第百十九話 とっとと降参しろよ
「シズ姫――っ」
クロウさんが悲鳴をあげた。
戦車の砲台からオレンジ色の炎が吹き出し、射線にいたラ軍の兵士もろとも、関所の番屋あたりが吹き飛ぶ。
「七郎っ、もはやなりふり構わぬっ! 手近な者から斬り捨てよっ」
と叫びながら身をしずめて飛び出した。
スラリと引き出したのは愛刀の「
様々な伝説に彩られた長さ2尺7寸(約80cm)の優美な太刀で――と、なんかで読んだ気がする。
それを風のように振るい、斬り進んでいく。
これまで模擬戦でしかクロウさんの武技を見たことがなかったが、恐ろしく早くて太刀筋が見えない。
スタタタッと足音が上がり、シュッと音がしたかと思うと血吹雪があがる。
「ぐわっ」
と悲鳴が上がる側から、スネを払い
「うっ!」
と声がしたかと思えば、クルリと転身してスネを払い、体勢を崩したところを露出した首筋をはねた。
となりの敵兵が銃を構えるころには、隠遁を発揮してそこいらにはいない。
「一人十殺じゃぁ!」
と、吠えるクロウさんに「「おうっ!」」と呼応する
呼応するように七郎(弁慶)さん。
怪力で知られた武蔵坊弁慶は、長柄の武器「
そもそも剣術が武技の中でも飛び抜けて発達したのは、たしか家康が奨励した江戸時代からで。
それまでは武士の使う技術『武技』として、弓術、槍術、剣術、体術と一通りをまとめて、できて当たり前なわけで。
接近戦となった今、七郎さん(弁慶)はいかんなく武技を発動させ、愛刀「
「岩をも断ち切るほどの切れ味の良さ」を誇ったことから来ているそれは3尺5寸(約106cm)もあり、手当たり次第部位を飛ばしていく。
剣術の恐ろしさは。
団体戦で訓練されている軍を、あくまで初見で至近距離に限り、容易く崩壊させることができる心理的要素だ。
閃くたびに手足がとび、血吹雪が舞う。
まともな精神状態でいられるはずがない。
それほど日本刀の煌めきは素早く、舞い上がる血吹雪は恐怖のどん底へ陥れた。
「距離をとれ! 距離をとって蜂の巣にしろっ」
と喚く声が聞こえる。
だが、これだけ乱戦になると味方を誤射する可能性が高いから、そこに躊躇が産まれる。ましてクロウさんたちは波動『隠遁』が使える。
一人斬り倒すとすぐに隠遁をかけて、姿が
それでもカトーだけは違った。
「そこっ!」
飛び退いて敵を盾にする者、撃たれてしまう者、姿を晒して蜂の巣にされる者、凄惨な様子になった。
それでも好機は訪れるもので。
「そこっ!」
と引き金を引いたカトーの銃がカチカチとから打ちになる。
弾切れだ。
わずかにカトーの目が見開かれる。
千載一遇のチャンス、と戦車ににじり寄っていたアの兵士が踊りかかった。
タァ――ンッと鳴る銃声。
カトーの手に
「やれやれだ、とっとと降参しろよ。
乙姫もシズ姫も生きているかはわからんが、皆殺しにしなくちゃ引っ込みがつかなくなる」
カトーは八の字の眉毛を下げて、冷酷にこちらを見下げた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます