応援コメント

第三十二話 罪と罰と昇段試験」への応援コメント

  • ヒカル君は見事に精神的な成長を見せられるか・・・😃

    作者からの返信

    いつも応援コメントありがとうございます。

    ヒカル君の成長は本作の大きなテーマのひとつです。
    心身ともに成長した彼が、果たしてどんな活躍を見せるのか…?

  • 母が北九州出身なのですが、拳銃を見たことあるって言ってましたね。
    なんでもじい様が家に持ち帰ってきたのだそうで「まー昔の話だからね」みたいなこと言ってましたが、昔でもそりゃ倫理的にアウトだろ、と。

    本当かどうかはわかりませんが、補足情報でした。

    あ、ちなみに。じい様はそっちの道の人ではなく警察官です。

    作者からの返信

    いつも応援コメントありがとうございます。

    >母が北九州出身なのですが、拳銃を見たことあるって言ってましたね。
    (;゚Д゚)?
    さ、さすがキタキュー……いや偏見は良くないですねうん(保身

    警察官と言う事は仕事の備品を何らかの許可を取って家に持ち帰ったんでしょうかね?
    こち亀の両さんは結構好き勝手に所持してましたが、現実はやっぱ管理が厳しいんでしょうねー。

  • ロクデナシーズいいですねw

    こういう一見すると小物で物語的にあっさり退場すると思いきや思わぬ活躍がある展開が好きなのです。

    彼らの生き様も見届けましょう。

    作者からの返信

    いつも応援コメントありがとうございます。

    私は物語の中で「主役」「脇役」「やられ役」という差別の仕方が嫌いなタイプです。
    特に主役をアゲる為にやられ役や脇役を単なる舞台装置にするお話は好きになれません。
    やはり全ての登場人物に人としての人生や魂があるべきだと思ってます。
    まぁこんなエッセイも書いてますしw
    https://kakuyomu.jp/works/16817330663462802820

  • おはよございます。

    良かった、皆んな落ち着いていい感じになった

    ほっとしました♪

    作者からの返信

    おばんです(何?
    もとい、応援コメントありがとうございます。


    純然たる悪人はいないというのが個人的な考えですから。
    まぁ、悪の側に振り過ぎて戻ってこられない人がいるのは認めますけどw

    次回でようやく横浜編終了です……何か忘れてる気が?

  • そう来たか!
    なんと見事な「清算」でしょうか。
    くろりんちゃんもとても頑張ったんだから、ヒカルくん、頑張って!

    作者からの返信

    応援コメントありがとうございます。

    物語を書く際に「もし現実にその状況に立たされたら」というのを妄想して書きますので
    奴等に対する罰としては妥当な所かと思います。

    昇段試験に関しては、ヒカル君に対してのサプライズという側面を出したかったです。
    この横浜編の主役は彼ですから。