第6話 蘇る記憶

「イリナはまだ子供だからな、殺す直前で怖くなったんだろう。心配するな。あとは俺たちがやる」

「そうよ。無理に見なくてもいいし聞かなくてもいいわ。」


 大人しくなったイリナに、大人たちが幾分か優しく話しかける。一人の女が両手で彼女の耳をふさぎ、優しく微笑みかけた。


 しゃがみこんだ女の肩越しに、イリナには家の中の様子が見えた。斧を持った女が泣きながらなにかを怒鳴っている。勇者の少年はさすがに目を覚ましたようだ。混乱の中であたりを激しく見渡して、必死に状況を把握しようとしていた。



 ふいに、少年と目があった。




 二人がかりで拘束されているイリナを認識した少年は、瞬時にその表情を驚きへと変えた。そして彼の口がそのまま動く。


『イリナちゃん!』


 なぜだろうか、耳をふさがれていたはずのイリナには、はっきりとそう聞こえてしまった。名前を呼ばれたことはない。自分勝手な殺意だって向けた。


なのに、それなのに―


 大丈夫かといわんばかりに、自身に迫った命の危機など気にせずに、ただイリナのことを心配する姿が、





記憶の中の、死んだ兄と完全に重なってしまった。


「!!」

 その瞬間、イリナの中でこれまでためこまれていた何かが決壊した。


「ぐあっ、痛っ」

 イリナは押さえつけていた男の腕にかみついた。男が驚いた隙に四肢に渾身の力を込め、拘束を振りほどく。そしてその小柄な体躯を活かして、再び彼女を捉えようとする者たちの間をすり抜ける。

 今まさに、斧が振るわれようとする勇者のもとへ。


 もはや周りの音は何も聞こえない。イリナは目に涙を浮かべながら、しかしそのことにすら気づかず無我夢中で女に体当たりをした。


 いくらイリナが華奢とはいえ、急に横からの衝撃をもろに食らった女は、耐えきれず吹っ飛ぶ。手にしていた斧もまた、勇者のぎりぎり横をかすめて床に突き刺さった。


「なにすんのよイリナ! こいつらは、私の大切なあの人を、あっさりと殺していったのよ!私たちが、だからって理由だけで!」

 吹き飛ばされた女は、立ち上がりざまに、鬼のような形相で叫ぶ。イリナを睨み付けるその頭上には、ヒトにはない、二本の白い角があった。


「やめてっ」

 イリナは勇者に背を向け、両手を広げて立ちふさがる。


「なんで邪魔するのよ、あんただってそうでしょ! 二年前、唯一の家族を殺されたのに。憎くないの! 殺してやりたいと、思わないの!」

「やめてっ、くるな、こないで、おねがいっ、こないでよ!!」

 言葉にならない感情でぐちゃぐちゃになり、イリナは泣きわめく。


 駄々をこねるように頭を激しく振る少女にも、当然のように小さな一対の角が生えていた。


「あんた、なにも答えに―」

 なってないじゃないかと怒鳴り返そうとして、イリナを見た女は、言葉に詰まった。


「……ひっぐ、わたしのお兄ちゃんを、ころさないでぇ。いやぁ。しなないでぇ、お兄ちゃぁん」

 言動が明らかに現実と乖離している。まるでイリナだけが過去のつらい記憶を再生しているようだった。


 女には、目の前の少女がいつもよりずいぶんと幼く見えた。


 イリナを追ってきた村人たちも、少女の悲痛な叫びに、その足を止めることしかできなかった。


「うわぁぁぁぁぁぁぁぁん」

 二年の時を経て押し寄せた感情の渦に耐えきれず、ついに、イリナは大声で泣きじゃくる。その様は心の制御ができない子供のようだった。

 やがて立てなくなり、膝立ちになってもなお、イリナはわんわんと泣き続けた。


二年という歳月は、イリナにとって兄の死を受け入れるには、あまりにも短かったのだ。


 勇者の少年は突然の展開に戸惑いながらも、イリナの背にそっと手を当て、ぎこちない手つきで慰めようとしていた。




 目の前の光景を、女はただ呆然と見ているしかなかった。親族ではない異種族の少年を、生前の兄と混同するイリナはきっと錯乱しているのだろう。しかし、幼子のように泣く少女を前に、そのことを指摘できなかった。



 イリナの目に映った自分が、殺したいほど憎んだ存在ととそう違わなくなっていたことが、女にはなによりもつらく悲しかった。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

勇者様に死の安寧を~Reloaded Memory~ 菜花千種 @nanobana

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ