第2話 同窓会で、やってはならないこと。それは…?ミステリーな悲鳴は、同窓会の後にもあがるんじゃないかと思います!

 ミステリーな同窓会が、進む。

 「あ、そうだ…」

 もしかしたら、受付の色っぽいおばさんも、ネームプレート帽をかぶっていたんじゃないか。

 彼が、気が付かなかっただけで。

 心が、悲鳴をあげる。

さらに、ピンチ。

 「…いやあ、久しぶりだねえ」

 「え、あ、はい」

 「なつかしいねえ、オンセンマツリ君?」

 「あ、あのう」

 「どう、一杯?」

 言われて、仕方がなく、コップを向ける。

 まずいぞ。

 ずいぶんと老けた男性に、酒を、ふるまわれてしまった。

 困ったぞ。

 「こいつの名前が、わからない…」

 ネームプレートの字が、読み取れない。

 「…あ、そうだ」

 その男は、字の汚いクラス担任だった。

 困ったことは、他にも起きた。

 小学生くらいの背格好をした少年が1人、教室に入ってきたことだ。

 「この子、誰なんだ?」

 いくら何でも、クラスメイトの1人とは、考えにくかった。

 「だれかが、がきんちょを、つれてきたのか?」

 その子が、はしゃぎ回る。

 「あれ、きていないの?どうして?」

 意味不明なことを言って、あたりを、飛び回り続ける。

 「わかる、わかるよ」

 酒をちょびちょび飲みつつ、彼は、飛び回るその子を見て、そっと、息を吐いた。彼もまた、迷子になったときや、だれかを探したりしていたときには、じっとせずに飛び回るクセがあったからだ。

 まさに、そのときだ。

 受付で見た、泣きぼくろのおばさんが、皆の集まる教室の中に入ってきた。

 「ああ、いそがしい。今日は、定時で帰れるのかしら?早く帰らないと、だんなにも子どもにも、何言われるか、わかったものじゃないもの」

 彼は、ぷっと、吹いてしまった。

 大人になり働くようになると、皆、変わるもんだ。

 そしてまた、面白いことが起こる。

 先ほどまで飛び回っていた少年が、急に、おとなしくなってしまったのだ。

 「じゃあね…」

 少年は、そっとつぶやいて、教室から出ていってしまった。

 しかし、妙だ。

 クラスメイトたちは、誰も、その少年の存在に気が付いていなかった様子だから。

 「それじゃあ!」

 「お元気で!」

 「君もな!」

 「ええ、ありがと!」

 彼は、だれにも、何も言うことができないまま。

 同窓会が、お開きになった。

 「あ!…あ!」

 ようやく、彼は、泣きぼくろの女性の正体を、思い出すことができたのである。

 それは、小学生時代の彼の、初恋の人だった。

 「ふふふ…。あの子、だったのか」

 笑うしか、なかった。

 が、一瞬にして、凍りつく。

 「帰宅したくはないが、帰宅しなければなるまい」

 早く帰らないと、彼は、妻に何と言われるか、わかったものじゃないから。それに、受験生な強いJKである娘に、何をされるかも、わからない。

 心が、さらに、悲鳴をあげる。

きっと、酔っぱらっていたんだろうな。

 帰宅してから、その娘のベッドに入ってしまったのである!

 すると…!

 娘に、殺されますた。

今度は、悲鳴をあげる余裕もなかった。

同窓会も、ホラーです。





  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

(ちょこっと短い話)同窓会な、ミステリー。家に帰ってからもまた、ミステリー。 冒険者たちのぽかぽか酒場 @6935

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ