応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • AI創作の末路への応援コメント

    純粋に面白いです。溜まっていく黒い気持ち、なんだかんだで主人公が良心の呵責に悩まされる様がどんなアウトプットになるのか、先が楽しみです。

  • AI創作と共存への応援コメント

    Xからお邪魔し、読ませていただきました。
    共感できる部分がいくつもあり、いろいろ考える契機になりました。
    いい作品をありがとうございます!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    個人的にも挑戦した作品なので、好んでいただけると嬉しいです。

  • AI創作はきっかけへの応援コメント

    子供の頃に書いた文章をAIに学習させて書かせる辺りに、ちょっとSF風味な感じがしました。
    僕は中学生の頃にノートに書いた物語を最近になって脳内記憶をもとに投稿サイトにUPしたんですが、子供の頃とはどこか違った感じになってしまいました。
    子供の頃の感性を残すAIなら、いいんじゃないかなあと思います。

  • AI創作の末路への応援コメント

    小説を書くAI、アナログな人間なので未知の世界ですが、このお話でどんなものなのか少し知ることが出来ました。
    僕はネット投稿もまだ初心者で、原稿用紙に手書きで編集部に送っていた期間の方が長いのですが、ワープロを手に入れて手書きから卒業した頃を連想しました。
    手書きの下手くそな文字が、ワープロによって活字に変わった時の感動。
    ワープロ文字は手書きよりも「自分が書いた」感が薄かったのを覚えています。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    作中のAIシステムは、私が考えたフィクションなので現実にあるのものとはかなり違ったものとなっていると思います。ただ、機械に頼ることで「自分で書いた」感が少し薄まる気持ちは、確かにと共感します。

    私もまだまだ初心者の文字書きなので上手く表現しきれていないところもあったと思いますが、少しでも面白いと思っていただけると嬉しいです。

  • AI創作と共存への応援コメント

    全部とはいいませんが、部分的にAIを取り入れた作品も徐々に増えてくるのでしょうね。今後、今回の創作論を思い出すことがありそうです!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    いつかAIが生活に染みついた時、ふと思い出してもらえる作品の一つになれたら嬉しいです。

  • AI創作と共存への応援コメント

    全体を通して、AIについて考えさせられる内容だったと思います。使い方、使う人次第で、いろんなものに変化する。だけどそれに頼りすぎると……

    何事も線引きが大事だなって思いましたm(_ _)m

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    AIはまだ使われ方も初期段階な所があるのでみんなが楽しめる使い方で使われることを望みますね


  • 編集済

    AI創作と共存への応援コメント

    コメント失礼します。
    考えさせられるお話でした。アメリカのSFの公募では、AIに学習させた物語が応募されたという話が去年に上がりました。
    AIで創作させるには様々な問題がありますし、AIで創作させるのは綱渡りとも言えますね……。二次創作もやや危ういところもあるので、AIと向き合うにはちゃんと考えないとだめですね。
    考えさせられる面白い作品でした。

    作者からの返信

    AIはまだまだ可能性がある中にリスクもある気がします。AIはきちんと向き合い考えて使うのが大切だなと、皆様からいただくコメントを見て私も感じさせられます。

  • AI創作の末路への応援コメント

    これは、他人事ではないような気がします。最近はAIに任せて書くという人もいたりして、その作品が賞を取った!やんて話を耳にしました。
    だけど……読者は、何となくわかってしまうんだと思います。ポイントの為に好きでもないジャンルを書いた!とか、そういうのわかる人もいるようですし……


    これは私個人の感想なのですが……AIに頼りきると、自分の作品ではないように思えてしまいます。
    AIの作品なのでは?と。

    ただ、AIがいけないということではなく、殆どに!って感じですね(*_*)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    AIを使った創作は今後もきっと増えていくんだなと感じています。
    私個人としては、AIは使い方次第で良くも悪くもいろんな可能性があると思います。良いエンタメとしての使い方を見ていきたいですね。

  • AI創作の末路への応援コメント

     読ませてもらいました。
    『AI創作の末路』はどちらかと言うとAI否定な話だったので分かりやすかったですが、残り2つは表題通り『きっかけ』『共存』と微妙なスタンスでした。
     総じて作者さまはAIには否定でも肯定でもないのかな、という印象です。良し悪し、使い方次第、といったところでしょうか。
     私は現時点ではAIには興味も知識もないのですが、同じくAI創作を題材にした短編を読んだこともあり、やはり気にしている方はいるのだな、といった具合です。
    『AI創作はきっかけ』が一番やわらかい終わり方かな、と個人的には思いましたが、これで最後に主人公がAIを使わない辺りが、作者さまの意図するところかな、とは邪推です(共存、もですね)。
     簡単ですが、以上です。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    できるだけ否定も肯定も書きたいと思い短編集の形で書き始めました。
    自身は中立の立場で物語を作ろうと思っていましたが、ご指摘いただくと実は自分の考えが物語に反映されていたのかもしれないと気づきました。

    貴重なご意見ありがとうございます。

  • AI創作の末路への応援コメント

    気持ちが分かるような分からないような、ですなぁ。
    自分の文章じゃ無いと意味無いって思うから。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    主人公も自分の文章であることの意味を感じてくれたら、私もこれを書いた甲斐があるかもしれません。
    読んでいただきありがとうございました

  • AI創作と共存への応援コメント

    最後まで拝読させていただきました。三人の三者三様のAIを使ったことによる小説への道すじ。どれもあり得そうで共感が持てました。この作品はものすごく面白かったです。

    作者からの返信

    最後まで読んでいただきありがとうございます。
    “あり得そうな話”を書きたかったので共感いただけて嬉しいです。

  • AI創作と共存への応援コメント

    AIについて語るとは、レベルの高さを感じました。

    ありがとうございます!
     

    作者からの返信

    こちらこそありがとうございます!

    悩みながら書いた作品だったので評価いただけてとても嬉しいです!

  • AI創作の末路への応援コメント

    こんにちは!
    うさだるまです!
    自主企画参加、ありがとうございました!

    もちろん「AIはきっかけ」もよかったんですが、個人的には「AI創作の末路」が好みだったので、こちらにコメントを書かせていただきます!

    やっぱりどうしても、サイト等に投稿するにあたって、最初は評価なんて気にせず、ただ楽しんでいたはずなのに、一人にいいねされるだけでも、飛び上がるくらい嬉しかったはずなのに…
    今じゃ数字で作品の良し悪しを判断するようになってしまったような気がします。

    そんな時に主人公と同じように、AIに手を伸ばしてしまうかもしれない。
    フィクションのような面もありながら、リアリティがある。そんなお話だと感じました。

    どうでしょうね?実際、AIが書いた話を自分のものだと感じるのでしょうかね?

    これからも執筆活動を応援しています。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    個人的にも力を入れて書いたお話だったので、感想いただけるのがすごく嬉しいです。

    AIで書いた物語、どこまで自分のものと思えるのか想像が難しいですよね。
    AIにも良さはありますが、人間が書いたからこそ生まれる面白さもあると私は思います。

    長くなりましたが、読んでくださりありがとうございました。