参加順 11〜20

・逆境は人を○○○○○ - カクヨム https://kakuyomu.jp/works/16817330660577596866


 町中華の味がする。

 染み付いた油の臭い。化学調味料の味。煙で咽るあの景色。

 炒飯拉麺餃子の定番定食。日頃の憂さを一緒に呑み込むあの味がした。


・メッセージ - カクヨム https://kakuyomu.jp/works/16817330660601200202


 ハンバーグやな、この感じは。面白い。確かな腕前の娯楽作品。

 いやしかし、何度目だ?この題材。我慢良くない。


・無明 - カクヨム https://kakuyomu.jp/works/16817330660605355429


 焼き魚定食。諸行無常の響あり。何度死のうが生き返ってしまったのなら、この世の無情からは逃れられない。

 皮の焦げ目が食欲を誘う、そんな味。


・俺と彼女と彼らの逆境 - カクヨム https://kakuyomu.jp/works/16817330660576118653


 惟風さんの小説は面白い。単純娯楽小説。これは吉野家の牛丼と同じだ。

 どうも自分含めて、ウェブ小説というのは独りよがりになりがちだけど、惟風さんは娯楽に徹してて凄いといつも思う。

 まさに吉野家の牛丼。この安定感は見習いたい。


・約束の地まで - カクヨム https://kakuyomu.jp/works/16817330660608711495


 時間制限もの。これは夏場のアイスに酷似している。

 外気温ですぐ溶ける。焦って食べるから追い詰められるドキドキ感。これはサスペンス。それは夏場のアイスと似ている。


・セイレーンのお弁当 - カクヨム https://kakuyomu.jp/works/16817330660517563647


 アオハル。高校時代の弁当の味がする。

 まあ、こんなアオハル体験した事はないのだが、思い出すのは昼休みに食べた弁当でした。


・ファミレスで忍者殺す - カクヨム https://kakuyomu.jp/works/16817330660633391253


 ウォおぉ、アンダーニンジャやん。東南アジア系の味か。酸味に甘味。香草モリモリのサイケ感。極彩色の店舗が脳裏を過ぎった。


・眠れる山の戦神 - カクヨム https://kakuyomu.jp/works/16817330660636629272


 これは煮付けやな。魚の煮付けと同じ味がする。

 単純に旨い。ご飯に合うのは基礎が確りとしているからだろう。煮付けもそうだ。基本的な事を怠らず調理しているのが分かる読み味であった。


・八月の虚空 - カクヨム https://kakuyomu.jp/works/16817330660648362231


 ぶっかけうどんの様な食べごたえと爽やかさがある作品であった。

 冷たいと言ってもうどんであり見た目は重い気もするが、冷水で締められたうどんの後味は喉越しもよく爽やかだ。

 今作も同じ後味の良さがあった。


・煙に巻かれて - カクヨム https://kakuyomu.jp/works/16817330660669287964


 盆の静けさ。お香の匂い。そして、出される料理は味気無く何処か虚しい感じもする。

 たぶんあの味は、ヨモツヘグイなのかもしれない。


 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

第6回こむら川小説大賞 雑感 あきかん @Gomibako

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る