第5話

 ――部室に満ちる奇妙なささやき。発表原稿がめくられる滑らかな音。目には見えない、しかしその場に張り詰められた緊張の糸。

 先輩二人と原稿を交換しつつ、俺たちのチームは発表の最終確認を行っていた。

 ディベート開始まで、あと5分。


 よく、書いたものを見ればその人が分かるという。俺がざっと目を通した所だと、北川部長の文体は明朗快活、且つ大胆に助動詞も組み込む感情派だ。対して井出先輩はあくまで淡々と、しかしさりげなく核心を突く議論が焼きあがっていて。


「――ん、ねぇ?」


 そのとき不意に、部長が小さな呟きを漏らした。何事かと顔を上げてみると、彼女は手にした俺の原稿を指さしていた。


「......吹原くんさ? これ全部、君が書いたの?」

「そうですけど」


 そう答えた直後――彼女は明らさまに、不快そうに眉をひそめたのである。

 井出先輩が何か口を開きかけたが、それを制するかの様に、部長はスックと立ち上がった。そして彼女は、珍しくも冷たい目つきで俺を見据えたのである。


「ねぇ君、この原稿......本気で書いてないよね?」


 あぁ、誰だったか。書いたものを見ればその人が分かると言ったのは。


「こんなこと、本当は言いたくないんだけどさ」


 部長はそう言うと、手にした原稿を丸めてため息をついた。


「私ね――本気を出さない人間は嫌いなのよ」

「!?」


 ――”本気”?


 そんなもの......俺には出せる訳が無い。

 だって俺は、英語が嫌いなのだから。むしろ憎んでさえいるんだから。

 不意に去来するのは古い記憶。誰にも頼ることの出来なかった、独りぼっちだった記憶......。

 あのとき悟ったのだ。

 この国では誰も、ありのままの俺なんて受け入れてくれない、と。

 その感覚が、今日まで俺を形作ってきた。

 そう思い至った――と、その時だった。

 不意に部長が手を伸ばすと、俯きかけていた俺の顔を、グイッと自分に向けさせたのである。


「つまり、何が言いたいかってね?」


 その真っ黒な瞳が、俺を真正面から射貫く。刹那、どうしようもなく身動きが出来なかった。


「――私たちには、君が『必要』だってことよ。ね、分かってくれる?」

「!」


 ”君が『必要』だってこと”


 そんなことを言われたのは......生まれて初めてだった。


「――必要?」


 ずっと、ずっと否定してきた。逃げ出して、嘘ついて、取り繕って誤魔化して。悪いのは全て自分と英語、そう己に言い聞かせてきた。

 ――『必要』。

 だがその一言が、まるであの独楽のように頭の中をクルクルと駆け回る。

 再び蘇る、あの一言。

“――君には自分の『軸』があるかい?”

 ......やっぱり心のどこかに、決して譲れない自分がいて。

 そうか、ずっと前から気付いてたんだ。己を偽って生きることにも、もう飽き飽きしていたことに。

 だから......今ならもう一度、あの頃の小さな自分に寄り添ってあげられるかな?


「私たちに見せてよ、君の本気をさ?」


 北川部長が言葉を重ねる。だがそこに、幼いころ聞き飽きた嘘や偽りの響きはなかった。


「だって、そっちの方が断然『面白い』と思うだって」


 消せない記憶もある。だけど未来は、今この瞬間からでも ――。

 明日は、どんな自分になりたいだろうか?

 この『英語ディベート部』でなら、自分を取り戻せるかもしれないんだ。

 この二人の先輩が

 もし俺の英語を

 必要として

 くれるの

 ならば

 俺は

 ―

 。

 ――カツン! と。

『軸』が床に跳ねる音がした。


「――分かりました」


 そう告げた言葉と共に、俺は部長をしかと見返した。

 なぜなら。

 先輩の手から原稿を取り戻すと、それをグシャリと握りつぶす。

 もう迷わないからだ。

 先輩が俺を必要としてくれるなら、俺はそれに全力で応えたい。逃げるのは終わりだ。


「俺――やってやりますよ、今度こそ。アドリブだって躊躇はしません」


 告げた言葉に、北川部長は――ニヤッと不敵な笑みを浮かべて応えた。


「へ~、君も言うじゃん? じゃあチーム一丸、ド派手にやっちゃおう!」

「はい!」

「僕も異議なしですよ」


 井出先輩も便乗すると、俺の肩にそっと片手を載せた。


「さっきはどうなるかと冷や冷やしましたが、でもまぁ、終わり良ければ総て良しですか?」

「えぇ。これも井出先輩のおかげですよ」

「いやいや。僕はただ、有望な新入部員をみすみす逃したくなかっただけでね」


 相変わらず底の読めない受け答えをする先輩に、俺は初めて、心の底から笑った。

 ちょうどその瞬間、部室にタイマーの音が鳴り響く。『準備時間』は終了、これから本番が始まるのだ。


「Are you ready to debate? 〈ディベートの準備は出来たかい?〉」


 顧問の言葉に、チームは皆うなずく。


 そして確かにこの時、俺はチームの一員であった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

Who am I? Slick @501212VAT

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ