終幕 嘘と嘘と嘘
「セツ」
「うん? なにかなヒナギク?」
「本当に行き先はそんな所でいいの?」
「構わないよ。ああ、ひょっとして凄く難しい注文だったりする?」
「ううん。むしろ簡単なほうなんだよ。ただ」
「ただ、どうしたんだ?」
「人もあやかしも居ない世界っていうのはね、本当に何もない真っ白な淋しい世界なんだよ? それでもいいの?」
「なんだそんなことか、別に構わないよ。なにせ気が遠くなるほど長い間ずっと人やらあやかしやらと関わってきたんだから、しばらくは一人でゆっくりしたいからね」
「でも、一度その世界に行っちゃったら、もう別の場所に連れていってあげられないんだよ?」
「大丈夫、大丈夫。ほら、これも一種の罰みたいなものだし」
「罰?」
「そう。色々な相手からの好意を散々利用してきたウソツキへの罰」
「そんな罰を受けることなんて、誰も望んでないんだよ」
「ははは、そうかもしれないな。でも、もう決めたことだから」
「なら、もう止めないんだよ」
「ああ、そうしてくれ」
「……ただ、案内できるのは
「分かってる、分かってる。そんなことでクレームを入れるつもりはないよ。それに、入れ方も分からないからね。たださ、伝言と頼みごとを聞いてもらえるかな?」
「うーん。頼みごとは内容次第だけど、一応言ってみるんだよ」
「ありがとう。さっきも言ったけれどしばらくは一人でゆっくりしたいから……、遺してきたやつらのことをよろしく頼むよ」
「そんなことなら、分かってるから安心するといいんだよ」
「あははは、そうだよな」
「うん。それで伝言の方もここはいろんな世界から凄く遠くて、届くまでに何日かかかっちゃうけど大丈夫?」
「大丈夫、大丈夫。むしろのそのほうが好都合だな」
「それなら、どうぞなんだよ」
「ああ、出来ればロカに──」
「セツ。ねえ、セツ……」
「ん……ぁ……」
軽く頬をなでられセツは意識を取り戻した。
何も無い真白な世界の中に、不安げな表情が浮かんでいる。
「大丈夫? どこかつらい?」
「いや……、大丈、夫……っ?」
不意に、腰の辺りに甘い気怠さを感じた。戸惑いながらも視線を動かすと、白い床の上に横たわりジクに抱きしめられていること気がついた。
「あ……」
居心地のいい圧迫感とともに、曖昧だった記憶がハッキリしていく。今日もねだられて身体を繋げていたはず、きっと途中で力尽きてしまったのだろう。そう思いながら、重さを感じる腕を伸ばし眼帯の上を優しくなでた。
「ジク……、寝てしまって、悪かったな……」
「ううん、大丈夫だよ」
「もう起きたから……、続きをするか?」
「ありがとう、でも……」
「んっ」
身体を抱きしめる力が強まり、頬に息がかかるほどの距離にまで顔が近づき、昂ぶりが残っている身体が軽く跳ねる。
「こうやって、ギュッとくっついてるだけなのも凄く気持ちいいよ」
「そうか」
「うん。だって、凄くあったかいし」
「そうだな」
「……それに、こうやってるとセツの考えてることがちょっと分かるから」
「……え?」
どこか淋しげな呟きに、セツは背筋に快感からではない震えを感じた。
ジクがここにたどり着いたときに一番最初に感じたのは懐かしさだった。
次に感じたのはロカではなくてよかったという安堵。
最後に感じたのはまた愛してもらえない者のところに来てしまったのかという憐れみ。
だから、今度はせめて嘘をつきとおしてやろうと全てを忘れたフリをしていた。
「ほら、触れ合っている肌がドロドロに溶け合って」
「……っぁ」
密着している身体が熱を増していく。
「触れられたところの境界線がなくなっていって」
「んぅ」
柔らかくなでられる頬が熱を帯びていく。
「このままキスすると心まで一つになれるんだよ」
「や……、ジク、待っ……んむ」
重なる唇も、絡まる舌も、溶け落ちるように熱い。
全身を包む熱と快感に再び意識が朦朧としていく。
思えば当然のように身体を重ねていたが、今は魂だけの状態だ。行為や口づけや抱擁の持つ意味が生前のそれより深いものになっていても、なんらおかしくはない。
それでも、ずっと欲しかったものが結局どうやっても手に入らないものだなんて突きつけたくはない。
そんな自分でも分かりきっていることを今さら……。
「……ぷは。セツ、泣かないで」
「……え?」
頬をなでられ、セツは自分が涙を流していたことに気がついた。
「大丈夫だよ。僕はまたセツとこうやって一緒にいられるだけで幸せだから」
「……そう、か」
「セツは幸せじゃないの?」
「……っ、心が少し分かるんじゃなかったのか?」
「……あはは! ごめん、ごめん。ちょっとしたたとえ話だよ。ひょっとして本気にしちゃった?」
ただの冗談を言っているにしては翳りのある笑顔が、目の前でかるく首をかしげる。それでも、この手の言葉の真偽を尋ねるほど無駄なことがないことはよく知っている。
「……どうもここは死後の世界らしいから、ほんの少しだけな」
「そっか。からかってごめんね。それじゃあ、セツも今幸せ?」
「そうだなぁ……」
少なくともここには、毒を流し込まれ、肉を裂かれ、臓腑を抉られ、骨を砕かれる耐えがたい苦痛はない。
情事も今のところ回数は多いがお互いに快感を得られるものばかりだ。
ただ、欲しかったものがもう二度と手に入らないだけで。
「……セツ?」
「……ふふ」
「何を笑って……」
「んむ」
「ん!?」
戸惑いを浮かべるジクの唇を塞ぎ、身体を更に密着させる。すると、頬に触れていた手が背中に回り、再びきつく抱きしめられてた。
「……ぷは。私も幸せだよ、ジク」
「……そう。なら、よかったよ」
白々しい言葉に金泥色の目がゆっくりと細められる。
「セツ、愛してるよ」
「ああ。私も愛しているよ」
穏やかな嘘が響く真白い世界の中で、二人はまたキツく抱きしめ合った。
※※※
あやかし退治人結社「青雲」の宿舎の一室、退治人装束姿のロカは窓辺に立って夜空を眺めていた。
「そういえば、貴方に危険集団殲滅班の対応をお願いしたのもこんな時期でしたね」
「……」
問いかけに答えはない。
「ジクは指導のおかげでかなりの戦力になってくれましたよ」
「……」
「他の結社との合同任務も控えていたので、こんなところで失いたくはなかったのですがね」
「……」
「最期の表情は、亡骸の状態に似つかわしくないくらい穏やかだったそうです」
「……」
「解析班からは鎮静剤の使用量がここ最近増えていたことが原因だと報告を受けていますが、ヒナギクは少し違う意見でした」
「……」
「前世にしたことはどうであれ、今のあの子は退治人として多くの命を救ってきたんです。だから、あまり邪険にはしないであげてくださいね」
「……」
「……なんて、貴方に言ってもしかたないのは理解していますが」
振り返った先で、白い寝間着を着せられた
銀色の髪はかつてのように艶やかなまま乱れ一つなく、首筋の傷を塞ぐ鞣し革も新しい物に交換して間もないようだ。袖や裾から覗く手足にも傷一つない。
「……存外、大切に扱われていたようで安心しましたよ」
「……」
「所有権を書き換える、なんてことも考えなくはなかったんですけどね」
「……」
「……ああ、そうそう。話は変わりますが、ヒナギクからの伝言はちゃんと受け取りましたよ。今日みたいな夜に」
「……」
「貴方のことですから、きっと俺にはできないと思ってあんなことを伝えたんですよね」
「……」
「貴方をあやかしから逃がすことも、貴方を呪いから救うこともできなかった」
「……」
「だから『私のことを忘れて他の誰かと幸せになれ』なんてことも、できるはずがないと」
「……」
「……なんだか癪なので、その伝言だけは守ることにしますよ」
「……」
「だから」
「……」
ロカは腰に差した刀を抜くと、一寸の狂いもなく黒い鞣し革の接がれた首を刎ねた。
斬り口から血を噴き出す代わりに数個の発条や歯車をこぼしながら、無表情な首が床に転がり白いブーツに触れて動きを止めた。
「……さようなら、雪也様。ずっと、お慕いもうしあげておりました」
「……」
震える声受け首がどこか安堵したように薄灰色の目を閉じた。
眠っているとしか思えない表情に向かって、刀を鞘に収めた手が伸びかかる。しかし、すぐに虚空で握りしめられ、銀色の髪に指先が触れることすらなかった。
「それでは、俺はこれで失礼します」
振り返ることなく、純白の翼を持つ背中が扉へ向かっていく。
「──♪」
古い時代の歌を微かに口ずさみながら。
窓の外にはずっと、細く鋭い月が浮かんでいた。
半妖の退治人と呪われた上司 鯨井イルカ @TanakaYoshio
ギフトを贈って最初のサポーターになりませんか?
ギフトを贈ると限定コンテンツを閲覧できます。作家の創作活動を支援しましょう。
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます