
ネットからのAIによる自動サンプリング生成NPCなんだろうと、
これまでの描写で想像はできるけど、
これゲームやってるプレイヤーストレスで爆死せんのか?
大丈夫か?
第62話 どこにでもいる問題児への応援コメント
『~お前さ、何度言えば上から目線で相手に話をするんだ?』←話をするのをやめるんだ?、のような……。
オペレーターの品格って大事ですね。医療物資の受け渡しを止めて 戻ってしまう可能性だってあったでしょうに。 この件が流布されて他の人も引き受けなくなるリスクも。
第61話 どんな意味があるのだろうへの応援コメント
「~木にされなくても問題ないです、だってさ。~」←気にされなくても、かと。
強化外骨格の分類と流行りの傾向がとても興味深かったですね。 軽量モデルは実戦には向いていないというのは衝撃でした。
活動する場所や求められる火力などによる制約が大きいのだなと。 確かに守るべき船や基地を遠慮無しに破壊したら敵より悪いかもしれませんね。
第49話 しつこいわ!への応援コメント
「~軍艦を縦にさせてもらいますが問題ありませんね?」←軍艦を盾に、かと。
第21話 何だったんだろうなへの応援コメント
「俺たちに毛様は無いはずなのに、何故だろうか?」←もう用は無い、でしょうか?
第52話 予定より遅れたへの応援コメント
フードカードリッチとなっていますが
フードカードリッジの誤字でしょうか
第49話 しつこいわ!への応援コメント
更新ありがとです。
大冒険パック購入者はほんと、大変だなぁ。
バトル受け入れる余力がないとほんときつそう
(たぶんオンボロアンドロイドと中古デブリ回収船とかの、
スローライフパックもあったんだろうなと思いつつ)
第21話 何だったんだろうなへの応援コメント
>俺たちに毛様は無いはずなのに、何故だろうか?
申し訳ない浅学なもので、「毛様は無い」とはなにかわかりません。
第46話 嗜好品はお酒のようだへの応援コメント
ワインの甘さが残って醗酵が進んでいないものを若いといいます。シードル(リンゴのお酒)と同じで子供も飲めるという感じですね。
そういったアルコール度数の低いお酒ましてや甘いものを好むのは要は下戸なのですよ。普通のワインベースでサングリアとかホットワインとか甘く味付けする飲み方は色々在りますが商売で酒蔵が作るお酒が若いワインというのはどうでしょう。
第6話 とんでも初依頼?への応援コメント
誤字報告
「以来の件は分かりましたが、報酬や護衛の船の料金はいくらほどになるのでしょうか?」
以来の件
↓
依頼の件
第3話 総合ギルドで説明を受けたよへの応援コメント
いいぞ。スターシチズンのイメージ
第41話 考える時間も楽しいへの応援コメント
面白かったです。応援してます。
第18話 ロマン兵器は一応あるらしいへの応援コメント
誤植が有りましたのでご報告させていただきます
ボンボヤージュって、挨拶みたいな感じで使われてるんだな。俺も 機械"機会" があったら言ってみたいな。なんとなく、カッコいいからな!
第5話 強化パーツ、強過ぎないか?への応援コメント
誤植が有りましたのでご報告させていただきます
「 要領"容量" の問題は、ございません。この船のジェネレーターであれば、クラス4の船の最低ライン位ですね。強化パーツの主砲に合わせたジェネレーターになっているようですね。小型船ですが、装甲やカーゴ容量以外は、2クラスほど上の装備ですね」
微妙とは言われていたが、始めたばかりの俺からしたらかなり上等な部類だな。
「とりあえず、発掘用以外は全部装備しておこうか。特に問題もなさうだしな。カーゴ容量が少なくなるのは気になるけど、どうせ小さいから稼ぎも少ないだろうし、少しでも高く売れる物を運ぶべきだろ "う" からな」
第8話 無駄に凝ってない?への応援コメント
誤植が有りましたのでご報告させていただきます
特殊 洗脳"船倉" の確認が取れたため、荷物を運ぶ手配が始まったようだ。
2~3操作をすると、それだけで手配が終わったようだ。急ぎであったため、既に準備していてすぐにでも積み込めるようになっていたらしい。
積み込む物は、レアメタルということらしいが、金属ってなかなか変化しない物質じゃなかったっけ? 特殊 銭湯"船倉" なんて言う仰々しい物に積む必要なくね?
第37話 やっと終わったわへの応援コメント
最近の楽しみです
第32話 早くしろって!への応援コメント
ここで終わらないでくれ...!続きをはよ!
第31話 つられて過激になるへの応援コメント
まぁこれは強く出て良いじゃないかな?
自動生成イベントとは言え、主人公さん引き良すぎるよねぇ
第27話 色々な意味で準備完了への応援コメント
段々とおもしろくなってきたので続き楽しみにしてます
第91話 頑張る!への応援コメント
続きはまだですか?