推しにブロックされた件


 結局、そのやりとりを最後にオフ会は終了した。胡桃沢はどこか怒ったふうに「失礼します」と言い、踵を返して駆け足でカラオケ店を出た。その背中を追いかけようと思ったが、ついてくるなオーラを感じて尻込みしてしまう。――セルフレジで精算した後、俺も駆け足で店を出た。その頃にはすでに付近に、彼女の姿は見当たらなかった。


 家に帰宅した。

 雪崩れ込むようにベッドのうえに寝転がる。今日は疲れたな、と溜息を吐いた。



「……あっ、そういえば」



 ふと思い出す。肝心なことを聞き忘れた。



「ルナちゃんは――胡桃沢さんはどうして、俺のことが好きなんだろう?」



 本来ならまず真っ先に考えるべき当然の疑問。微忘ルナの役者さんに会える興奮と緊張感のせいで霞んでいて、二の次の事として考えていた。ひと悶着終わり冷静になった今、ようやくその疑問に向き合う。

 まず思いつくのは『俺が彼女の古参勢だからって理由で、惚れた可能性』実際彼女もやんわりと示唆することを言っていた。でもだからって、そんな理由で告白するかぁ? とは正直思うけど。……次に思いついたのは『SNSでの俺の呟きをみて、そこから滲み出る人間性に惚れた可能性』。いや、それはさすがに無いな。庭園でみた名前の知らない黒い花をアイコンにするような、凡庸なセンス。そこから滲み出る、草を食う山羊のような、男らしさに欠けた人間性。当然SNSで呟く内容も、昼飯の写真だったりと、つまらないもの。

 ……客観的に考えて、やっぱ無いと思う。

 俺みたいな一般リスナーに告白とか。



「まあいいや。考えてもわからん」



 思考を切り上げた。どーせ、もう過ぎた話だ。ルナちゃんの役者たる胡桃沢さんには、今日はっきりと告白をお断りする意思を伝えたんだし。

 ……ああでも。

 胡桃沢さん、マジで綺麗な人だったなぁ。

 梅雨を彩る紫陽花のような慎み深い可憐さと、物腰丁寧な柔らかい雰囲気。美しい濡羽色の髪艶を思い出して、うっとりと感慨に耽った。

 もし彼女がフツーの女の子だったら間違いなく諸手を挙げて告白を受け入れていた。それこそ告白を拒否した理由なんて『微忘ルナの推し活に支障がでる可能性大だから』以外にないわけで。その理由を抜きにしたらまるで文句が見つからない。まさに俺の好みドストライクの女性だった。

 目蓋を瞑り、余韻のような名残り惜しさを噛み締めた。そうすることで今度こそ、気持ちをスパッと切り替えた。起き上がり胡坐をかく。スマホの電源を入れた。



「さぁて。今日もルナちゃんの配信観るかぁ」



 現在時刻は午後5時。

 微忘ルナの配信は毎日いつも、月が微かに照りだす暮夜頃に開始される。

 配信開始の通知が来た。俺はすかさずにそれをポチっと押して配信枠に移動した。



【ルナちゃん! こんばんは!】



 いの一番に素朴な挨拶コメントを打ち込んだ。

 ちなみに微忘ルナの配信にはお決まりの挨拶がない。以前本人が言った言葉をそのまま引用すると――『ほら。お決まりを作りすぎると、雰囲気が閉鎖的になって、初見さんが寄り付かなくなると思うから。二郎系ラーメンみたいに』とのこと。初見さんに配慮した、彼女なりの工夫である。リスナーとの繋がりを重要視するVtuber。それこそ微忘ルナだった。

 急にバズって同接数とコメントが急増しないかぎり、ルナちゃんは基本的に送られたコメントすべてに触れてくれる。――いつもなら、そのはずなのに。



【あっ。『川より海派のカワウソ』様。こんばんはー】

「……あれ?」



 二番目にきたコメントが読まれた。俺のコメントはスルーされた。

 見逃しちゃたのかな? まあいいや。

 コメントを読まれないことに文句を言うのは三流リスナーのすること。そも前提として、コメントを読む判断は配信者の自由だ。分を弁えたリスナーたる俺は、一回二回スルーされたところでいまさらガッカリしないさ。ハハハっ。

 ……と、思っていたが。



【ルナちゃん。今日はたくさん人来てるね!】

【フェアリー・スカイ、最近またアップデートきたよなぁ】

【そういえばSNSで配信開始ツイートした? 通知きてないけど】

【今日、配信の調子悪いのカナ? それとも、おまかん?】



 流石にここまで触れられないと不安も抱く。今までの微忘ルナの配信からは考えられない異常事態だと気づき、俺なりにいろいろ試してみた。回線の不具合かと思い至りルーターを再起動してみたり。配信視聴アプリを一度削除してふたたびインストールしてみたり。でも、ぜんぶダメ。一向に、俺のコメントは読まれない。

 ふと思いついた。

 もしや、コメントを非表示にされているのでは?



「……いや、そんなはずは」



 否定はできない。今日ひと悶着あったばかりだし。

 わかっている。ルナちゃんだってきっと……機嫌を損ねたからって、そんなことはしないはず。

 一応、念のため、SNSのほうも確認した。仮に『そうだとしたら』、微忘ルナのアカウントは表示されない。杞憂であれと願いつつ、フォロー欄の中から微忘ルナの名前を探した。

 その結果。



「――」 



 無情に表示される『あなたはブロックされてます』という文字。

 頭が真っ白になった。



「……どうして、ルナちゃん」



 俺はただ、きみを推し続けたかっただけなのに。

 行き場のない不満が胸に蓄積した。コメントの非表示、SNSのブロックがなければ直接この不満を彼女に伝えれたのに。連絡手段が断たれた以上、いちリスナーにすぎない俺にはもはや抗議の声をあげる手段がない。

 いや、まだだ。

 まだひとつだけ連絡手段が残っていた。

 メッセージアプリを開いた。今日友達登録された『ここね』の名前を探して、無地のキャンパスのようになにも書かれていないトーク画面を開いた。

 そして汗ばむ指先で、怒涛のように文字を入力した。



【――胡桃沢さん。突然の連絡失礼します】

【いま、SNSのアカウントを確認して、ブロックされていることを知りました。たぶん配信のほうも、非表示に……】

【ごめんなさい。今日のことで傷付けてしまったんですよね。謝ります。返事の内容はともかく、言い方が悪かったです】

【胡桃沢さんのことは素敵だなと思います。微忘ルナの役者さんとして、尊敬もしています。だけど俺は微忘ルナが大好きだから、やっぱ推し活を優先したくて……。もしあなたと付き合うことになれば、俺はもう、微忘ルナを推せません。どうしてか。具体的な理由はむずかしくて説明できないんですけど、そういう確信があります。『誠実な推し活』ができなくなると】

【だから告白の返事は撤回できません。その代わり今後もルナちゃん一筋でいくんで。何卒ご容赦いただけないかと】

【……せめてブロックだけは、やめてくれませんか? 推し活は俺の生き甲斐なんです。付き合えとかそういうのじゃなければ……俺、なんでもいうこと聞きますんで……】



 弁明のメッセージを連投した。

 1時間後。配信が終わっただろう頃にようやく既読がついた。トーク画面に張り付いていた俺はごくりと生唾を呑み込み、返信を待った。会話ツリーの一番下に、短い文章があげられた。その内容。俺の弁明に対する返事は――。



【いやです】

「ミっ」



 無情な判決に、俺は死んだ。


    

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る