応援コメント

夏のごはん【そうめん】 そうめんと精進揚げ」への応援コメント

  • しれっと(笑)。
    揚げたら食感が変わるかとおもいましたがダメでしたかー。
    義母様、手強いな。

    それにしても、そうめんに天ぷらとか、ご馳走じゃないですか!!
    私もそうめん、大好物で、嫁に来てから暫くは、実家から、これでもかと送られてきてたのですが、夫が、そうめん嫌い。
    もう、あんたは何食って生きてきたのよ?!
    と正座で半日説教したいくらいです。
    ちなみに、うどんは、何が何でも食わせます。嫌いとか知ったことか。うどんは食え。うどん食わないやつとは離婚だ(これこれ)。
    うどんは嫌いではないらしいですが、そうめんは頑なに食べません。一緒やん!!

    ああ、天ぷら粉は、重曹と卵の粉が入ってるので、炭酸水も卵も足さなくて大丈夫ですよ。いや、サックサク、ふっわふわになるのかもしれない……やったことないけど。
    やってみたら教えて下さい。

    私の出身地はご内密に(もう絶対バレてる、笑)。

    作者からの返信

    緋雪様 
    コメントをありがとうございます!
     
    実家からそうめん詰め合わせセットが?(そうは書いてない)
    夏といえば、そうめん!
    そうめんといえば、夏! 

    義母ですら、そうめんは好物で、一番多く盛られた器を狙うのに。 
    夫様((T_T)) 
    そうめんの何がいけないの?
    あのスベスベなお肌かしら?
    あの白さかしら?
    もしや、あの細腰かしら?

    うどんは食べられるのに何故そうめんはダメ?
    うどんもそうめんも同じ小麦。うどんがダイエットしてそうめんになったのよ!(いや、違う)

    天ぷら粉って、卵も重曹も入っていたのですか!
    知らなかったぁ!
    めちゃ便利!
    今度買います。

    追伸
    緋雪さんの出身地、トップシークレットですね!
    !( ̄- ̄)ゞ

  • オクラ…美味しいのになぁ~( >д<)、;'.・

    作者からの返信

    桔梗 浬様
    コメントをありがとうございます!

    オクラは生でも、焼いても、炒めても、煮てもイケル版のなやつなんですけどねぇ。

  • オクラが心底、可哀想になってきた・・・(-_-;)

    作者からの返信

    蒼翁様
    コメントをありがとうございます。

    オクラ
    モロヘイヤ
    ピーマン
    ゴーヤ
    可哀想な野菜たちです。


  • 編集済

    ∑( ̄□ ̄;)がーーーん



    さつまいもの天麩羅がない………………(泣)




    オクラはダメか~



    オオバ(シソ)の天麩羅は無いですか~?(//▽//)



    ………………………………………………………………
    ヤタ───ヽ(〃∀〃)ノ───♪


    シャクシャクして、うまー(//▽//)

    作者からの返信

    kuwanyan様
    再度、コメントをありがとうございます。

    サツマイモなくて、すみません。
    まだ収穫の時期には早いんです。

    でも大葉はありますよ。
    写真だと、えーと。
    お皿の左の隅っこのとんがったような緑です。

    お皿に乗らなかったものもあるのでたくさん食べてもらえます。

  • お野菜の天ぷらがとってもおいしそうです!

    作者からの返信

    土岐三郎頼芸様
    コメントありがとうございます。

    採りたて野菜の天ぷらです!
    (外暑かったけど)
    卵を混ぜていないので、サクサクです。
    (天ぷら鍋の前、暑かったけど)
    美味しそうと言ってもらえるから、頑張れるのですよね。

  • なにこのそうめん、天麩羅付きってごちそうじゃないですか! 食べたいよ~(^_^)。

    作者からの返信

    @windrain様
    コメントありがとうございます。

    そうめんだけだと偏りそうなので、天ぷらを添えてみました。
    暑かったです!

    よかったらご一緒にどうですか?

  • つむぎ様、こんにちは😊

    食材が畑から直送がいいですね。
    新鮮野菜の天ぷらは贅沢ですね。
    天ぷらがあれば、そうめんも豪華ですね。

    お義母様、オクラの天ぷらが敷物の下にしれっと残っていたのには笑いました。

    作者からの返信

    この美のこ様
    コメントありがとうございます。

    畑直送でまだ熱い(外気温)野菜です。
    首に保冷剤を巻かないとできない仕事ですが、食べたい欲にはかないません。

    義母の残し方。
    見つけた時笑っちゃいました。
    気を使ってくれたみたいですね。

  • お義母さま、可愛いですね!
    豪華なそうめん^_^
    お腹減ってきました〜!


    朝から洗濯機搬入!
    うちもパナソニックにしましたよ〜!
    いまから初洗濯機です笑

    作者からの返信

    和響様
    こちらにもコメントありがとうございます。

    わーい!
    和響様のところも新品なパナソニックさんですか?
    洗剤自動投入ですか?
    あれを入れたり切ったりで毎回失敗しています。

  • 麺に天ぷら。
    最高ですね。
    でも今の時期はまだ、日中揚げ物するのは勇気がいりますね…(笑)。

    敷物の下にしれっと。
    残し方が子供みたいで、ちょっとかわいらしいような(笑)。

    作者からの返信

    幸まる様
    コメントありがとうございます。

    天ぷら、この時期辛いことをわかってくださってありがとうございます。
    首に保冷剤を巻いて揚げました。

    義母は残すと悪いなとは思ってくれているようですね。
    オクラ、お好きではないので仕方ないかなとは思います。

  • おめでとうございます。

    写真を見ましたが、美味しそうですね。

    作者からの返信

    羽弦トリス様
    コメントありがとうございます。

    さっぱりそうめんには、天ぷらもいいものですよね。
    美味しそうと言ってもらえて嬉しいです!

  • >敷物の下にしれっと

    これを読んで思い出したのが、私が幼い頃、嫌いな野菜の煮物(特に大根とにんじん)を、母に無理やり食べさせられていたことです。学校の給食に出てくるのは、小さく切ってあって、問題なく食べられるのですが、母はわざと大きくして、味を克服させようとしていました。弟は、お母様のようにどこかに隠して食べたふりをしていたと、大人になってから知りました。ごまかすことを知らなかった私は、皆が食卓からいなくなった後、1−2時間かけて食べていた時もありました。

    私の母は猛烈な母でした、特に私に対しては。それでも、母を恨んだりせずに育ったのは、一緒に住んでいた祖母がものすごくかわいがってくれたからでした。(母は、私が祖母に甘やかされていたので、安心して、あえて厳しくしたと言っています。)

    作者からの返信

    @fumiya57様
    コメントありがとうございます。

    お母様はしつけに厳しい方だったのですね。
    お祖母様という隠れ家があるからお母様も安心して?厳しく出来たのですね。
    でも当時は一人何時間もかけて嫌いなものを食べるのは、大変な苦行だったのではないでしょうか。

    私も好き嫌いがあったので、学校給食では居残り組でした。