応援コメント

10.優しくしたい」への応援コメント

  • コメント失礼します。
    紗世と祐とのお話を拝読させていただいております。一つの言葉や言い方で相手を傷付けることもある。祐のおばあさんは悪い意味での昔の人ですね……。紗世が勇気を出して、祐の家に来てもおばあさんはボケている……。話を聞こうにも、話そうにもできない。紗世はどのように筋を通すのか、気になります。

    作者からの返信

    アワインさん、一気読み&コメントありがとうございます!
    地味で暗いお話にお付き合いくださり、本当に嬉しいです!

    これから、紗世なりに頑張っていきます。それに祐も。
    まどろっこしい二人ですが、この先も見守っていただけると嬉しいです。

  • お父さん、なかなか豪快なキャラだった!
    はたから見たら気持ちいいくらいですが、祐くんにしたら鬱陶しいだろうなと感じました笑

    よその家で落ち着かない空気感の描写がいいですね。未然形接続の助動詞みたいに、それ自身だけでは意味を成せないような心許なさがあるというか。

    作者からの返信

    陽澄さん、ありがとうございます!!

    辰おじさんの暑苦しさが伝わったようで嬉しいです(笑)
    そして助動詞描写の解釈まで!!嬉しいです(´;ω;`)いつも何の教科をさせようか悩みますが、やはり国語は気持ちを重ねやすいなと思ってます……。
    いつも丁寧にお読みいただいて、本当に感謝です!!!!!!

  • 祐パパもいいキャラですね〜。おばあちゃん同様、ちゃんと筋を通す人なんでしょう。碌でもないオヤジが出てきたらどうしようかと思ってたので安心しました笑
    終盤の紗世ちゃんの感じてるモヤモヤ。こう、形にならない気持ちのこのあたりの描き方。上手く言えないんですけどとても好きです。

    作者からの返信

    tomoさん、ありがとうございますーーーー!!!

    今回はパパーズが癒し系?のようです。若者は悩んでますからね…バランスとれてるといいのですが。

    紗世ちゃんはこの夏、いろんな自分に気づいていきます。それがうまく伝わればいいなぁと思いつつ書いてるので、嬉しいです(´;ω;`)
    tomoさんが好みの感じになっててよかった!!

  • おじさんはさっぱりした感じで良かった。
    不良だった、というのならお婆ちゃんとは折り合い悪かっただろうし、そのへんのあれこれもありそうだなぁ。

    作者からの返信

    ながるさん、ありがとうございますー!!(*´∀`*)

    おじさんは結構とっぽい感じだったようですが、今は介護と工場管理職で頑固親父やってるみたいです。
    (さすが鋭いので)

    次もよろしくお願いしますー!!m(_ _)m

  • 気持ちのいいおじさんと、しっかりものの祐と、ご家庭自体はなんというかすごく安定している感じなのにお祖母様のアレは何か事情がある感じなのかな。だからといって人をあんなふうに傷つけるのは絶対に許されていいことではないですが、周りの大人たちもどう対処すべきか結局のところうまく立ち回れなかったのは皆一緒なのかもですね。

    この先に何が待っているのか、怪しい男の件も含めてゆるりとお待ちしておりますぞ。

    作者からの返信

    橘氏、ありがとうございますーーー!!

    9話からは祐のお家編のイメージなので、ばあちゃんの事情はそのうち祐の方から明らかになるはず!(待たれよ)
    そのときそのときはよかれと思ってもそうじゃなかったり、いつの間にか拗れてしまったり、うまく装っていてもそうじゃなかったり……。うまくいかない感じ、でも生きてく!ってな話になると思われ。

    よろしくオナシャス!!m(_ _)m