応援コメント

第28話」への応援コメント

  • 送り仮名も不安になることがあります。
    すぐにスマホで調べてしまうんですけど、ちゃんと覚えないとダメですよね。

    作者からの返信

    碧絃さん
    あのねえ、ときどきスマホの変換も微妙だなあって思うときがあるのですよ。

    送り仮名はね、「ない」をつけるといいのです。
    思う→思わ「ない」 
    「ない」の上からが送り仮名です。
    「わ」だから、「わ行」で変化します。

    例外もあります。
    例外を覚えるのです。

    考える→考え「ない」

    基本的に名詞には送り仮名は存在しないのだけど、「考え」は名詞だけど「え」があります。
    それは、動詞が名詞化したものだからです。

    編集済
  • 送り仮名のこととか、知らなかったぁ~( >д<)、;'.・

    作者からの返信

    浬ちゃん
    送り仮名はまだいろいろあるんですよー
    書ききれませんでした。

    どうしてこれを学校で教えないのか、なぞです。

  • みんな書いてるけど、勉強になる^_^
    すごいなあ

    作者からの返信

    UDさん
    優しいお言葉ありがとうございます!
    頭痛くならない?
    わたしはこれ、推敲とか校正とか、疲れてしまったの……
    へへ。

  • おもしろいです。勉強になります。

    作者からの返信

    KKモントレイユさん
    ありがとうございます!
    学習漫画の気持ちで書いています。

  • めっちゃ勉強になるな…((φ(・д・。)ホォホォ

    作者からの返信

    とーりちゃん
    ありがとー
    書いていて、ほんと疲れたよー

  • 新幹線は書けますが(なんとか)、みきが幹だとは、思い浮かびませんでした。

    作者からの返信

    @fumiya57さん
    新幹線は書けるけど、幹線道路は難しい気がします。
    幹がみき も。

    訓読みが難しい漢字って、けっこうあります。