問題編① こじんまりとしたフロンティアラインで起きたこと

「チェコの作家で、『ロボット』という言葉を──」

 さわらPこと早良拳語が出題した問題に、菅貴俊が手に持った電池式の早押しボタンを勢い良く押し込んだ。ピコン、と小気味よい音が走る車内を満たした。

「やべ、押し負けた……!」

 2人をはじめとしたクイズ集団「エウレカ」を率いる井ノ沢丈史が悔しげな声を漏らす。さわらPが眼鏡をクイッとやりながら次を促す。

「菅ちゃん、答えをどうぞ」

「カレル・チャペック!」

「正解!」

「よし! これはロボット工学をかじった人間なら分かる問題だったな」

 得意げに言う後部座席の菅をルームミラー越しに一瞥して、ハンドルを握る刑事の高梨が尋ねる。

「問題はなんだったんですか?」

「チェコの作家で、『ロボット』という言葉を生み出したのは誰か? ……正解は、カレル・チャペック」

 高梨の横っ面を引っ叩くのは、彼の上司である今淵だった。

「運転に集中しろ、バカ! お前はクイズに参加しなくていいんだよ」

「今淵さん、僕は今、運転中なんですよ……!」

「やかましい。だいいち、なんでこいつらがついてくるんだよ」

 そう言って今淵は後部座席に狭苦しそうに収まる3人を睨みつける。

「いやぁ、知ってると思いますけど、見て下さいよ、これを」

 井ノ沢が首に嵌った無骨な輪っかを指さした。同じような首輪が菅とさわらPの首にもある。

「暁の梟という犯罪組織が僕たちにつけた首輪型爆弾ですよ」

「そんなもん着けてほっつき回るなよ……」

「そいつらが言うには、クイズさえやっていれば爆発はしないそうですんで、安心して下さい」

「なんでその言葉は信用できるんだ……」

「まあ、とにかく」

 菅が快活な笑顔を向ける。

「俺たちは暁の梟を捕まえるために情報を集めなきゃいけないわけですよ。だから、こうして犯罪現場の捜査に立ち会わせてもらってるわけです」

「いつもお世話になってます」

 さわらPが2つの意味で肩身が狭そうに頭を下げる。

「暁の梟みたいな犯罪集団が暗躍してるから世間が物騒なことになってるんですかね」

 高梨が呟くと、今淵は唸り声を漏らした。

「暁の梟が様々な犯罪を引き起こさせてるという噂は昔からある。真偽のほどは不明だがな」

「シャーロック・ホームズシリーズに出てくるモリアーティ教授を集団でやってるようなものかもしれませんね」

 苦い顔で夜の車窓を見つめる井ノ沢の表情は助手席の今淵からは見えなかった。前方に目を向けた今淵が言った。

「目的地が見えてきたぞ」

 夜の帳が下りたビルの谷間に紛れるようにこじんまりとした箱型の建物が見えてきた。

「あれが現場となったロボット製作ラボ、SENGOKU ROBOTICSですね」

 建物の前には警察車両が何台も停まっていて、平日の夜にもかかわらず周囲はマスコミと野次馬で物々しい雰囲気だ。

「ずいぶんちいせえラボだな。立派なプレハブ小屋ってところか」

「知らないんですか、今淵さん」

 後部座席から菅が顔を出す。

「SENGOKU ROBOTICSは個人が運営するロボット製作ラボの中で、世界的にも影響力があると言われてるんですよ。確か、大阪万博にも出展するんじゃなかったかな」

「ラボメンバーが仙石さんと助手の方の2人しかいないんですよね。でも、仙石さんがメディアが苦手で全然テレビやネットなんかでは紹介されないんですよ」

 さわらPが呼応すると、今淵はいまいちそのすごさが伝わっていないようで、「大阪万博自体が大丈夫なのか?」と独り言を漏らしただけだった。


 鑑識のバンの中で5人は現場に入るための準備を始めた。

「これはね、現場に髪の毛とか足跡とか靴についた異物なんかを残さないためにつけるんだよね」

 靴や頭につけるかバーを手にしたさわらPが解説を始めると、井ノ沢も準備を進めながら口を動かす。

「これ着けた上で、歩行帯っていうシートみたいなのを敷いた所しか普通は歩けないからね。ほとんどのドラマとかではそこまでやらないけどね」

「物事は雑然になっていくっていうのは熱力学の第2法則のエントロピー増大則で、状態を保存しようとしないと、現場外からの要素が混入しちゃうってことなんだよね。それでも、徐々に現場の状態は変化しちゃうんだけどね」

 菅の言葉に井ノ沢がうなずく。

「そうなる前に鑑識作業を終わらせようってことだね」

 井ノ沢が締めくくると、今淵はげんなりとした顔を向けた。

「もういいか。行くぞ」

 バンを降りると、野次馬の中から声が上がる。

「井ノ沢さん、頑張って!」

 声援を受けて井ノ沢が手を振る。

「まるで見世物だな」

 今淵が小言をこぼすと、さわらPが尋ねる。

「事件の状況はどんな感じだったんですか?」

 今淵はすぐに高梨へ目線を送る。自分が答えるつもりはないようだ。

「被害者はこのSENGOKU ROBOTICSの所長でもある仙石廉次郎さん。およそ2時間前の17時16分にラボ内で血まみれで倒れているところを彼の助手である両国雅照さんが発見して警察へ通報しました」

 ラボの前のコンクリート敷きの前庭のような空間を通り、今淵は建物の中に足を踏み入れる前に建物を見上げた。

「ここに来る途中にも似たような建物がいくつもあったな」(※ヒント1:章末をチェックしよう!)

「この街を拠点にしている不動産会社が安いオフィスを建てて貸し出しているんだそうです」

 高梨が説明すると、井ノ沢とさわらPが声を揃える。

「ドミナント出店だ」

「ああ、コンビニがよくやってるやつ?」

 菅が反応を見せると、井ノ沢が嬉しそうに言葉を重ねる。

「知名度上げたり配送効率を上げるために同じエリアにポンポン同じ店舗を作るってのがドミナント出店ね。ってことは、その不動産会社も将来的には全国展開を狙ってるのかもな」


 鑑識作業が進むラボの中は、広々とした空間がひとつあるだけだった。壁際にはテーブルや壁際の床の上にロボットや機器類が雑然と置かれている。

「すげえ、本当に町工場みたいなところで最先端のロボット作ってるんだ」

 菅が感嘆の声を上げる。

「狭苦しいな……」

 今淵がそう感想を漏らした理由は、ラボの窓が全て塞がれているせいだろう。出入り口も今しがた5人がくぐって来たドアしかない。だからだろうか、染み込んだようなモーターの焼けついたようなにおいを掻き分けるように、血のにおいがどっと押し寄せてくる。開けた中央のスペースには大きな作業台と椅子が何脚かあり、作業台や床には箱やバッグ、三輪車や石でできた小便小僧の像など、雑多なものがあちこちに置かれている。

「じゃあ、問題」

 菅が手を挙げた。

「すごいシンプルな問題だけど、血のにおいのもとになっている物質はなんでしょうか?」

「え、鉄じゃないんですか?」

 横合いから高梨が口を挟む。さわらPが首を振った。

「鉄イオンじゃないっていうのは分かってるんだけど、なんだったっけな~? ド忘れした!」

「鉄じゃなかったんですか?」

 集中するエウレカの面々から視線を剥がして上司に問いを向けると、案の定、高梨は頭を引っ叩かれた。

「お前までクイズに参加するなよ」

 井ノ沢が早しボタンを押す。

「聞いたことあるんだよな……。……ケトン?」

「ああ、惜しい! ケトンは混合物なんで、物質そのものじゃない」

 さわらPが確信を持ったような表情でボタンを押した。

「1‐オクテン‐3‐オン!」

「ああ、それだ……」

 ガックリと項垂れる井ノ沢。菅が声を上げる。

「正解!」

「高梨、説明しろ」

 今淵に背中を叩かれると、高梨は慌てて現場に目を移した。

「被害者はここに倒れていました」

 血のにおいの正体は、作業台のそばに広がる血溜まりだ。遺体はすでに運び出されている。

「凄まじい出血量だな。動脈をやられたのか」

 今淵が血溜まりのそばで中腰になって膝に手を突きながらじっくりと現場を観察した。

「これが凶器ですか?」

 井ノ沢が指さすのは、血溜まりの中に転がっているナイフだった。天井の照明を受けて刃の部分が真っ赤に光っている。

「そうです。このナイフはこのブースにあったものだそうです。被害者はそれで首を切りつけられて、出血性のショックで亡くなりました」

 今淵は壁際のテーブルに乗った機器類に目を向けた。明らかに人の手で掻き混ぜられたようにごちゃついている。

「なんでここは荒らされてるんだ?」

「ああ、駆けつけた仙石さんの姉の海野京子さんが動き回っていたロボットを止めようとして、その辺りのケーブルを引っこ抜いてしまったんだそうです」

「なんだそりゃ……」

「こいつじゃないですか?」

 井ノ沢が隅で壁から少し離れた位置に置かれている車輪付きのロボットアームのようなものを指さしている。

「おそらくは電源系つに繋がってるケーブルが抜かれてプラグが転がってますよ」

 ロボットアームの足元の筐体から伸びた黒いケーブルの先、どこかのソケットに差し込むべきプラグが剥き出しになって床に落ちたままになっている。今淵はプラグとロボットアームを順番に睨みつけて、血溜まりの方を振り返った。歪に広がった赤黒い汚れを見つめて、彼は独り唸り声をあげた。(※ヒント2:章末をチェックしよう!)

 今淵はじっと佇むロボットアームの筐体に目をやった。小さなカメラがついているのだ。

「こいつに何か映ってるんじゃないか?」

 高梨は素早く近くの鑑識官を呼んで、事情を説明した。数人の作業員がやって来て、ロボットアームを仔細に調べ始める。菅は雑多なラボの中を見回して、心配げに口を開く。

「SENGOKU ROBOTICSは国内でもその技術力がかなり注目されているんで、犯人の動機が産業スパイ的なものだっていう可能性も捨てきれないですね」

「建国したばかりのアメリカのノリみたいな」

 井ノ沢がボソリと言うと、さわらPが反応する。

「その当時のアメリカは産業スパイを推奨してたからね。イギリスとかから技術を盗んで来たら報いますよみたいなことを初代財務長官のアレクサンダー・ハミルトンが言ってたしね」

 高梨は頭を掻きながらラボを見回す。

「今は盗まれたものがないか調べていますが、そこら辺のロボットやパソコンなんかはそのままですし……。それよりも、気になることが……」

 弱り果てた、というような表情を浮かべて高梨が上目遣いで今淵を探り見る。

「なんだ? さっさと言えよ」

「まだ詳しくは分かっていないんですが、遺体発見の状況を鑑みると、どうやらこのラボは密室状態だったようで……」

 さわらPが大きくうなずく。

「僕もちょっと気になってたんですよね。ここ、完全に閉め切られて、人が出入りできるのはこの入り口のドアだけなんですよ」

 今淵は面倒臭そうに溜息を吐き出した。

「で、第一発見者の話はどうなんだ?」

「署で話を聞いています。他の事件関係者も一緒だそうです」

 高梨の言葉を合図にするように、今淵はラボを出ていく。高梨とエウレカの3人も後について、まだ騒然となっている外へ向かった。

 バンの中でカバーを外す今淵は、ラボの入口の斜め上に防犯カメラが光っているのを見つけた。カメラは入口の正面の空間を真正面に捉えている。

「ずいぶん新しいな」

 まわりの外壁の経年劣化具合からは浮き彫りになるほど、強化プラスティック製の防犯カメラの表面はつるつるしている。

「数日前に新しくつけたんだそうです」

「それでこんな事件が起きてるんじゃ、本末転倒じゃねえか」

 今淵は近くの鑑識の人間を呼んだ。

「おい、あの映像は確保してるのか?」

「はい。署の方で分析に回してあります」

 今淵は高梨を一瞥する。

「あれを見りゃあ、一発で解決だろ」

「ところが……って感じなんですよ」

 勿体ぶる高梨の横っ面に外した靴カバーを投げつけて、今淵は車に乗り込んだ。



──────────

ヒント1:

現場となったラボに似た建物が街にはいくつもある。つまり、現場となったラボと同じ構造の建物もあるはずだ。


ヒント2:

「ロボットが動き回っていた」ことと、広がった血溜まりの関係について、整合性の取れないところがあると今淵は考えているようだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る