10  乙女の必要経費

 財布がない。今、気がついた。


「お財布っ」

 オユンは青くなった。

 財布は首からさげていたはずだ。


「ここに来たとき、わたしが着ていた服はっ」

 あわててノイにたしかめる。

「ほこりをはらって、新しい長櫃ながびつに入れたヨ。シロウトが洗濯したら縮みそうだなって。クリーニングの行商人が村に来たときに出そうかって」

「財布、なかった?」


 オユンは自分の記憶を巻き戻す。

 食堂へ行く前に、4日間着通していた服を脱いだ。

 あのとき、首の感触に財布の紐はなかった。

「うわぁ」

 失くしたのか。


「そもそも、わたし、この城にどうやって来たの」

 オユンは自分の記憶をまき戻す特技がある。砂漠から、この魔導士の城に至る記憶がない。


「アルジが抱きしめて来た」

 恥ずかしい映像が、オユンの頭に浮かんだ。

「……移動は馬車、とか?」

「アルジは黒雲に乗ってる」

(ファンタジぃ)

 それでは、その行程で落としたにちがいない。


(あぁ)

 オユンは気が重かった。自分は一文無しだ。ここから出ていけたとしても、すぐに路頭に迷う。お願いしなくてはならない。魔導士に。

「お金が欲しいんですけど」

(ストレート過ぎる)

「おこづかいをください」

(パパじゃないし)


「買いたいものがあるんです」

「必要なものがあるんです」

「月末までには返しますから、お願いします!」

 だんだんと借金の申し込みみたいになってきた。




「財布を失くしました。もとはと言えば、魔導士さまのせいです!」

 夕餉ゆうげの食卓で、オユンは勇気をふり絞って言い切った。

長櫃ながびつにある服は質はよいのですが古いタイプだし、普段着に向きません」

 これも言った。


「一日の団欒だんらんの時間にする話が、金のことと不平不満か」

 ナプキンで口をふきながら、魔導士は形のよい眉をひそめた。


団欒だんらん。さらってきた女と、だん、らん)

 オユンは思わず笑顔がひきつる。


「意外と文句が多い」

 ふぅ、と、ため息をついて、魔導士は長い食卓の真ん中あたりに視線を落とした。長い食卓の短い辺に、ふたりとも座っているのだ。


 オユンの胸にさざ波が立つ。

(失望した? いや、これはチャンス! この波に乗って、『ごうつく女め! この金貨の袋を持って、とっとと失せろ!』とか。言って。はやく!)

「……」

 言葉を待つ。


「——おまえ」

 魔導士の碧眼へきがんがオユンを射た。

(キタ)

「わたしのことはシャルと呼べと言ったはずだ」

 出て行け、じゃなかった。


「そうでした」

「……」

 待っている。これは待っているゆえの沈黙だ。


「……シャル」

 オユンは小さな声で呼んだ。


 ぱっと、魔導士の顔に日差しのような輝きが浮かんだ。

 わかりやすかった。魔導士は、シャルという男は、わかりやすかった。

 ものすごく、ご機嫌になった。


(どうしよう。うちで飼ってた犬よりわかりやすい)


「長いこと、この城には女主おんなあるじがいなかった。わたしも何をそろえたらよいかわからなかった。おまえに合うものをそろえるといい。そうだな。この花瓶に入っている小銭は自由に使っていいぞ」

 おもむろに、魔導士の背にした飾り棚の置物のひとつ、フレスコ画を彷彿ほうふつとさせる錫釉陶器すずゆうとうきの花瓶をシャルは手に取り、食卓にひっくり返した。

 じゃらじゃらと、くすんだ硬貨が出てきて小山となった。


(釣銭を貯めとく派⁉)


 小山から適当な貨幣を1枚、シャルは手に取るとオユンのところへ来た。

「これで好きなものを買うといい」

「……すいません。これ、いつの時代の硬貨ですか」

 オユンは、右の手のひらにのせられた貨幣を見て困惑した。見たことのない貨幣だったのだ。


「あの、あの、わたしが見てもいいですか」

 オユンは席を立つと、長テーブルの上の硬貨の小山へと駆け寄った。そして、腰をすえて硬貨をしらべはじめた。

 結果、今の時代で即使えるのは、おそらく一握りしかなかった。

「今度、街の古物商にでも鑑定してもらったらどうでしょうね」


「——それは、わたしと街へ出かけたいと誘っているのか」

「誘ってません」

「——長櫃ながびつにある服にケチをつけて、わたしに新しい服を選んでほしいのか」

「選ばなくていいです」


 この男は妄想でできているのか。




「まぁ。ある意味、魔導とはイマジネーション想像力ですから」

 家令は言った。


 オユンは家令を頼ることにしたのだ。シャルよりは、わかってくれるかもしれない。

 シャルが風呂へ入っている間に、こっそり話に行った。

 一握りの小銭では、セットになった胸バンドとショーツは買えない。



 家令の私室は、食堂と同じ低層階にあった。

 振り子の柱時計。ロッキングチェア。暖炉。チェックのひざかけ。

 おばあちゃんの家を訪れたときのような安堵感あんどかんが、その部屋にあった。


 家令はロッキングチェアに座ってチェックのひざかけをかけて、くつろいでいた。

「申し遅れましたが、わたくしはハッロ・レカェケムと申します。シャル・ホルスさまのお父上の代から仕えております」

 オユンは、パッチワークのクッションが置いてある濃茶の木の椅子をすすめられた。 

「少しお話いたしましょう」

 家令は、ふぅと長めのため息をついた。

 

「さて、オユン・ツァガントルー嬢。あなたは今、困惑し憤怒ふんぬ、もしくは絶望の淵にある。ですが、神の出来心であるとしても、わがあるじ、シャル・ホルスの奥方となったのですから、お話しておきましょう」

 あ。この人、校長先生タイプかも。ふと、オユンはまな時代を思い出した。


「想像する力が大きいほど、魔力が増大するのです。ですから、わがあるじは並ぶもののない魔導士となられました。こじらせまくった純潔が、あの方のエネルギーの源です。ですが、さすがに一生というのは限界がありました。それで、わがあるじの祖父であった大ヤム・チャール、偉大なる魔導士は、シャル・ホルスさまが、佳き日に佳き伴侶を得られるように根回しされたというわけです」

 何気に、子供には聞かせられない内容を含んでいる。


「その根回しは見事に空回りいたしました」

 家令の瞳の色は近くで見ると、暗い灰色だった。曇り空のようにアンニュイなのだ。

「なるほど」

 よくわからないのに神妙な顔で相づち打ってる自分は、なんていいかげんなんだろう。オユンは思った。


「シャル・ホルスは、あなたの銀の針に金の糸を通した——」

 家令の言い回しは詩的だった。

「宿命の相手ならば、一生を添い遂げられることでしょう」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る