応援コメント

あとがき」への応援コメント


  • 編集済

    最後まで楽しく読ませていただきました。

    この物語を通して何を伝えたいのか、そういったテーマ性を感じ取れる、とても興味深いお話でした。

    なるほど、すずめの……あれも全国を駆け回るロードストーリーでしたね(勝手にうしおととらを想像してました(^^;;)。旅が好きなので、登場人物が新しい地域に到着するたびに、私も心を躍らせて読んでおりました。
    車に乗って日本全国ラジオ放送の旅というのが私のツボに入りまして、情景を想像すると、とても素敵でした。

    ざまぁについての考え方も、作品を通してヒシヒシと伝わってきました。確かに、昨今のWEB小説を見ていると、目を背けたくなるような過激さを持つものも多いです。ですので、今作の結末には大いに満足感を得られるところでありました。

    とても面白く、感動できる物語を読ませていただきました。ありがとうございます。

    作者からの返信

    応援コメント、そして最後まで読破、本当にありがとうございます。

    自分の持論を様々に詰め込んだ本作、人によっては物足りなさや設定倒れと言われるかもしれませんが、それでも自分の創作の最高傑作だと思っています。
    なので最後まで追いかけて頂き、レビューコメントまで頂いて本当に嬉しいです。

    すずめも大好きですが、うしとらも大好きですよ。自分の別作品「――時遡(トキサカ)――」のほうはむしろそっちのロードストーリー色が強かったですねw妖怪とか追う話ですし。

    旅は私も好きですが、日常が忙しくてお金もないのであんま行けないんですよねぇ。
    大金が手に入ったら、この物語で回った場所へ旅行してみたいです。

    まずアイデアのHITありきが目立った本作。その後の物語としては、出来るだけ今流行りの物語に傾倒しないよう、自分のストーリーを出す事を心がけました。
    独りよがりと言われればそれまでですが、でも、だからこそ完結できたのだと思っています。

    こうして連載終了した後、この小説を見つけてくれて、読んでくれる方がいらっしゃるのは本当に幸せな事です。

    改めてご拝読、ハート、☆、感想、そしてレビューコメントありがとうございました!

  • 作者様とご縁があって、なんの気無しに読み始めたこの作品、気がつけば30万字ですか!

    遅ればせながら完結本当にお疲れ様でした。

    読み進めていく内に、コレは是非とも皆様に読んで欲しいとレビューを書きました。

    この作品を読んでると、私みたいにすぐにホイホイにハマってしまわずに(苦笑)欲望に負けず、また今の生活に価値を見出している各地域の人達との出会い、ヒカくん、くろりんちゃんの心の成長が時にリアルに、時にくだらなく(笑)、作者様の作品への愛情がとても伝わってきました。
    こんな人達ばかりだったら世界はなんて素敵なんでしょう!

    物語中盤で、ヒカくんがホイホイに入ってからは、一体ラストはどうまとめるのかしら? どういう理由で出られる様になるの? が一番の読みどころでした。

    ラストはこれ以上ないハッピーエンド、やっぱり最後まで読んで良かったと思わせてくれました。本当にありがとうございました♪

    次作も期待してますね!

    作者からの返信

    最後まで追いかけて頂き、そして応援コメントありがとうございます。

    相当長いこの長編を最後まで拝読頂けるのは本当に有り難い事です。

    私もまたホイホイが出たら速攻で飛び込むタイプの人間ですので、湊さんはある意味私の理想を追い求めた姿でもあるんですよ。
    他にもヒカル君やくろりんちゃんのように家庭の事情がある人、松波さんや名口君のようにこの世に未練がある人、ロクデナシーズみたいに乗り遅れた人や清乱寺のようなケースなどなど、残ってる人に理由付けをする事で個性がしっかりと出せた気がします。

    ヒカル君がホイホイされるのは初めから考えてました。真面目でまっすぐな彼がホイホイワールドでどう動くのかはいいドラマになると思ってましたから。

    作品を閉じるにあたって、実はバッドエンドも考えてはいたんですよ。
    でもやっぱり私はハッピーエンドが好きなのでこういう形になりました。
    一話で妻や娘と「今生の別れ」と表現したのはその名残でもあります。

    改めて最後までありがとうございました。おすすめレビューと合わせてお礼申し上げます。

  • 30万字超えの大作、本当に本当にっ……お疲れ様でした~!ฅ(˘ω˘*ฅ)ワーワー!

    万感、書き抜いた作者様の足元にすら及ぶべくもありませんが、読ませて頂いていた身としても、恐縮ながら感じ入る想いが……!
    ウッウッฅ(TωT*ฅ)

    営みの止まった世界を旅しながら、この世界に残った人々と心を通わせ、答えを出していく……グルメ描写なんかは「食いてぇ☆」と思わせてくれたり、シリアスや緊迫感だけでない、ほのぼのや時には笑いも授けて頂きました。

    ぶっちゃけホイホイが現実に出てきたとしたら速攻で呑まれてしまうだろう私、読みつつ「たっ、助けてくれー! 助けてくれー!」と思うデイズもございましたが、図々しくも三人と一緒に旅をしていたような気分に浸ることもありました☆
    エエンヤロカ…ฅ(˘ω˘`ฅ)

    うう、長々と申し訳ございません。
    とにもかくにも、本当に本当に……お疲れ様でした!

    ……と〆つつ、近況ノートでも仰っていた、「新作」……めっちゃ楽しみにしております♪
    職人様WORLDはฅ(˘ω˘*ฅ)トマラナイ―!

    作者からの返信

    最後まで応援コメントありがとうございます。

    私は完結するのが基本スタイルですから、完結した事に関して実はあんまり万感の思いはありませんw
    このエンディングも、クライマックスも、構想初期からしっかりと脳内にありましたから。
    むしろここまで追いかけてくれた読者様、こうして感想を頂けることに関してのほうが「やってよかった」と感慨に浸れるものであります。
    湊さん、ヒカル君、くろりんちゃん、本当にご苦労様。

    あ、私もホイホイに飲まれる側ですw
    湊さんは作者がモデルなのではなく、作者の『理想』がモデルなのです。
    私も一応建設業の仕事をしてて、柔道二段なのも共通ですが、彼ほどに生き生きと動き、烈気を発するエネルギーはありませんw
    ええ、欲に溺れるダメ人間で御座いますとも。

    旅のお話と言う事もあり、行った先の景色やグルメに対するリサーチは重要でした。と言ってもググルマップや観光地サイト等、ネットで調べたものがほとんどなんですけどねw

    あ、私は長文コメント大好き人間ですから、ご存分に書きなぐって下さい( ̄ー ̄)ノシ

    三流ワールド次回作、まもなく発動です!お楽しみください!!

  • 三流FLASH職人さまの作品は心に響く小説と思います。

    ゾンビvsヤクザ~人気なき戦い
    から読ませて頂き本当に素晴らしいと思います。

    追いかけいきたいと思います。

    ありがとうございました。

    作者からの返信

    あとがきにも応援コメントありがとうございます。

    この話の通り、いちいちこだわりを持って書いているせいで万人受けはしませんが、
    理想のベクトルを共有できる読者さんには贔屓にしていただいて、ありがたいことです。
    ゾンヤクから入る方は本当に珍しいですが(;・∀・)お気に召して本当に良かったです。

  • 最近、いろいろな作品を読んで感じることがあります。
    自分は、作品を読んでいるのではなく、作品を書いている人を読んでいるんじゃなかいかと。

    このあとがきを読んでも、うるっ ときました。

    三流FLASH職人さま、本当に素敵なものを届けてくさいましてありがとうございます。
    あとがきに名前まで載せていただき、この作品に参加したできた気になっています。とっても嬉しです。
    ありがとうございました。

    作者からの返信

    あとがきまで応援コメントありがとうございます。

    本作に「私らしさ」を感じて頂いたのなら、これに勝る幸いはございません。
    何かとめんどくさい自分の世界観に共感してくれる方はそう多くはありませんから(苦笑

    >この作品に参加したできた気になっています

    あとがきの中でもある通り、気になっています、ではなく本当に参加して頂いているんですよ。
    作者にとって読者の感想は執筆のガソリンであり、そして作品を昇華させる栄養源にほかなりません。
    話の本質を見抜いた根 九里尾様の感想やレビューは、私のこの「にんげんホイホイ」という作品を大いに叩き上げたのは本当の話なのですから。

    長きにわたりお付き合い頂き、本当にありがとうございました!

    編集済