第2話 我が家の集落

僕の住んでいる所は、

森の木を切り出す為に移り住んだ木こりや、森の魔物で生計を立てる狩人が切り開いた森の入り口から少し入った所にある村とすら呼べない程度の、丸太の塀で囲まれた数件だけの集落で、一番近い隣村まで10キロメートル程離れており、大変不便な場所であるが、静かで良い場所である。


現在の住人は木こりのミロおじさんとレオおじさんというこの辺りでは珍しい獣人で兄弟の熊の獣人さんと、

人族の狩人リントさんとその奥さんのエリーさんに、娘のリリーちゃん、

そして、僕の家の兄弟、長男のダント兄さんに、次男の僕と、三男のアルの三人の合計8人の集落である。


我が家の三兄弟は血の繋がりは無く、二年前に死んだ親父…というか、町での生活に疲れた流れ者の僧侶の爺さんが、拾ってくれた三人なのだ。


胸糞の悪い話になるが、この世界では口減らしの為に子供を捨てる事がある。


人買いに売られる場合も有るが、見た目が良い子供や、何かのスキル保持者ならば値段が付くが、鑑定するのも無料ではないので、大概はパッと見で『売れないかな?』と判断されたらば、鑑定料もかけれない上に、人買いには、スキルも解らない子供は育てたりする為の引き取り料金を逆に取られる場合があるらしく、


「よし、それなら森に捨てよう。」


との結論に至るらしい。


全くもって酷い話だが、僕もそんな親の元に生まれたらしく、爺さん曰く今日の様に暑い夏の日に森の入り口で泣いていたらしい。


前世の記憶が目覚め、今の状況を把握したのが三歳の頃で、その時には既に爺さんに拾われた後だった為に、産みの親の事は何一つ覚えていない。


爺さんに、拾った時の事を聞いた事があるが、


「ダントやアルとは違って、ケンは森の口で素っ裸で泣いていたから…」


と言われて、何の手掛かりも無く、しかも自分は丸裸で、餓死にしろ魔物に喰われるにしろ、何かの拍子に死亡報告が親元に絶対に来ない様に完璧な常態で捨てられた事を知った。


ちなみにダント兄さんは『すまない』とだけ書いたメモと、アルは拾われた時に上等な布にくるまれて居たらしく、他の兄弟の親は子供を捨てたのは確かだが、少なくとも何かしらの事情や罪悪感が有ったと思われる。


ハイハイが出来るかどうかの子供を丸裸で森の入り口に置き去りにするかね… 等と思いながら荷車を引きつつ森の入り口に差し掛かる隣村からの帰り道で、集落の手前の小高い丘の上に寄り道をして、そこらの石を積み上げた爺さんの墓に、


「今日の仕事も無事に済んだよ。」


と、手を合わせてから、爺さんの墓の隣の爺さんが助けてあげれなかったと悔やみながら作った、僕が逢った事もない兄弟達の墓にも手を合わせてから集落へと帰る。


荷車を引きながら三時間程の移動で、普通に考えればクタクタのはずだが、神様からのオマケである『丈夫な体』のおかげなのか、早朝からの往復六時間の移動も草引き業務の疲れも ほとんど無く、倉庫に愛車の荷車を片付け、井戸で軽く体を洗い泥を落としてから家に入ると、二歳年下のアルが


「ケン兄ぃおかえり、マチ婆ぁ元気だった?」


と、出迎えてくれたので、


「おう、マチ婆ちゃんがアルに『秋に成ったら木の実拾いのお手伝いをお願い』って言ってたから一緒に今年も行こう。」


と、アルにマチ婆ちゃんの伝言を伝え、何でも屋のお手伝いを依頼した。


アルは、


「やるやる!マチ婆ぁのお駄賃の飴は町の美味しいやつだから絶対やる!」


と、数ヶ月先の依頼に、代金とは別に町で薬屋を開いているマチ婆ちゃんの息子さんが送ってきてくれる飴のお裾分けを期待して、すでにやる気を見せていた。


僕の三歳年上の長男ダント兄さんは、十五歳になり、この世界では成人の扱いであり、商人をめざして町の商会で見習いとして、行商や運搬をしつつ家計を支える為というか、狩人のリントさん家の一人娘のリリーちゃんを嫁に貰う為に、必死でお金を稼いで、商人ギルドのランクを上げて独り立ちしようと頑張っている。


ダント兄さんは、なんとアイテムボックスという異空間収納が出来るスキルを授かり、入れた物の時間か止まるらしく腐らないので、我が家のもう一頭の家族である馬魔物キンカ号が引く荷馬車で近隣の村や町を巡っているのだ。


便利スキルを授かったダント兄さんは、さぞかし稼ぐと思うだろうが、いかんせん残念なのは、アイテムボックスの収納量である…

一番小さなサイズらしく買い物ガゴ一杯程度の容量しかないので、狩人のリントさん家から買い付けた新鮮なお肉を腐らせずに肉屋に卸す程度しか出来ないし、今は大手の商会の傘下なので、儲けの一部を納めなければならないのだが、それでも他の見習い商人よりも一定の収入が余分に見込めるので、本人は神様に感謝しているそうだ。


噂では、希にレベルアップの時にスキルも成長するらしいく、ダント兄さんも行商の最中に出会う小型魔物を狩っていればあるいは、何かの拍子にアイテムボックスが荷馬車一台分程に成長するかもしれない。


そうなれば海の幸を山で売ったり、夏に雪や氷を商いして一発逆転で大儲け出来るだろうが、本人はリリーちゃんと穏やかに暮らせるだけの稼ぎが有れば良いらしい。


ちなみにだが、弟のアルは我が家で一番の期待の星で、植物魔法という農家が喉から手が出る程欲しがる能力の持ち主である。


魔法スキルは、一般的なスキルと違い、個人差はあるがレベルが上がると確実に使える魔法が増えたり強力になるのが魔法保持者の特徴らしく、アルは現在、魔力を植物に流すと元気に育つ『植物活性』という力しか無いが、既に農家としては即戦力である。


集落では、狩人のリントさんが畑を荒らす小型魔物を狩る為の罠を教えてくれたり、木こりのミロおじさんとレオおじさんと森で、枝打ちのお手伝いをしながら斬り倒す木にお住まいの虫魔物も討伐している為に、ダント兄さんもだが、このお手伝いの後を継いだ僕も都会っ子よりはレベルは高いらしいのだが、対象者の能力とレベルのみが解る簡易鑑定が出来た爺さんが死んでからは、お金を払ってまでスキルやレベルの鑑定などする意味が無いので、僕も数年前のレベル4から今はどうなったか知らない。


ただ僕がスキル無しなのは爺さんに教えて貰うまでもなく、神様にお願いしたので知っていたのだが、爺さんが物凄く困った顔で、


「ケン…スキルが無い者も希におるから、強く生きろ。」


と励ましてくれた時は、ショックなどは受けずに、かえって気を使わせて申し訳ない気持ちでいっぱいだった。


アルが本を読んでいる食卓に近づき、マチ婆ちゃんからの日当を使い隣村の市場で購入した麻袋に入ったジャガイモを弟に渡すと、ワクワクしながらアルは袋を覗き込み、


「わぁ、ケン兄ぃ!これ何個か畑に植えて良い?」


と目を輝かせて聞いてきたので、


「全部植えても良いよ。今晩のご飯は隣村で買ってきたパンと、帰り道で出会った角ウサギが有るから。」


と、僕が答えると弟は、


「やったぁー!

でも、ケン兄ぃは凄いね、罠に掛かっていない角ウサギを倒せるんだから…」


と、感心しているので、


「すぐにアルも出来る様になるよ、ミロおじさんとレオおじさん直伝のナタチョップで一撃だよ。」


と答える僕に、


「いや、走ってウサギに追い付くのはケン兄ぃだけだよ…多分」


と、呆れながらアルはジャガイモを袋から取り出して数えている。


確かに、足腰は前世から考えて、かなり丈夫で早く走れる気がするが、もう、中年になってからは走る事が無かったので、全盛期の頃、必死に走ってどれぐらいの速度だったのかを思い出すのが難しい。


弟に身体能力の事について呆れられ、少し傷つきながらも僕はキッチンにパンを置いて、角ウサギの処理の為に井戸に向かおうとすると、アルが、


「わぁ、30個かぁ!どこに植えようかなぁ~?」


と、自分で作る新しい作物に無邪気にワクワクしている様だった。


五年前、アルが五歳の時にスキル等を賜る祝福の儀という行事があり、僧侶である爺さんが自宅で祝福の儀を行ったのだが、アルを鑑定して能力が判明した時に、爺さんがアル将来の為にミロおじさんとレオおじさんに集落の隣に新に畑の区画整備を依頼したのだ。


雑木を斬り倒し、その丸太で周りを塀で囲み、畑の切り株や石を掘り起こしたりするのを二人は木こりの仕事合間にやってくれ、昨年やっと完成し、今年の春先に試しにアルが荒れ地カブという荒れ地でも育つが、畑に適した土壌では倍の大きさに育つカブを植え、最近見事に立派なサイズのカブを育てあげたばかりである。


残念なのは、カブを収穫しながら弾ける笑顔の末っ子…あんなに喜んだアルの笑顔を爺さんに見せてやれなかったことだけだ。


独り立ちしたアルが稼げる様にと思い爺さんが発注した畑だが、実はダント兄さんと僕は、死ぬ間際の爺さんからアルについて1つお願いをされている。


それは、『アルを魔法学校へ行かせて欲しい。』という願いである。


魔法学校を卒業となれば、アルは出世の道もあるだろうし、田舎で暮らすとしても折角授かった植物魔法を使いこなせた方が良いに決まっている。


だから、何でも屋だった前世の記憶を使い、アルの畑を稼げる状態にして、蓄えたお金でアルを都会の魔法学校へ入学さたいのだ。


勿論足りない分は、何でも屋の稼ぎも使うが、学校に通う三年間でアルが植物魔法をモノにしたり、良い師匠に巡りあえたり、何ならお嫁さんを見つけるチャンスをあげたい…

その間は畑の世話は僕がするし、売れた作物の代金はアルの学費にする予定として、その第一歩で、年に二回収穫が出来るジャガイモでアルの収入を安定させる計画なのだ。


ニコニコとジャガイモを眺めるアルに、


「30個だけど、兄ちゃんが秘密の方法で、倍の60個作付け出来る方法を教えてやるから、

上手く育てば冬前には、来年の春に畑一面ジャガイモを植えてもまだ残る程の芋が収穫出来るはずだよ。」


と、言い残し井戸へと向かった。


夕日の差し込む井戸横でウサギを解体してる間、


「ケン兄ぃ、どうやって種芋を倍にするの?」


と聞いてくるアルに、


「フッフッフ、それは明日のお楽しみだよ。

何でも屋ケンちゃんは情報収集も得意なのさ、内緒でアルにだけ教える技術だから他所で話したら駄目だよ。

情報だってお金になるんだから。」


と、それっぽく話しておいた。


『前世の知識です』とは言えないからね…

しかし、知識の事で少し不安な事が有るとすれば、爺さんから読み書き計算を習ったのだが、爺さんは、


「初等学校卒業どころか魔法学校に余裕で入れる程だ!」


と良く誉めてくれていた…

爺さんの死後、アルの家庭教師を買ってでたのだが、あのセリフがお世辞で無ければ、もしかしたらあまりのレベルの低さにほんの少しアルに教え過ぎたかも知れない事が不安ではある。


といっても、大農家になっても役立つ様に土地の面積が求められる程度の知識ではあるが、しかし、その前段階の筆算程度で爺さんが誉めてくれたので、この世界の学力が心配になっているのだ。


実は、僕自身こちらの学校に通った事が無い…隣村まで往復六時間の集落に学校が有る訳はないので、爺さんからしか勉強を習っていないし、集落で魔法学校に行った事の有りそうなのは、低級であるが回復魔法が使えた死んだ爺さんだけだった。


だから爺さんのあのセリフが子供をやる気にさせる為のお世辞のだったのか、本当に魔法学校に入学出来るレベルなのかを判断する方法が思いつかない。


しかしアルには、もしもあのセリフがお世辞だった場合でも対応出来る様に引き続きお勉強を頑張ってもらうつもりではある。


幸い爺さんの趣味が読書のおかげで、我が家には書物が多く有り、アルの趣味も読書であるから、何でも屋のついでに町や村で古本でも買ってくればアルは勝手に知識を吸収してくれる。


弟は兄の目から見ても町の子供にも負けないお利口さんだ。


この世界の学力レベルすら解らないが、町の魔法学校に入学する事ぐらいはアルならば、まぁ大丈夫だと思うので、あとは授業料問題だな…

等と考えながら角ウサギを解体するのであった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る